岩名中ブログ
指導室訪問(公開授業)
★指導室訪問(公開授業)
本日、市内の先生方が岩名中に集まり、公開授業が展開されました。各教科で頑張る岩中生の姿をたくさんの方々に見ていただく良い機会となりました。
(先生方の研修会の様子)
★本日の給食
・大豆入りツナごはん ・牛乳 ・豚汁
・豆アジの南蛮漬け ・オレンジ
盛りだくさんな毎日を(3年生)
★全校集会
6/25(火)に全校集会が実施されました。5月に行われた市内大会をはじめとする生徒の様々な頑張りが表彰され、全員で努力を讃え合う時間となりました。各委員会からの今後の活動予定の発表や生徒会本部からの生徒会スローガン達成に向けた話も行われ、生徒一人一人が自分も学校の雰囲気を作り上げていく当事者であるということを再確認できました。
★「盛りだくさん」を熱心に
全校集会のみならず、3学年は行事が盛りだくさんです。修学旅行のSDGs学習スライドは仕上げに入り、校長面接の練習にも熱が入るだけでなく、実力テストに向けて普段の授業に前のめりに臨んでいます。すべての行事に「中学校最後」の枕詞がつく緊張感を学年全体で乗り越えようとする一生懸命な様子に、教職員も心打たれる日々です。
★本日の給食
・かつうらタンタンメン ・牛乳 ・ごぼうサラダ
・米粉のカステラ ・カレーナッツ小魚
2年道徳の授業&野田のめぐみを味わう給食
★2年道徳の授業
6月19日の4時間目に各学級で道徳の授業がありました。「そこにいるだけでいい」という教材で、自他の生命の尊さについて考えました。授業内容について真剣に考える姿がありました。
★野田のめぐみを味わう給食
6月21日の今日は、「野田のめぐみを味わう給食」の日です。
今日のご飯に入っている「発芽玄米」、肉みその中に入っている「なす」、そして「枝豆」が野田市でとれたものです。特に枝豆は、野田市川間地区の農家さんでとれた枝豆で「陽恵(ようけい)」という名前の枝豆です。
岩名中520人分でなんと35kgの枝豆が農家さんから届いたのですが、6・7・8組のみなさんが、枝豆の「さや」を一つひとつ、枝からもいでくれました。
野田市は昔から枝豆栽培で有名な一大産地です。とれたての「枝豆」を全校で味わいました。
★本日の給食
・なす入り肉味噌丼 ・牛乳 ・野田市の枝豆
・にら玉スープ ・フルーツヨーグルト
校外学習に向けて(1年生)
いよいよ来月に控えた、校外学習の準備も大詰めとなりました。
校外学習実行委員が中心となった初めての集会で、とても緊張した面持ちでしたが、準備の成果もあり、最後までやりとげることができました。
また、当日に向け隊形や点呼の練習も行いました。
慣れない活動の中でも一生懸命に取り組む、リーダー達の姿に、中学生になってからの2ヶ月での成長を感じることができました。
★本日の給食
・ご飯 ・牛乳 ・ハンバーグ トマトソースがけ
・大根のごまマヨ和え ・キャベツのスープ
修学旅行スライドづくり&校長面接の練習(3年生)
★修学旅行スライド作成
修学旅行が無事に終わり、3年生は秋のオータムフェスティバルに向けて修学旅行のSDGs学習スライドを作成しています。目で見て、耳で聞き、肌で感じた京都・奈良・滋賀の魅力と課題を、一人ひとりがスライドにまとめ発表に備えています。
★校長面接の練習
また今週より校長先生との面接が始まっています。資料の準備や入室・受け答えのマナーなど、緊張感を持って生徒同士で確認・練習に励んでいます。
★本日の給食
・ご飯 ・牛乳 ・鰺のごまだれがけ ・ひじきとさつまいものサラダ
・鶏どせ汁 ・オレンジ ・野菜ふりかけ
避難所開設訓練(2学年/土曜授業)
★2年避難所開設訓練
本日、2年生は避難所開設訓練を行いました。パーテーションの組み立て方や受付の設置、受水槽の水飲み体験など普段は経験できない実践的かつ貴重な体験の数々に、生徒みんなで熱心に取り組みました。
振り返りの時間には、市役所の方へ避難に関する質問を積極的にするなど、避難所開設についての理解を深めました。特に「お風呂はどうするのですか?」といったような質問が出るなど、本日体験していない場面にまで想像を巡らせている様子も見られ、非常に有意義な時間を主体的に作り出すことができました。
2年応急手当講習会
★2年応急手当講習会
本日、2・3時限に2年生を対象とした応急手当講習会を行いました。胸骨圧迫とAEDの使用について講習を受け、特に胸骨圧迫では、2分間という短い時間での活動ではありましたが、その大変さを実感する良い機会となりました。2年生のみなさんには、これからの実生活に生かしていってほしいです。
★今日の給食
・ご飯 ・牛乳 ・鰯のさんが焼き ・五目金平
・スープビーフン ・いりことチーズのパリパリ焼き
修学旅行⭐︎エピローグ2
修学旅行⭐︎エピローグ1
修学旅行⭐︎帰りの新幹線
3日間の全ての工程を終えて、新幹線に乗り東京駅に向かう光景です。行きの雰囲気とは少し違って、絆がより深まったような和気藹々とした温かい空気が流れていました。