岩名中ブログ
市内陸上悲願の頂点!
※以下、速報結果となりますので、結果に漏れや誤りがある可能性があります。正式な結果につきましては、後日公表される大会結果をご覧下さい。よろしくお願いします。
(10:46更新)
・共通男子400m 第2位 新井
(11:20更新)
・共通男子3000m
第4位 松田
・共通女子走高跳 第1位 穂積
(11:40更新)
・共通女子1500m
第1位 天羽 第3位 鈴木
(12:06更新)
・共通女子100mハードル
第2位 船木 第5位 森下
(12:22更新)
・共通女子200m 第1位 トニー
(13:20更新)
・共通男子200m
第1位 吉田 第5位 高須賀
・3年女子100m
第1位 トニー 第3位 中村
・1年女子走幅跳
第4位 森口
・共通男子1500m
第2位 根岸 第4位 永井
(13:40 更新)
・2年男子100m 第8位 望月
・3年男子100m
第1位 吉田 第6位 高須賀
・1年女子100m 第7位 渡辺
(14:12 更新)
・共通女子走幅跳
第2位 中村 第3位 佐藤
・共通男子走幅跳
第2位 山影
(14:43 更新)
・共通女子800m
第1位 天羽 第5位 須賀
・共通男子800m
第1位 黒沢 第2位 小関
(15:45 更新)
・1年女子800m 第2位 岡田
・共通4×100mR
女子 第1位 男子 第2位
(最終更新)
・1年男子100m 第7位 中島
・共通男子110mハードル
第3位 服部 第6位 曽我部
・共通男子走高跳
第2位 服部 第4位 山影
・共通女子砲丸投 第5位 秋田
★総合結果
男子 第1位 女子 第1位
総合 第1位!
よく頑張った、おめでとうございます!
市内大会2日目
5月27日、市内大会2日目が行われました。野球部は準決勝進出、男女ソフトテニス・卓球部は団体戦が行われました。
野球部は一中と対戦。最終回まで粘り強く試合を運びました。4-9で惜敗しましたが、気迫のこもった展開でした。
市内3位の結果をおさめました。
ソフトテニス団体戦。女子は1回戦、北部中と対戦。1-2で惜敗しました。男子は、個人戦の勢いに乗り、団体優勝をおさめました。個人、団体ともに県大会出場です。
卓球部は、女子が団体3位に入賞。男子は入賞をのがしました。
2日間にわたって行われた市内大会。各部とも試合を通してそれぞれ収穫があったことと思います。葛北大会まであと2ヶ月ほどですが、今大会の成果を発揮してくれることと思います。保護者のみなさまには、応援をいただきありがとうございました。
市内大会1日目の結果
令和5年度、市内大会が本日より始まりました。本日行われた結果をお知らせします。
野球部:川間・東部中合同チームと対戦 11ー1で勝ちました。明日は一中と対戦します。(市営球場9時30分)
サッカー部:一中(0-2)で惜敗。 東部中(3-0)で勝利。
男子ソフトテニス部:個人戦の結果 優勝:藤井・浅野ペア 準優勝:山口(蔵)・髙橋ペア 3位:渡邉・村田ペア
女子ソフトテニス部:個人戦の結果 ベスト16:栗原・戸塚ペア 舟橋・畠山ペア
バレーボール部:予選リーグ 南部中(0-2)で惜敗。 北部中(3-2)で勝利。二中(0-2)で惜敗。
男子バスケ部:南部中(52-42)で勝利。一中(62-64)で惜敗。
女子バスケ部:南部中(26-100)で惜敗。
卓球部:個人戦の結果 女子個人 シングルス:中元 ベスト16。 ダブルス:中元・藤原ペア 3位
明日は、野球部、男女ソフトテニス、卓球部が二日目の試合にのぞみます。
始まりの日
★生徒総会 本番
本日の5、6時限目に生徒総会が行われました。4年ぶりとなる体育館での開催で、全校生徒が一堂に会しました。ここ最近までのリモート実施と違い、生徒会本部役員や全校委員長達がステージ前に並び、その緊張感を肌で感じながらの総会となりました。生徒会本部役員からは、今後の方針としてSDGsへの取り組みを強めていくことが提言されました。また、各委員会への代表質問では、活発な意見交換がなされ、今後の活動についての理解を深めることができました。全ての議案が可決され、岩名中はついに令和5年度のスタートをきりました。
★緑の羽根募金 →SDGs15 陸の豊かさも守ろう
来週の29日(月)から1日(木)の期間で、生徒会活動のSDGsへの取り組みの一環として、緑の羽根の募金活動を実施します。今後も少しずつ、SDGsへの取り組みを強化していきます。
★本日の給食!市内大会開幕!
本日の給食は、
・味噌かつ丼 ・牛乳 ・キャベツのじゃこ和え
・豆腐のすまし汁 ・オレンジ
市内大会前日ということで、「勝つ!」ための味噌かつ丼でした。食べ応え十分、市内大会、頑張ろう!!!!
スタート地点
★生徒総会に向けて
17日(水)に全校委員会を行い、各学級で出た意見や質問を委員会内で共有する時間がとられました。よりよい岩名中を目指し、一生懸命に話し合う生徒の姿を見ることができました。また、18日(木)には全校委員会をうけて、臨時全校評議会が開かれました。生徒会役員、全校委員長、各学級委員が集まり、生徒総会に向けての内容の伝達と共有、総会の方向性について確認をしました。いよいよ来週の木曜日には本番をむかえます。生徒総会が生徒会全体のスタートの日となります。良いスタートをきることのできる日となるよう期待しています。
★授業の様子
先日紹介した体育の「集団行動」で合格をもらうことのできた学級が増えてきました。授業後、たくさんの生徒が嬉しそうに合格を報告してくれました。達成感に満ちあふれた生徒の様子は微笑ましいものでした。また、学級活動の時間にて、学級の課題を真剣に話し合う時間をとっている学級がありました。「TPOをふまえた行動をしよう」という声がを聞こえたりと、よく考えた意見を述べる様子が見られました。今後の姿が楽しみです。
★昨日と今日の給食
※実は昨日に書いていたブログがハプニングにより消えてしまいました・・・。
よって本日は2日分の給食を掲載します!
5/18(木)
・岩名中カレー ・牛乳 ・春雨サラダ ・いりこナッツ
大好物のカレー!暑さに打ち勝つ力をいただきました!
5/19(金)
・ビビンバ ・牛乳 ・キムチのトックのスープ
・のりしおポテト ・チーズ
ビビンバの具材が山菜から切り干し大根へと変わり、食べ応えがアップしました!