ブログ

岩名中ブログ

新入生保護者説明会 小学生体験授業

★新入生保護者会 小学生体験授業

 本日は新入生保護者会と小学生の体験授業を行いました。

 保護者会では、本校職員の説明以外に、生徒会の学校紹介の発表や「情報モラル、SNSの使い方について」と題して株式会社 教育ネットによる講演を行いました。1年生の生徒会役員の生徒達の一生懸命な発表は、明るく元気な岩中生のイメージにぴったりのものとなりました。講演では、いま急速に発展し続けているSNSの問題について、分かりやすく理解できるような内容でした。

 小学生の体験授業では、5クラスに分かれて、数学と英語の授業を行いました。小学校の復習や中学校の学習とつながるような内容などを、ICTやコミュニケーション活動を通じて楽しく学ぶ学習となりました。4月からの新しい学校生活が少しでも楽しみになっていてもらえると嬉しいです。

新入生のみなさんの入学を楽しみに待っています!!

 

 

★本日の給食

・時うどん ・牛乳 ・水菜とじゃこのサラダ

・さつまいもと抹茶のケーキ ・かりかりナッツ ・みかん

 

働くとは?(2024年もよろしくお願いします。)

2024年もよろしくお願いいたします。

★1年生 社会人講演会

 本日、1年生は5・6時限で社会人講演会を実施しました。今回はペットサロンAIAIの待山さんをお招きし、働くとは何かについてお話をいただきました。職業とは「誰かが何か(誰か)のためにつくったもの」だというお話や、ペット業についてのお話などをうかがいました。1年生のみんなには、働くということに向き合うことで、これからのキャリア学習をさらに充実させていってほしいです。

 

★2年生 スキースクールに向けて

 あと2週間と少しに迫ったスキースクールに向けて、しおりも完成し、リーダーを中心に事前学習を進めています。今日は学級内で出た質問に各委員長が答える時間となりました。細かなルールの確認やより良い活動となるための考えを共有したりと有意義な時間となりました。自分たちので手で思い出に残る宿泊行事を作っていってほしいです。

 

★本日の給食

・ご飯 ・牛乳 ・赤魚の塩麹焼き ・ひじきのチーズサラダ

・さつま汁 ・はるか ・お魚ふりかけ

2023年 ありがとうございました!

★全校集会

 本日、冬季休業前最終日ということで、今年最後の全校集会が行われました。集会冒頭に、東葛駅伝をはじめとした、たくさんの生徒の皆さんが表彰を受けました。

【整備委員会・図書委員会の発表】

 整備委員会・図書委員会の発表があり、整備委員長からは「無言清掃強調週間」についての報告がなされました。2週間に及ぶ取り組みの結果、全学年で大きな意識の向上、清掃の質の向上を感じ取ることができたという報告とでした。また、図書委員からは、貸出冊数の減少に伴う、取り組みについての発表でした。呼びかけを強化し、大きな貸出冊数の増加が見られたとの報告でした。

【生徒会役員の話】

 今年のまとめの話、また、3月開催の3年生を送る会のスローガンが発表されました。

スローガンは、「報恩謝徳」です。3年生への感謝の気持ちを表現し、これまでの恩を返そうという想いが込められています。(すでに各学年の活動は始まっています。3月までが楽しみです。)

【先生の話】

 今回は、紺野先生のお話でした。今年の2度行った海外旅行のお話で、一人での海外は不安だったが、学ぶことも多く、「また次はいつ行こうか・・・」と考えるほどに充実していたという話でした。冬休みや2024年をチャレンジの精神を忘れずに進んでいってほしいといった内容でした。

【生徒指導主任の話】

 生徒指導主任の眞通先生よりお話がありました。自転車のマナーや窃盗について注意するようにとのことでした。また、「因果応報」という言葉にもあるように、良いことも悪いことも必ず自分に返ってくる、目標の達成や頑張りが報われるように、自らの行いを律していこうというお話もされました。(3年生の卒業も近づいています。1・2年生は残りのわずかな時間で3年生のかっこよい姿を目に焼き付けてほしいですね。)

 

★学年・学級の時間

  3年生は進路についての集会を、2年生は委員会の活動の振り返りの集会を、1年生は三送会にむけた歌の練習(中間発表会)を行いました。今年を締めくくり、来年を気持ちよく迎えられるように、どの学年も準備万端です。

 

 

第3回保護者会・授業参観

★授業参観

 本日5時限は、各学級での授業を見ていただく「授業参観」の時間となりました。日頃のお子さんの様子やICTを活用した今の時代を感じる授業展開を見ていただく機会となり、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。

 ★保護者会

 授業参観後に全体会・学年学級懇談会を行いました。全体としては、これまでの振り返りを、3年生では進路のお話、2年生ではスキー林間について、1年生では初めての中学校生活についてと、充実した時間となりました。

 

★本日の給食

 ・ビビンバ ・牛乳 ・ししゃもフライ

・白菜とあさりのスープ ・りんご