ブログ

岩名中ブログ

終業式

10月5日(金)
前期修了式が行われました。前期を振り返り、1年生鴻上颯人君、2年生山上穂乃佳さん、3年生若月隼人君が各学年を代表して話しをしました。その後、学級に戻り担任の先生より通知票が渡されました。前期の評価を受け止めて、後期も新たな気持ちで取り組むことを期待しています。また、明日も葛北新人戦が開催されます。選手のみなさん頑張ってください。
○3年生代表                                                    ○給食の白衣をアイロンがけする6組
 
○新しいサッカーゴールに熱の入った練習をするサッカー部
 

わくわく理科授業

10月4日(木)
東京理科大学より先生、学生を招いて2年生を対象に「わくわく理科授業」が行われました。生徒達は様々な実験に大興奮でした。
1.吸気反応 2.炎色反応 3.有機溶媒の溶解性 4.高分子合成 5.化学反応などの実験を行いました。



6時間目には全校集会がおこなわれました。各部活動からは2年生(吹奏楽部は3年生)の新
部長から目標や決意が発表されました。また、昨日の葛北駅伝では男子4位、女子優勝という結果でした。女子は11/4に柏の葉競技場で行われる県大会に出場します。

生徒会役員改選選挙

10月2日(火)生徒会役員改選立ち会い演説会・選挙が行われました。立候補者と応援者は緊張しながらもしっかりと自分の考え、立候補者のアピールを述べることができました。
立ち会い演説後、すぐに投票が行われました。帰りの会後、選挙管理委員長の倉田さんから開票結果が放送で発表されると、各教室から歓声と拍手がわき起こりました。
岩名中を背負って行くニューリーダー達、頑張ってください。
○新生徒会
 会長 富澤   幸    副会長 黒沢 琉生  副会長 山口 裕大
 議長 髙橋   誠    議長   舟橋 叶華  書記   八木 治美
 書記 新家 暖大    会計   藤原 当大  会計   岩下  翼
 
 選挙運動                      立候補者

 立ち会い演説会               新生徒会長

第32回秋季大運動会

9月26日(水)
9/22(土)、平成30年度第32回秋季大運動会が盛大に開催されました。
前日の雨と岩名中特有のグラウンド状態により決行が危ぶまれましたが、開始時間を若干遅らせ、午前9時より開会式ができました。早朝からPTA会長さん、副会長さんにもご協力をいただき、生徒達が開催に向けグラウンド整備に取り組んでの成果だと思います。
そんな、思い入れのある運動会。盛り上がることは間違いありません。競技のほうも大接戦!綱引きでは3色一歩も譲らず、代表戦にまでもつれ込みました。タイヤ引きでは女子の激しいバトルが繰り広げられ、今年から取り入れられた全校ダンスで全校の和を確認し、最後のリレーでは逆転劇もあり。そんな、大接戦の運動会、点数も青組1336点、赤組1335点と1点差で青組が優勝しました。応援賞は赤組、パネル賞は白組。最後は涙あり、笑顔ありの閉会式で幕を閉じました。
☆朝のグラウンド整備
  
☆回復しました                ☆閉会式
  

運動会練習4

9月21日(金)
第32回秋季大運動会に向け、子どもたちの気持ちは最高潮に達しています。その気持ちに水を差すような雨。なんとかしてほしいものです。しかし、天候には勝てません。岩名中学校では明日の運動会の開始を遅らせて9:00開会式スタートと決定いたしました。ご存じのように、本校のグラウンドは整備に時間がかかるためです。ご理解のほどよろしくお願いします。
○現在のグラウンド状態
           
           
           

運動会練習3

9月20日(木)
午後からはあいにくの雨となってしまいましたが、午前中は予定通り予行練習が行われました。競技・演技の練習はもちろんですが、競技演技がスムーズに進行するように各係の練習でもあります。そんな裏舞台で動く人の力がなくては運動会は成功しません。各係のみなさん、今日の反省を元に本番もよろしくお願いします。
☆用具係                   ☆決勝審判係

☆招集係                    ☆放送係

☆出発                     ☆記録表彰

☆重労働                   ☆グラウンド整備をするバレー部

☆草刈りをする校長先生

運動会練習

9月19日(水) 運動会練習3日目です。昼間は晴天が続き運動会練習も順調に進んでいます。が、夜の雨によりグラウンドは「悲鳴をあげています。月曜の雨により、水たまりとなった場所を一日がかりで整備したと思ったら、昨日の雨。今日も排水機を登場させ整備しましが、16時現在でも下の写真のような状態です。
しかし、そんなことも言ってられません明日は予行です。子どもたちも日に日に盛り上がっています。最高の演技競技ができるようににグラウンドコンディションを整えます。

☆9月16日(日)に開催された千葉県中学校新人大会水泳競技大会において2年生鈴木幹大君が50m平泳ぎで8位入賞をはたしました。

グラウンド
       
こんな状態で頑張る3年生
       

運動会練習1

9月14日(金)
平成30年度第32回野田市立岩名中学校 秋季大運動会スローガン
   『たぎる闘志のグラウンド~全力でつかめ VICTORY~』
今日から運動会練習が始まりました。全体練習、色別練習、全校種目、学年種目、全校ダンスの練習が行われました。どの色も応援団長の指揮の基、初日からパワー全開で頑張っていました。はたして栄冠はどの色に輝くのでしょう。
 赤組                 白組
      
 青組                  吹奏楽部
             
 総団長 井野くん
    

結団式

9月13日(木)
6時間目に運動会に向けた各色の結団式が行われました。どの色も一致団結して優勝を目指した力強い応援の声が響き渡りました。
赤組                    白組
 
青組                    燃えている平山先生
 

報告集会

9月12日(水)
延期になっていた報告集会が行われました。この集会は、1年生校外学習、3年生の修学旅行の報告で、本来7月20日に予定されていたものです。しかし、残念ながら7月20日は酷暑だったため、全校集会は中止となり夏休み後に延期されたのです。
校外学習、修学旅行からだいぶ時間がたってしまいましたが、各学年の取り組みがわかる発表ができました。
○1年生校外学習 
 
○3年生修学旅行