北部中の様子

最近の出来事

葛北新人戦

 1日2日と葛北新人戦のソフトテニス・サッカー・男女テニス・男女バスケがおこなわれました。
いずれも残念ながら、敗退しました。この悔しさをバネに来年度巻き返しをはかってほしいと思います。

男子バスケは1点差の惜敗でした。

週予定アップしました

週予定アップしました。9日(日)は北部地区運動会、七光台地区運動会が行われます。中学生も参加するよう学校でも呼びかけますが、ご家庭でもお願いします。また、当日北部中学校が会場になります。その日は葛北大会新人戦のバレーボールの会場にもなっていますので、大変混雑します。ご了承ください。車での来場はできません。

素晴らしい体育祭となりました。

 1日雨で順延となった体育祭が無事終了しました。ほとんど外での練習ができず、ぶっつけ本番の競技も多かったのですが、各係生徒と応援団の活躍で素晴らしい体育祭となりました。
総合優勝は 紅組
応援賞は  黄色組
応援看板賞は 青組   という結果でした。
しかし、どの色もよく頑張り、特に応援賞・応援看板賞はほんのわずかの差でした。よくがんばった生徒たちに拍手を送ります。
また、朝早くから校庭整備や路上駐車の見回りなど運営にご協力をいただいた「北部おやじの会」同じく朝早くからバザーや来賓受付・接待、会場見回り等PTAの各係活動にお手伝いをいただいたPTAの方々、最後後片付け等に参加くださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

体育祭明日に順延

 願いは届かず、朝から今日は雨が降っています。天気予報では午前中は曇りのはずなのですが。一晩雨が降らないと予想していましたが、昨日の夜も小雨がふっておりグランド状態も回復しませんでした。すみませんが、明日へ順延とさせていただきます。

体育祭は明日1時間遅れでおこないます。

 昨日は予想外の大雨でいろいろ迷ったのですが、今日の夕方以降雨は降らないと言う天気予報を信じて、明日1時間遅れで体育祭をおこないます。今日生徒にプログラムを渡しました。そこに1時間遅れの日程が書かれています。グランド整備のために1時間遅れでスタートします。そのため、来賓レースの中止・昼休みの短縮の対応をとります。ご理解ご協力をお願いします。
また、車で来場はできません。自転車置き場は体育館の周囲に用意します。体育館に荷物の搬入をする方は7:30~10時までにお願いします。体育館はいったん10時に施錠します。昼食時には開放します。ビデオ撮影場所を用意しますので、譲り合ってお願いします。学校内は全面禁煙です。また、ゴミは各自持ち帰ることになっています。ご協力を!
「あした天気にな~れ!」 願いは届くか

生徒下校後、雨の中、先生方でできる準備をしましたが・・・。

体育祭予行

体育祭の予行を実施しました。24日も雨マークが消え1日曇りの予報に変わりました。晴天とはいきませんが、実施できそうです。下の写真は今日の様子です。本番はこれ以上に白熱した戦いになります。

第24回福祉ネットワークのつどいへの参加

昨日七光台小学校で、「第24回福祉ネットワークのつどい」が盛大に開催されました。本校の生徒もボランティアと演奏者として参加しました。吹奏楽部が野田中央高等学校とコラボして、素晴らしい演奏を披露してくれました。また、司会やお手伝い、伝統芸能のお囃子の奏者として参加してくれた生徒もいます。活躍の場を与えてくださりありがとうございました。

最後はふるさとの合唱で終わりました。

葛北新人戦結果報告

先週おこなわれた野球部を皮切りに、バレー部 ソフトボール部 陸上部の葛北大会が行われました。残念ながら 野球部初戦敗退 バレー部は野田1中に勝利しましたが、1勝2敗で予選リーグ敗退。ソフトボール部も予選リーグ敗退となりました。陸上も個人での入賞はありましたが、団体としては結果を残せませんでした。新人戦らしくまだルールをよく理解できていなかったり、チャンスをピンチにしてしまうなどこれから改善してよくなる伸びしろはたくさんありそうなので、今後に期待したいです

10月の行事予定アップしました。

10月の行事予定をアップしました。本日から体育祭の練習が始まりました。1時間目は何人かの生徒が具合が悪くなり、どうなることかと思いましたが、その後ほとんどの生徒は復帰して体育祭練習をしていました。来週は練習も本格的になります。体調管理にくれぐれも留意させてください。また、早めに体調が悪いときは申し出るように家庭でもお話しください。

授業風景

 3年生の授業風景です。1校時 3-1は国語でした。「万葉集・古今集・古今和歌集」の和歌を前の授業でそれぞれが調べ、班に持ち帰りそれぞれ調べたことを教え合うという知識構成型ジグソー法の授業でした。人の教えると自分の知識が確実になりますが、しっかり調べないと間違いを教えてしまうことにもなります。最終確認はもちろん教師がやります。
 
2校時 3-2 数学でした。 数学はT・Tの授業で、2人の先生でおこないます。画面には映っていませんが、教室の後ろにもう一人の先生がいて個別に指導をします。今日の学習課題は「二次方程式を因数分解を使って解く」内容でした。

3校時 3-3は英語でした。電子教科書を使って授業をしています。もうじき新しい電子黒板が入りますので、さらに使いやすくわかい授業ができるようになると思います。今日の課題は「英語で、いつ・何が・どうだったか」をわかかりやすく説明するための、通常の文+疑問詞+名詞・動詞の構文の習得でした。

各教科ともいろいろ工夫して授業を行っていますが、家庭学習等で予習・復習がないとなかなか授業について行くのは大変です。毎日継続して家庭学習を行わせてください。

防災について

 今日は朝から雷が鳴り、豪雨があり、さらには震度4の地震までありました。地震の時は第1次避難をさせました。大きな地震にならず良かったです。地震に関してはお知らせのモジュールの中に地震対応マニュアルがありますので、この機会に是非読んでおいてください。震度5強以上の地震の場合には保護者引き渡しになります。
 また、明日台風の襲来があるかもしれません。が、今のところ「部活動の朝練習はなし」としましたが、それ以外は平常日課で行う予定です。ただし、これも隣のお知らせのモジュールの欄にありますが、「悪天候に対する登下校」を開いて一読してください。今日もプリントを配布しましたが、保護者の判断で登校を遅らせるなどの処置を執ってかまいません。外の状況を見て安全かどうか判断して登校させてください。
 東北や北海道の人達にこれ以上の被害が及ばないことを願っています。もちろん関東もですが。

生徒会マスコット


生徒会マスコットの「北ブー」です。(ほくぶー)紹介が遅れましたが、すでに活躍しています。

1番の旗を持っているのは、「野田市で何事も1番になろう!」という意味があります。制作者は3年生の女子で、投票の結果選ばれました。

そんなことはおかまいなしに、今日から早速授業が始まっています。1,2年生は通常授業
3年生は実力テストです。

夏休みモードから学校モードへ


前回の台風9号の強風で校長室前の大きな木の枝が折れてしまいました。

これからのことも考え、木全体を根本から切り倒しました。ちょっと寂しい。

そんなことにはおかまいなしで、学校が始まりました。みんな元気な様子で校庭にも部活動の声があふれていました。でも、そのほとんどは1,2年生。3年生は進路選択に向かってまっしぐらになります。

駅伝部合宿中

野田市内の6つの学校が合同で駅伝合宿に出かけています。本校の精鋭24名も参加して、全体をリードしています。

朝の集いの風景。体操をしてます。

猪苗代湖湖畔です。

磐梯山の麓 磐梯青少年自然の家で行っています。みんな元気です。1日30~50キロくらい走り込みます。

千葉県吹奏楽コンクール

 8/3千葉県文化会館でおこなわれた吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場し、銀賞になりました。演奏はとてもよく、会場の雰囲気は金賞の雰囲気でしたが残念でした。でも、精一杯北部中らしさは出せていたと思います。吹奏楽部員の3年生は文化祭に向けまだ活動が続きます。
演奏中の撮影・録画・録音は禁止なので、会場の様子だけですが、この会場で立派に演奏してきました。

学校工事中

 来年度のエアコン導入とトイレの改修工事が夏休みから始まっています。12月~1月ごろまで続きます。一部ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

一部トイレが使用できません。            中庭に建築事務所が建っています。

野田中央高校側が通行禁止となっています。

夏休み全開

 梅雨が明け、本格的に夏休み気分全開ですが、宿題をはじめ勉強の方は順調にすすんでいるでしょうか?7月中に宿題をやれない人は8月下旬にそうとう苦しむことになりますよ。特に1,2年生は宿題が終わらないのに部活動なんて許されません。新チームで活躍したければやることをしっかりやってくださいね。
 ところで、夏休みに学習方法として試して欲しいことがいくつかあります。
第1に暗記しなければならない学習について、夜寝る前にやる習慣をつけましょう。
  記憶の定着は夜寝ているときにおこなわれます。寝る直前に勉強して、終わったら直ぐ寝ることが暗記しやすい状態だそうです。勉強しても寝る前にテレビを見たりスマホをいじったりしていると効果が半減。直ぐ寝ましょう!
第2にUチューブをはじめ、ネットの中に授業そのものが配信されているものがあります。各出版社が提携してやっているものですが、「やさしくまるごと中学」シリーズなど参考書を買わなくとも参考にはなりますので、試してみてください。参考書を購入するとよけいわかりやすいかもしれません。夏休みは授業がストップしているのです。成績をあげるチャンスですよ。チャンスは活かしましょう。活かさないと9月からピンチになります。

葛北総合体育大会総括

 葛北総合体育大会が終了しました。主な成績は以下のとおりです。
卓球部男子団体優勝  ダブルス準優勝  シングルス第3位  いずれも県大会へ
陸上部  3000m  1500m   男子走り幅跳び  県大会へ
柔道 個人優勝  県大会へ
水泳 個人第3位  県大会へ

バレーボール部 準優勝
男子ソフトテニス部  団体第3位

剣道男子決勝トーナメント敗退 剣道決勝トーナメント敗退
野球部初戦敗退   サッカー部2回戦敗退  ソフトボール部予選リーグ敗退
バスケットボール同好会 男女とも初戦敗退  女子ソフトテニス部初戦敗退

3年生お疲れ様でした。力を発揮できた人できなかった人どちらもこの体験を次の力として活かさないともっいないよ。がんばろう!

体育祭へ向けて始動

 今日は夏休み前の「北部の集い」の後、体育祭に向けての結団式がおこなわれました。応援団を中心に力強く団結力を高めていました。

今年の体育祭のテーマは「獅子奮迅」~挑め闘い掴め頂点~ 創り上げろ。新たな時代

葛北大会3日目

今日の結果は
野球部は必勝をきして初戦に臨みましたが、強豪野田南部中に敗退しました。サッカー部も残念ながら春の大会と同じように流山東部中に0-1で惜敗しました。剣道部男子団体は予選リーグを2勝1敗で2位で決勝トーナメントに進出しましたが、準々決勝敗退となりました。女子バレー部は順調に決勝までコマを進めましたが、宿敵だった野田東部中に惜敗し準優勝となりました。最後卓球部は昨日の団体優勝に続き、シングルスで第3位 ダブルスで準優勝しました。
勝者も敗者も凜として胸を張ってほしいです。素晴らしいワンシーンを見せてくれました。みんな芸術のように見ている人を感動させていましたよ。

葛北大会2日目

 先週から始まった葛北大会ですが、今日は女子テニス・ソフトボール以外の種目も開幕しました。今日の結果として
  卓球部が団体優勝、個人参加ですが柔道が優勝。2種目県大会出場を決めました。卓球は明日個人戦です。バレーボール部は順当に2勝をあげ、明日の決勝トーナメントへ予選リーグ1位で駒を進めました。男女ソフトテニスは個人戦で女子は敗退,明日の団体戦に挑み、男子は明日のベスト32からの戦となります。サッカー部は8-1で1回戦を快勝し、明日の2回戦すすみました。剣道は男子個人は3回戦で敗退。女子団体は予選リーグ2位で決勝トーナメントに進みましたが、敗退ベスト8でした。明日男子団体女子個人戦が野田2中でおこなわれます。
 残念ながら、ソフトボール部は先週は快勝したのですが、今日は負けてしまい3年生の最後の戦いが終わりました。最後追い上げたのですが、序盤の失点が大きすぎました。
 明日は野球部が初戦に挑みます。応援よろしくお願いします。

  明日に期待               あと1歩届かず

PTA高校訪問

 今日は37名で高校訪問に出かけました。春日部工業高校 春日部東高校 西部台千葉高校 流山高校 おおたかの森高校 の5校です。埼玉、千葉の普通科高校と専門科のある高校、私立高校を選びました。全ての学校が素晴らしかったです。春日部工業高校 流山高校(商業・農業)はそれぞれの専門性を活かして、資格をとり就職に活かすだけでなく、大学入学も見据え、進学指導にも力を入れているようです。それぞれの資格が大学入試に有利に働くのでこれは大学入試を目指す人にとっては近道かもしれません。確かに大学には普通科はありませんから。高校入試段階で将来、私は工業系の大学・私は経済など商業系の学科と決めている人は考えてみる価値あります。
 また、春日部東高校は独自の学習スタイルが確立されてしっかりした指導がされていると感じました。公立校で有りながら部活と学業に両立がしっかりされている印象をうけました。おおたかの森高校は英語指導の充実とグローバル化意識した学校の雰囲気で、これからますます必要性のある分野を開拓している勢いのある学校のようでした。
 西部台千葉高校は私立で有りながらも、公立のような雰囲気もあり、生活面の指導がしっかりされていると思いました。学食で生徒と一緒に食事をとりましたが、非常にすがすがしい高校生の姿がありました。私立高らしく部活や進路指導、さらに設備も充実していて、通学時間が短いのも利点です。
 それぞれの先生方お忙しい中ありがとうございました。
 すべての高校の先生方がおっしゃっていたのは、自分の目で自分の体でそれぞれの学校を体験して進路先を決めて欲しいということでした。良い学校とは誰でもないその人にとっての良い学校です。Aさんには良くても、Bさんには合わないということが必ずあります。その見極めは自分自身です。この夏休み必ず受験したいと思う学校に足を運びましょう!

春日部工業の生徒が作ったミニ新幹線。     流山高校の模擬会社の教室

 

避難訓練&思春期講演会

 今日は3校時に避難訓練、5.6校時に3年生向け思春期講演会をおこないました。避難訓練は今年度2回目で、前回より1分早く集合することができました。釜石の奇跡で証明されたようにまず逃げることが大事という話をしました。火災報知器がなったら、すぐ逃げることが大切。避難訓練のように指示待ちではいけないということです。自分で判断し、セオール号で犠牲になった韓国の学生の教訓を忘れずに、自分でおかしいと思ったら逃げることが自分の命を守ることだと言うことを話しました。
 午後の思春期講演会では、「思春期の生と性~自分を大切に生きる~」という演題で、千葉県助産師会会長の足立千賀子氏を招いて講演をしていただきました。思春期の心と体の健康、性行動とトラブル、性の健康管理などについて具体的に指導して頂きました。なかなか指導しづらい面のあることですが、人生を左右する大切な内容ですので、本日はとても良い機会を得ることができたと思っています。今日の内容を高校生や社会人になっても忘れずに、お互いをリスペクトすることのできるパートナーを見つけて欲しいと思います。

健歯コンクール

 先日おこなわれた市の健歯コンクールにおいて、本校の代表者2名とも市内で3位に入賞しました。七光台小も2名とも2位と3位ということもあり、審査員の先生方より「歯の健康な地区なのですね」というお褒めの言葉をいただきました。

ソフトボール部初戦快勝

 昨日、葛北大会の先陣を切ってソフトボールと女子のソフトテニスの大会がおこなわれました。ソフトボール部は初戦をコールド勝ちと快勝しました。この勢いで決勝まで勝ち上がって欲しいと思います。女子ソフトテニス部は個人戦がおこなわれ、3回戦に3ペアが勝ち上がり、来週さらに上位を目指します。暑い中応援に来てくださった皆様に感謝します。

数学検定合格率は56%

6月18日におこなわれた数学検定の合格率は56.25%でした。一次合格者を含めると87.5%です。検定試験は(漢字検定・英語検定等)は学校間格差がない学力の証明になりますので、積極的に受けるようにしたいものです。受験する学校によりますが、3級以上は(学校によっては4級以下も)高校入学試験のポイントにもなります。

校内高校説明会

本日は近隣の高等学校21校を招いて、校内の高等学校説明会をおこないました。高等学校の先生方映像を使って等わかりやすく説明してくださいました。夏休みには電車を使って通学のことも考えながら高校見学をして欲しいと思います。3年間通うことになりますから。

明日 葛北総合体育大会が開幕

各部活動の先陣を切って、女子ソフトテニス部が明日清水公園の庭球場で葛北大会に挑みます。明日は個人戦で9時からおこなわれます。応援よろしくお願いします。
各部の大会予定は本日生徒を通じてご家庭に届くようになっています。とりあえず、明日明後日と女子テニス部。10日(日)にはソフトボール部が川間中学校で11:10から初戦に臨みます。

人権講演会&夏休み前保護者会

 今日はジェントルハートの代表の小森美登里さんをお招きして人権講演会をおこないました。保護者も参加と言うことで、小森さんも張り切っていたのですが参加が少なくて残念がっていました。小森さんは一人娘を「いじめ」によって失っているので、被害者・加害者にも親の存在のっっきさについて話したかったようです。
 続いておこなわれた保護者会にはぞくぞくと保護者の方も集まり、最終的には180名弱ぐらいの参加をいただき感謝申し上げます。参加いただけなかった保護者の方にはしおりをよく読んでいただきたいと思います。
 今日は授業のプールが気持ちよさそうでした。夏休みも間近です。

3年生の保護者会の様子 修学旅行の報告の一場面

夏はプールですね。

県吹奏楽コンクール及び葛北大会壮行会

いよいよ今週の土曜日から葛北総合体育大会が始まります。勝ち進めば県大会関東大会全国大会へとつながる大会です。3年生にとっては負ければ引退。一番良いパフォーマンスを披露して欲しいと思っています。今日は吹奏楽部の県吹奏楽コンクールも含めて壮行会を行いました。始めに吹奏楽部の素晴らしい演奏があり、その後各部の決意が語られました。最後は北部中の元気印の応援団が中心となり、選手にエールを送りました。


民生委員学校訪問

今日は地域でお世話になっている民生委員の方と情報交換をおこないました。主に学校を休みがちの生徒の解消について話し合いました。授業の見学と給食を試食していただきました。落ち着いた授業態度の感心して帰られました。

情報モラル教室

 本日は5校時から情報モラル教室をおこなっています。今、安易にSNSに写真をアップしたり、中学生になりすました大人の犯罪など、ネットをとおしての犯罪が急激に増えています。軽い気持ちで、一度ネット上に写真等が掲載されると取り消すことはできません。また、書いた言葉は読み手によってどのようにも解釈できます。以前、「なんで来たの?」と書かれたメールをみて、書いた方は交通手段を聞いたのに、受け取った方は「なんでくるのか?」と解釈して殴り合いなったそうです。
 やはり顔を見て話さないと誤解が生まれがちです。

PTAバレー市内30チーム中第2位

 7月2日(土)恒例の野田市PTAバレーボール大会がおこなわれ、見事北部中学校PTAバレーボールチームが準優勝しました。昨年度優勝に続いての大会2連覇はなりませんでしたが、2年連続で決勝に勝ち上がったのは見事の一言です。葛北大会に向けて良い流れを作っていただいたと思います。また、会場にたくさんの応援に来てくださった方々に感謝申し上げます。いろいろと応援ありがとうございました。

夏休み課題図書

今日で6月が終わり、明日から7月です。7月は行事が目白押しですが、その先には夏休みが待っています。3年生は葛北大会や吹奏楽コンクール、三者面談とそれどころではないかもしれませんが、1,2年生はもう夏休みの課題を先回りしてやっておくと楽しい夏休みになりますよ。
100%課題になるのが、読書感想文です。そこで、本年度の課題図書を紹介します。

一番読みやすいのは真ん中のABC 次が「生きる」 イルカの浜辺は3年生向きかな。

図書室に5冊ずつ揃ええましたので、ぜひ利用してください。夏休み前に読んでしまうと良いと思います。以下、個人的な感想です。
「ABC」はよくある学園もの。少女漫画にありそうな本です。平凡な日常を送っている生徒が、転校生によって変化がおきる。悪役の教師・最後に大会があってという学園ドラマの王道。でも、読みやすく、また放送部のお話なのでちょっとその辺が変わっていて良いです。挨拶について集会で話したような内容が書かれているのも良かったです。「隻手の声」禅問答です。一挨一拶みたいな。
 「生きる」これはドラマで見たような本です。これは厳粛なテーマで、戦争について考えさせられるお話です。横井さんや小野田さんという日本人で戦争が終わったのに、ジャングルに隠れて生き残った人は知っていると思いますが、中国人で同じようにつらい思いをした人のお話で、実話です。戦争中に強制的に日本につれてこられて、強制労働をさせられた中国の人のお話です。人権について考えさせられます。日本人がこんなにむごいことをした。日本人として読むのがつらくなるようなお話です。でも、事実として目を背けてはいけないと思わせる本です。
 最後は「白いイルカの浜辺」これは映画で見たような本です。これも環境問題・人権・いろいろなテーマが含まれたお話です。話が予想通りになかなか展開しないので、読み応えがある本と思います。現実はあまくないなあと思わせられる本です。単純なハッピーエンドではない(でもハッピーエンドかな・・・)少し大人の本かなと思います。1年生には難しいので、3年生にすすめたい本です。以上頑張って読んでみてください。

授業を研修する

今週は月曜日が市内の校長先生方が全員北部中学校にいらして、会議をおこないました。北部中生のまじめな授業態度に感心して帰られました。
 火曜日は角田先生の国語の授業を学びに市内の今年採用されたフレッシュな先生方が13名来校されました。こちらも角田先生の授業を見て、多くを学んで帰られました。
 そして今日は、本校の先生方が授業を学び直すために、講師の先生方6名を招いて授業研究をおこないました。アクティブラーニングをはじめ、授業の様子も保護者の皆様の頃とは様変わりしています。

多くの先生方が参観しています。

南極授業

 今日は第56次日本南極地域観測隊員の栗原陽子氏をお招きして南極授業をおこなっていただきました。クイズを使ってわかりやすく説明をいただき楽しい授業となりました。

三世代交流の会



昨日、三世代交流の会がおこなわれました。北部小学校・七光台小学校の6年生の合唱
北部中学校全生徒による合唱、北部中学校吹奏楽部と野田中央高等学校吹奏楽部の合同演奏がおこなわれ、また、野田いきいきクラブ連合会北部支部のみなさんのえだまめサンバの踊りも披露されました。三世代が集いなごやかな温かい会となりました。

三世代交流の会に向けて

        明日日は14:10から、北部中学校で三世代交流の会がおこなわれます。北部小学校・七光台小学校・北部中学校・野田中央高等学校の発表、野田市いきいきクラブ連合北部支部のみなさんの発表があります。ぜひご参加ください。

歌声に磨きをかけています。きっと感動できる歌声になると思います。

1年生校外学習 上野・浅草

朝は曇り、昼は大雨、夕方は晴天とめまぐるしく天候が変わる中元気に浅草・上野を散策してきました。

集合時間より早く集まりました。             浅草到着から雨が。。。しかも雷門は工事中。

仲見世も傘をさしながら。              浅草から上野には銀座線で移動。切符を買うのにてこずる光景も。

なぜか、お昼の時が雨が激しくかわいそうでした。場所によっては濡れずに食べられた班もありました。

歌声を披露する頃は晴天で暑いくらいでした。           なが~い列の移動になります。

解散時はみな良い表情をしていました。雨の中でも楽しめたようです。

男子テニス部市内大会優勝

昨日市内大会の最後 ソフトテニスの大会が清水公園庭球場で行われました。女子は残念ながら予選リーグ2位で決勝トーナメントに進めませんでしたが、男子は見事優勝しました。個人戦と合わせて2冠となりました。以下市内大会の最終結果です。

卓球部  団体優勝  シングルス優勝  ダブルス優勝
 バレーボール部      優 勝
 ソフトテニス部男子  個人戦優勝1ペア   第3位1ペア   県大会へ
                団体戦優勝
 ソフトテニス部女子   個人ベスト8 1ペア
                団体戦予選リーグ2位敗退
 剣道部男子  団体準優勝
      女子  惜敗  
  サッカー部   第3位
 ソフトボール  第3位
  野球部 1回戦 惜敗
 男女バスケットボール同好会  1回戦惜敗
 市内陸上大会 団体 女子6位入賞
           男子1500M 優勝
           男子3000M 優勝
           男子走り高跳び 優勝
           女子2年100M 第2位
           女子走り幅跳び 第2位

市内陸上競技大会


閉会開式では一番最初に並ぶなど、整列や備品の準備等は一番よく動いて北部中らしさを出していました。成績は女子6位入賞でした。個人の結果は以下のとおりです。

 男子の部
 共通300M優勝 8位入省  共通1500M優勝  長距離は2冠制しました。
 共通走り高跳び優勝   共通走り幅跳び 5位入賞
 共通800M 7位入省  共通400Mリレー7位入賞
 共通400M 8位入賞  1年走り幅跳び8位入賞  共通砲丸投げ 8位入賞
 女子の部
 2年100M 第2位  共通走り幅跳び 第2位   1年走り幅跳び 第4位入賞
 共通400Mリレー5位入賞  共通1500M  7位入賞 8位入賞
 3年100M 8位入賞 

市内大会総括


市内大会の入賞者の賞状等です。すでに結果は前回お知らせしたとおりです。昨日延期されていたソフトボールの決勝が行われ、残念ながら3位となりました。決勝で敗れたので2位だと思ったのですが、ソフト独特のルールで一度勝利したチームと2位決定戦をおこない、敗れました。ソフトテニスの団体戦がまだ行われていませんが、勝った部活も力を十分発揮できなかった部活もよく頑張りました。部活動の市内大会はおおむね成功だったと思います。

市内大会2日目

部活動の市内大会の2日目が終わりました。ソフトボールとテニス部が1日雨で延期になりましたが、他の部活動は無事日程を終了し、怪我人や病人を出すことなく終了できました。
主な結果は以下のとおりです。
 卓球部  団体優勝  シングルス優勝  ダブルス優勝
 バレーボール部      優 勝
 ソフトテニス部男子  個人戦優勝1ペア   第3位1ペア   県大会へ
 ソフトテニス部女子   個人ベスト8 1ペア
               ソフトテニスの団体戦は後日行われます。
 剣道部男子  団体準優勝
      女子  惜敗  
  サッカー部   第3位
 ソフトボール 12日(日)決勝戦へ
  野球部 1回戦 惜敗
 男女バスケットボール同好会  1回戦惜敗
 市内大会にあたっての目標を達成できた部活動が多かったのが嬉しいです。
 でも、3年生最大の目標は葛北総合体育大会で優勝し、県大会へ駒をすすめることだと思いま      す。あと1月でやれることをやりましょう!
 
剣道部男子 がんばりました。準優勝でした。女子も頑張っていました。剣道の会場は厳粛なムードでなかなか良かったです。

市内大会1日目

今日は市内大会が行われました。
卓球部がみごと優勝しました。
サッカー部は準決勝に進出。バレー部も決勝トーナメントに進出。ソフトボールとテニス部は本日は悪天候のため中止になりました。