北部中の様子

避難訓練&思春期講演会

 今日は3校時に避難訓練、5.6校時に3年生向け思春期講演会をおこないました。避難訓練は今年度2回目で、前回より1分早く集合することができました。釜石の奇跡で証明されたようにまず逃げることが大事という話をしました。火災報知器がなったら、すぐ逃げることが大切。避難訓練のように指示待ちではいけないということです。自分で判断し、セオール号で犠牲になった韓国の学生の教訓を忘れずに、自分でおかしいと思ったら逃げることが自分の命を守ることだと言うことを話しました。
 午後の思春期講演会では、「思春期の生と性~自分を大切に生きる~」という演題で、千葉県助産師会会長の足立千賀子氏を招いて講演をしていただきました。思春期の心と体の健康、性行動とトラブル、性の健康管理などについて具体的に指導して頂きました。なかなか指導しづらい面のあることですが、人生を左右する大切な内容ですので、本日はとても良い機会を得ることができたと思っています。今日の内容を高校生や社会人になっても忘れずに、お互いをリスペクトすることのできるパートナーを見つけて欲しいと思います。