北部中の様子

前期終業式がおこなわれました。

 前期の終業式をおこないました。今日通知表が手渡されました。生徒にも話しましたが、他の生徒と比較するためのものではありません。3年生は2年生の時、2年生は1年生の時の自分と比較してください。成長の跡をするしたものです。1年生は今回の成績がスタート地点です。それぞれの学年、それぞれ個人的にも向上するよう後期頑張りましょう!

生徒代表の言葉
1年生代表 小林さん

 私たち1年生は、4月に入学してきてから、よりよい学年、学校になるように努力してきました。私が前期で特に成長したなと感じる部分は、入学当初より呼びかけが活発になったところです。リーダー会で、今1年生に足りてないところを出し合い、それをクラスへ呼びかけると、呼びかけが増えました。このような良いところを後期も続けられるように日々努力していきたいと思います。
 しかし、呼びかけが活発になりましたが、まだ全員が積極的になれていなかったり、協力しようとしていなかったりとたくさん改善点があります。昨日の合同帰りの会で各クラスの改善点が出され、学年全員で少しでも改善しようと確認しました。後期は全員が全力でできるようにしていけるようにがんばっていきたいです。 


2年生代表  小林君
 自分は2学年として北中の核となる責任を感じることができました。そのきっかけとなったのが体育祭です。先輩という立場から1年生に応援を教えたり、各競技の責任者として活動したり様々な場面で活動の幅が広がったからです。この経験を生かし成長することができました。そして、後期ではさらなる成長を遂げるために僕は、北中の3本柱の1つである清掃に力を入れようと思います。僕たち2年生が中心となって北中の清掃を進化させようと勢いを持って、清掃活動に取り組んでいきます。そのためには自分一人ではなく、生徒会本部をはじめ関係している組織はもちろんですが、役割がどうと言うことではなく一生懸命に清掃を頑張れるような雰囲気にしたいです。また、先を見越し北中の顔になれるように活動の幅を更に広げていきたいです。

3年生代表  加瀬さん
 前期は修学旅行や三世代交流会や体育祭と沢山の行事がありました。私は前期があっという間に終わってしまったと思っています。なぜなら、毎日楽しい充実した学校生活を送ることができているからです。行事を振り返ると修学旅行は、「3学年の大躍進」をスローガンとし、実行委員を中心とした自治活動で作り上げる修学旅行となりました。また、体育祭では最高学年の立場としてシスターの中心となり活動させていただきました。体育祭をとおし「常に先を見据えた行動」や「臨機応変な行動」などスピーディに行動することの大切さを学ばせていただきました。しかし、私はもっとより良い学校生活送るためには、3本柱の「気づきの清掃」を歌声や挨拶を同じレベルまでにしなくてはいけないと思います。これは4月からの問題ですが、まだ解決できていないと思うので、後期はチーム北部で体育祭を成功させたように「気づきの清掃」も成功させ、3本柱を当たり前にさせることが、私たち3年生の課題のひとつと思っています。3年生は自分たちの姿で無言清掃はこういうものだと見本となるような清掃をしていきましょう。