お知らせ

2018年10月の記事一覧

文化祭







平成30年二川中学校文化祭が行われ、3年生を中心として充実した表現でした。
創り上げてきた生徒会役員・全校委員長・生徒会の皆さん大変ご苦労様でした。

文化祭前日


文化祭の前日。生徒会を中心に明日のセッティング。リハーサル・歌声・パート練習
等々各クラス・各団体余念がありません。もちろん順風に来たわけでなく言い合いや
話し合いを重ねた学級も多くあります。みんな悪くなろうと思ってやっているわけでなく、人間としてクラスとして生徒会として部活として成長できていると信じています。
あした、最後の発表となる人も多くいると思いますが、悔いの残らない文化祭になってほしいと思います。

文化祭プログラム


今週末27日の文化祭の日程です。今年度は、合唱コンクールが午前中ですのでお間違いなく。各学年の発表、わかたけ学級の発表、シスターごとの発表、3年選抜合唱などがあります。
午後は、吹奏楽部、英語スピーチ、全校合唱、生徒会、委員会引き継ぎ、結果発表等です。

ブロック塀工事について

大阪で地震により倒壊したブロック塀の下敷きになり女子児童が亡くなった事故を受け、本校のプール脇のブロック塀を
近々大がかりに工事し、直すことになりました。近隣、または通行の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。

東葛駅伝大会結果

本日,第72回東葛飾地方中学校駅伝競走大会が行われました。
結果は64位と,目標の50位切りは達成できませんでしたが,10人の選手は全力で走り切り,サポートメンバーも含めチーム一丸となって戦うことができました。
ご声援ありがとうございました。

東葛駅伝壮行会



明日の東葛駅伝大会の壮行会が行われました。
3年生から引き継いだ全校応援団のデビュー戦でもありました。選手でもある応援団長が自ら声を張り上げ凜とした態度で応援し、全員が素晴らしい応援をしました。
明日は、天気もよくいいレースをしてくれることでしょう。選手は50番を切る目標を立てているようです。
1区  瀧澤くん
2区  岩本くん
3区  永塚くん
4区  中根くん
5区  杉田くん
6区  上原くん
7区  小池(神)くん
8区  野沢くん
9区  小池(陽)くん
10区 相澤くん
です。体調が悪くなければこの10人が走ります。
今までともに練習してきたメンバーは、明日はサポートに専念します。
是非沿道で応援をお願いします。

H30年度市内音楽会


市内音楽会に出演してきました。午前中10:30頃吹奏楽がストラクチュアⅡを演奏しました。
夏のコンクール時期よりさらに迫力が出ている様子でした。
1年生も堂々とした様子で演奏していました。
午後、3年生の選抜合唱がありました。僕らの奇跡(伴奏 中村咲英さん)とア・カペラで
親しき山を去りを披露しました。とても美しい歌声は、会場を圧倒しました。
さすがです。最優秀賞を贈りたい気持ちです。
写真は、3年生と吹奏楽部が発表後文化会館前でとった写真です。
文化祭にてもう一度聞けるかと思います。

効果的な学習方法を考える集会


以前から学習委員会により計画されていた「効果的な学習方法を考える集会」が行われました。
学力を上げるために効果的な学習についてプタスティ教育研究所の講師の植村俊介先生よりお話しをいただきました。なぜ勉強か。勉強とは。効果を上げるためのアイディア。やる気を持続させるためのアイディアなどたくさんのことを教えていただきました。早速試し、実践していくことが期待されます。

東葛駅伝出場校 事前紹介


J:COMチャンネル「デイリーニュース」内の東葛駅伝出場校事前紹介のコーナーで,二川中駅伝部の紹介映像が放送されます。
練習の様子や,部長の3年瀧澤くんのインタビューなどが放送される予定です。
是非ご覧になっていただき,選手たちにご声援を送っていただけると幸いです。

※放送時間 17日(水)17時40分~18時00分
※「ど・ろーかる」というアプリをインストールすれば,スマートフォンでもご覧になれます。

通学用カバンの変更について

かねてから希望がありました通学用のカバンの変更をすることとなりました。
来年度の1年生より完全実施と致します。
在校生につきましてもご希望により、ご購入いただき10月の22日の登校より使用可能となりますのでお知らせいたします。尚、お子様を通じてお知らせのプリントを本日配布いたしますのでご覧ください。

1 購入可能 10月20日より
2 取り扱い店  二川地区 たいらく呉服店 竹の屋 コガネヤ
3 内容  3WAYバック 9000円(税別) サブバック 2750円(税別)
       二川中校章入り(白のみ)全学年共通
4 その他  どちらか片方の購入もかまいません。
         3WAYバックですが、両肩よりかけて利用してください。
        22日より使用可能です。
        学校に見本がありますが、取り扱い店でお尋ねください。
(見本)

第20回関宿ライオンズクラブ青少年弁論大会

                       10月13日(土)に,いちいのホール4階小ホールにて,関宿ライオンズクラブ主催による第20回青少年弁論大会 ~夢・希望を語る~ が開催されました。本校からは,岡田莉奈さんと田川杏さんが代表として出場しました。二人とも,内容を全て記憶し,全く原稿を見ずに3分以上の弁論を述べ,その流麗な弁論には会場からは大きな拍手が起きていました。また,二人は本校を会場として開催される野田市内中学校弁論大会にも弁士として出場することになります。

ジュニアオリンピック出場


10月14日(日)に日産スタジアムで行われるジュニアオリンピック陸上競技大会 男子A 110mJHに3年生の白井伶欧くんが出場します。
予選は12時15分から始まり,白井くんは3組目6レーンで走ります。
練習の成果を発揮し,最高の走りをしてくれることを期待しています。

なお,下記の大会特設サイトでは競技のLIVE映像や,結果速報を見ることができます。
是非ともご覧になって,ご声援を送っていただければと思います。

第49回ジュニアオリンピック陸上競技大会特設サイト

授業研究


本日、道徳・数学科の授業研究が行われました。二川小・関宿中央小・関宿中から先生方が参加してくださいました。
生徒が主体的に学ぶため、効果的に学力をつけるための指導の在り方を追求していかなければなりません。
本日の道徳の授業は2年生とわかたけ学級で、いじめ、責任などの内容で話し合いが行われました。道徳的な心情を育て、判断力・実践意欲を持たせるためのものです。
2年生の学年掲示板は、いつも直面する数値目標が掲げられています。
確かに自主学習ノートの提出はまだまだ満足いくものではありませんが、お互いに高めあおうとする取り組みも大切なところです。

第2回進路保護者会


第2回目の進路保護者会が行われました。保護者会ですが、1回目同様、親子で話を聞く形を取りました。10月半ばですので、具体的な進路開拓の時期になっています。三者面談をはじめ、今後の計画や動きについて確認されました。

葛北新人戦2



先週に引き続き、葛北新人戦が行われました。本日は、バスケ・バレー・サッカー・野球(決勝)ソフトテニス・剣道・ソフトボール・レスリングが行われています。
本校は、男女ソフトテニス、レスリング(関宿体育館)バレーボールに出場し、熱い戦いを行っていました。

関宿高校文化祭連携演奏


関宿高校一位祭に連携3中学の吹奏楽部が集まり、恒例の合同演奏が行われました。
木間ケ瀬中30人 二川中22人 関宿中6人  関宿高校5人の演奏は迫力があり、とても見ごたえ、聴きごたえがありました。
吉原先生、三上先生をはじめ、各顧問の先生方も混ざって演奏をされていました。
写真は、オープニングで学園天国を合同で歌い、演奏している様子です。
指揮は関宿中学校の先生です。

10月の全校集会


前期終業式に先立ち10月の全校集会が行われました。
表彰に続き、全校応援団の引き継ぎ式でした。二川中学校の伝統を引き継ぐ応援団が2年生に引き継がれました。新団長は岩本脩希くんです。集会・壮行会・体育祭などで活躍してくれること間違いありません。
そのあと、各学級の学級委員から前期の反省と後期の誓いについて発表がありました。
緊張感の中、堂々とした立派な発表でした。

実力テスト

各学年一斉に実力テストが実施されました。
期末テストとは違った出題範囲と問題傾向で今までの理解がどのようであったかを計るためのものです。
効果的な勉強の方法を知るための集会は、体育祭延期の関係で10月17日に延期されました。
今こそ学習に向かう力を伸ばすときです。
明日は、終業式です。通知票を見て、しっかり振り返ってみてください。

※終業式は、白のスカーフを忘れないようにしてください。

葛北駅伝大会


(男子駅伝スタート)                 (女子駅伝スタート)
好天の中、葛北(野田市・流山市20校参加)駅伝競走大会が野田市総合公園陸上競技場周辺コースで行われました。男子駅伝は、各チーム6区間構成で2チーム出場していますので、40チームの出場です。女子駅伝は、16チームの参加です。
男子と女子の1区・5区は3.1㎞ 女子の2~4区は1.8㎞を走ります。
駅伝に出ない人はロードレースの部に出場しています。
普段の力を発揮するのは、簡単なことではありません。
3000Mでいうと9分台で走る生徒は中学生としては速い選手です。
1000Mを3分20秒を切って走るわけです。
体力・精神力を鍛えるために一生懸命練習してきた成果を発揮しています。
10月20日(土)は10人で32㎞をつなぐ東葛飾地方駅伝大会が行われます。
どこの学校も必死に練習しています。松戸から柏・流山を通り野田市総合公園をゴールとします。そちらも是非応援してください。

葛北駅伝大会について

千葉県総合体育大会駅伝の部 葛北支部予選が明日、行われます。
場所:野田市総合公園陸上競技場周辺コース
時間:12:30男子ロードレース
    12:31女子ロードレース
    12:50男子オープンロードレース
    13:10男子駅伝
    13:11女子駅伝
時間のつく方は応援をよろしくお願いします。

生徒会役員選挙

  
厳正な雰囲気の中、生徒会役員選挙の立ち会い演説会・投票が行われました。
放課後、選挙管理委員会の手で開票が行われます。
正義を保ち、生徒全員の活力でさらに前進していく二川中学校の生徒会であってほしいと思います。