2021年12月の記事一覧
令和3年の終了に寄せて・・・
12月23日(木)に冬季休業前集会を終え、24日(金)より冬季休業に入りました。
今日は、気温がかなり低く、学校敷地内の水溜まりが凍っており、昼過ぎまで全然溶けないという、冬を感じさせる光景がありました。
そんな福田中学校ですが、昨日・今日で各部活動も活動納めをし、明日から機械警備期間に入ります。万が一、期間中に緊急の連絡がございましたら、野田市役所の代表番号(7125-1111)に電話し、電話交換手さんに学校名と用件を伝えていただきますよう、お願いいたします。
令和3年も残すところ3日ほどで幕を閉じます。
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中、本校では、感染者を出すことなく、感染症対策を講じながら学校行事をはじめ、様々な教育活動が実現できたことは、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力あってのことと改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
令和4年も、引き続き感染症対策に細心の注意を払いながらも様々な教育活動を展開してまいります。引き続き、変わらぬご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
それでは、皆様、令和4年も良いお年をお迎えください。
引き続き、ホームページや各種便りを通じて、可能な限りリアルタイムで「学校行事の様子」を更新してまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
図書室よりお知らせ
図書室に新しい本棚が入りました!
図書カウンターの前にずらっと並んでいます。
福田中は蔵書が多く、本棚に入りきらない本もありましたが、新しい本棚のおかげで、すっきりと収まりました。
本棚の組み立ては学級事務支援員さんが、取り付けは業務員さんが引き受けてくださいました。
また、図書室前には本のポップや広告が色鮮やかに掲示されています。
こちらは地域コーディネーターさんが貼り出してくださいました。
いつもたくさんの方が支えてくださっていることに感謝ですね。
冬休み明け、音楽の授業への行き帰りに楽しんでください!
令和3年度 冬季ボランティア実施
本日、冬季休業前集会のため、午前日課で下校となりましたが、午後にも学校には再び生徒たちの姿がありました。
冬季ボランティアのためです。
前期も、夏季休業前最終日に「夏季ボランティア」ということで、生徒会役員の生徒が中心となり、ボランティアリーダーを募集して奉仕活動(学区内の清掃活動)を行いましたが、今回も同様に行われました。
今回も多くの生徒の参加があり、1時間という短い時間ではありましたが、学区を綺麗にする活動を行いました。
6つに分かれて活動を行ったグループが1時間で拾ったものを集めると写真のような量になりました。
「奉仕すること」は将来生きていくうえで、大切なことの1つです。
今回奉仕活動をした気持ちを忘れずに、将来に繋げていってほしいと思います。
第2学年 冬季休業前学年集会
第2学年では、冬季休業前集会の後、学年フロアへと戻って学年集会が開かれていました。
学級委員の生徒が中心となり、自分たちの手で集会を進行していました。
集会は、学年の先生方からお話をいただいたり、スキースクールについての話があったりと、生徒たちは緊張感を持って参加していました。
年が明けたら、いよいよスキースクール目前です。行事に向けて、冬休み中も生活習慣を整え、感染症対策を十分にして生活してほしいと思います。
※健康観察カードの記入も忘れずに!
令和3年度 冬季休業前全校集会
本日、令和3年度の冬季休業前全校集会を迎えました。
集会は、いつものように表彰から行われました。
今回は、前の集会から少し期間が空いたことや、その間に部活動の大会や各種作品展等が行われたこともあり、多くの生徒が表彰を受けました。
そして、各学年の代表者から「令和3年の生活を終えて」の話がありました。
そして、校長先生からお話をいただきました。校長先生からは、運動会や3年生修学旅行、みのり祭、1年生校外学習・・・といった行事を絡めたお話があり、令和3年を良い形で締めくくり、新たな気持ちで令和4年を迎えてほしいといったお話がありました。
校長先生のお話の後は校歌斉唱です。全校生徒が体育館に一堂に会しての集会では、今年度初の校歌斉唱となりました。新全校歌声委員長が指揮を執り、3年生生徒によるピアノ伴奏での校歌斉唱でした。体育館いっぱいに美しい校歌が響き渡りました。
さらに、生活委員長と学習委員長から「冬休みに向けての生活と学習について」の話がありました。
そして、冬休みを迎えるにあたって生徒指導主任の先生から「冬休みの生活について」のお話があり、続いて情報主任の先生から「ネットリテラシーについて」のお話がありました。
全校集会の本プログラムは幕を閉じましたが、全校生徒が体育館に一堂に会している場面で、英語科の先生から本日で本校での勤務を終えられるALTの先生の紹介があり、先生からお言葉をいただきました。お話の後には、代表生徒から花束を贈呈しました。
集会の後には、出前授業が行われました。
いよいよ冬休みがスタートします。規則正しい生活習慣を心がけ、安全に気を付けて生活をしてほしいと思います。
次回の登校は1月7日(金)です。元気な姿で全校生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。
第2学年 美術科 スクラッチ絵皿の制作
第2学年では、美術の授業で「和」をモチーフにしたスクラッチ絵皿の制作に取り組みました。
個人個人で選んだ色のお皿に描いた模様を、ニードルという道具を用いて一生懸命スクラッチしました。
本日で、冬季休業前最後の通常授業ということで、授業では鑑賞会が行われており、生徒たちの力作が教室に並んでいました。
明日、業者の方がいらして焼成に出すようです。仕上がりが楽しみですね!
ALTの先生とのラストレッスン!②
本日3年生がALTの先生との最後の授業を迎えました。
受験が迫っているということもあり、ゲームなどの活動はできませんでしたが、最後にALTの先生からお話をしていただだき、全員で書いたメッセージカードと、生徒からお礼の言葉を贈りました。
今の3年生は、1年生の時からこのALTの先生にお世話になり、英語を教えてもらいました。いつも楽しく一緒に英語を勉強し、時には叱られてしまうこともありましたが、そんなALTの先生の最後のお話に、みんな真剣な顔をして耳を傾けていました。
一緒に過ごした3年間の中でALTの先生から教えていただいたことがたくさんあります。英語の勉強だけでなく、海外の文化や、礼儀作法など、様々なことを教えていただきました。3年間教えていただいた中で1番印象に残っていたのは、「勉強の大切さ」でした。
授業の中で何度も、「勉強することはとても大事」、「将来の自分を助けてくれる」、「勉強することで、自分の新しい扉を開くことができる」と私たちに伝えてくださいました。
様々な国に行き、たくさんの言語を勉強し、私たちの知らない世界の現実を知っている方だからこそ、胸に響くものがありました。
英語だけでなく、受験に向けて、将来に向けて、様々なことを学び続けていってほしいと思います。
英語科 ALTの先生とのラストレッスン!
教室に何やらクリスマスツリーが・・・
いいえ、これは英語科の先生です。
10月からお世話になったALTの先生の本校での勤務期間が今月で終わりになることから、各学年でALTの先生を交えた英語の授業がラストを迎えています。
そこで、英語科の授業では机や椅子のない広い部屋を活用して、ALTの先生との最後の授業を楽しみながら行っていました。
クリスマスが目前に迫っていることから、クリスマスにちなんだゲームをしながらの授業のようです。英語科の先生の姿からもまさにその季節感が感じられます。サンタやトナカイではなく、ツリーというところもなかなか味があります。
授業の最後には、ALTの先生に、生徒1人ひとりからの感謝のメッセージが英語で書かれたファイルをプレゼントしていました。このファイルの表紙もシンプルなものだったのですが、代表生徒の手によって美しくアレンジされていました。
世の中は、新型コロナウイルス感染症の新型株や第6波を恐れる状況ですが・・・学校で少しクリスマスの季節感が味わえたでしょうか?
ALTの先生と学んだ英語、ぜひ今後の学習や活動へと繋げていってほしいと思います。
書道の授業 パート2
2年生は先週、書道の授業を終えました。
今年度の2年生は、千葉県小・中・高校書き初め展覧会の課題が「大志を抱け」、明るい選挙書き初め展の課題が「誇りの一票」です。
毎授業、集中して取り組むことができました。
冬休み明けには校内でも作品を展示します。
ホームページでまた紹介する予定です。楽しみにお待ちください!
第14回 野田市近隣中学校バレーボール大会が行われました!
12月18日(土)〜19日(日)の2日間で第14回野田市近隣バレーボール大会が行われました。
女子の1日目は野田市立第二中学校と野田市立北部中学校会場、2日目は本校会場で行われ、野田市から11校、流山市から9校、全部で20校の中学校が参加しました。
1日目は5校ずつに分かれてのリーグ戦で行い、2日目はトーナメント戦で行いました。
福田中学校バレーボール部は1年生と西武台中学校との合同チームです。
初めての公式戦、全員緊張していましたが、初めての相手と戦い、経験値を増やすことができたと思います。
福田中学校は予選リーグを第2位で通過し、決勝リーグでは今回の優勝校である流山市立東部中学校と戦い、0-2で敗退しましたが、ベスト8という成績をおさめました。
チームにとって、それぞれのメンバーにとって大きな収穫があった大会でした。
今回の経験を活かし、1・2月の大会に向けてチーム全員で頑張りたいと思います。
書道の授業が行われています!
12月の国語科の授業では、「書道」が行われています。
ここ最近では、すっかり日常的に筆を使う文化はありませんが、毎年筆を握る生徒たちの姿を見ると、「今年もこの時期がやってきたのだな」と感じることができます。
各学年ともに、学年ごとに指定された課題に黙々と取り組む姿は真剣そのものでした。
授業から冬休みまでに取り組んだ作品から自分のベストを尽くせたものが、千葉県小中高校書初め展覧会へと出品されます。
第1学年 校外学習<事後学習>
先日の校外学習を終えて、1学年では事後学習として新聞づくりに取り組みました。
校外学習で訪れた場所についての記事を、持ち帰ってきたパンフレットなどを活用して作成していました。中には班行動中に起きたハプニングなども書いている記事もあり、思い出を振り返りながらも一生懸命作成している姿が印象的でした。
年末年始警戒取締り出動式 参加
本日、千葉県警察本部野田警察署にて行われた、「年末年始警戒取締り出動式」に、本校から、先日の防犯ポスターで佳作を受賞した生徒が推薦され、参加してまいりました。
参加した生徒は、警察官の制服を身にまとわせていただき、緊張しながらも自分の役目をしっかり務めることができました!
また、自身の描いた作品とともに、記念写真撮影を行いました。
図書委員の活動
今日は、今年度最後の新刊展示でした。
図書委員は一足先に給食をいただき、昼休みに間に合うよう新刊を並べます。
今回は新刊展示だけではありません。
「好きな本を見つけられる環境をつくる」
図書委員長のこの公約を達成すべく、中央廊下の本を4つのジャンルに分類して並べました。
天井から吊り下げている掲示物は、学級事務支援員さんに作成していただきました。
福田中の充実した図書環境は、図書委員の頑張りをはじめ、たくさんの人の手でつくられています。
次の新刊は来年度。約半年後です。どうぞ来年度もお楽しみに!
第2学年 スキースクールに向けて【スキーウェアのサイズ合わせ】
本日、第2学年では、スキースクールに向けて、スキーウェアのサイズ合わせを行いました。
スキースクールでお世話になる予定の宿から、担当の方が来てくださり、注意点やアドバイスなどのお話をいただきました。また、当日使用するレンタルスキーウェアの採寸を行いました。
生徒たちは、実際にスキーウェア、グローブ、ブーツなどを着用しながらサイズ合わせを行いました。また、ブーツのスキー板への脱着なども体験させていただくことができ、当日に対するわくわく感が高まっている様子が伝わりました。
第1学年 校外学習in千葉市⑧ 校外学習ダイジェスト!
本日の校外学習のダイジェストをお送りします!
中学校生活初めての校外学習、緊張しながらも楽しそうな様子が伝わってきます。
たくさんの「初めて」があった1日になったのではないでしょうか。
この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
第1学年 校外学習in千葉市⑦ 梅郷駅到着・解散!
校外学習の全日程を終えた1年生は、先ほど梅郷駅に到着しました。
到着後の生徒たちには、充実感溢れる表情がありました!
最後に、添乗員さんと校長先生からお言葉をいただきました。
1日色々なところに気を遣って疲れもあることと思います。「家に帰るまでが校外学習です!」自宅でゆっくり身体を休めて、また明日から元気に登校してほしいと思います。
生徒たちからの報告やお土産話が楽しみです。
第1学年 校外学習in千葉市⑥ 船橋駅出発!
生徒たちは、予定通りに船橋駅を14:30発車の東武アーバンパークライン【急行】大宮行に乗車しました。
交通状況に変化がなければ、予定通り15:30に梅郷駅に到着の予定です。
※1年生保護者の皆様は、15:40梅郷駅東口にお迎えをお願いいたします。なお、混雑が予想されますので、お子様と合流し次第、速やかにロータリー出発のご協力をお願いいたします。
第1学年 校外学習in千葉市⑤ 班別行動終了~帰路へ
千葉市での1日班別行動を終え、全員が無事に集合場所の本部へと帰ってきました!
各班で協力して行動できたようです。ひょっとしたら、1日の班別行動で色々なドラマがあったかも知れません。
生徒たちは、予定通りの電車で帰路へとつきました。帰りも気を付けて帰ってきてください!
※保護者の皆様には、船橋駅出発の時点でマチコミメールにてお迎えのご連絡を入れさせていただきますので、ご確認とお迎えをお願いいたします。合わせて、こちらのホームページでもお知らせさせていただきます。
第1学年 校外学習in千葉市④ 写真撮影
千葉駅のモノレール乗り場の広場にて、学級ごとに今回の校外学習の学級記念写真を撮影しました。
お天気にも恵まれて、みんな良い笑顔です!
今日を、「最高の1日だった」、「今後に繋げていきたい」と思える1日にしてほしいです。
第1学年 校外学習in千葉市③ 班別行動
班別行動の様子です。
千葉ポートタワーや千葉市科学館などを訪れ、同じ千葉県内でも野田市とは違うところに目を光らせていました。
班で協力しながら、安全に行動をしていました。
班ごとに計画した場所で昼食となりました。
事前に聞いてみたところ・・・某ファミリーイタリアンレストランが人気のようです。他にも、某有名ハンバーガーチェーンなど、班ごとに食事をしていました。
ちなみに、今回の校外学習では計画の段階で、時短のためにコンビニエンスストアを使う予定の班もあったようですが、折角の機会なので、飲食店で昼食という形になったようです。
食事はこのご時世において最もリスクが高く、かつてのようにワイワイはできませんが、日頃の無言配膳・黙食を生かしてしっかり昼食を済ませていました。
昼食後には、再び計画をもとに班行動を行いました。
第1学年 校外学習in千葉市② 千葉に到着~班別行動開始!
朝、梅郷駅に集合した生徒たちは、無事に電車を乗り継いで予定通りに千葉駅に到着しました。
若干の通勤ラッシュに巻き込まれたものの、大きな問題なく、全員が健康、そして無事に千葉市へと到着しました!
この後は・・・千葉市内の班別行動です!事前に班ごとに計画した日程で、千葉市内各所を回ります!
第1学年 校外学習in千葉市① 集合~出発!
本日、8:20に参加者全員が無事に梅郷駅東口に集合し、千葉方面への校外学習へと出かけました。
朝はいつもより少しゆっくり目でしたが、全員が時間に余裕を持って集合し、公共交通機関利用のマナーをしっかり守って千葉方面へと出発しました!
先月の3年生修学旅行同様に、現地より情報が入り次第、生徒たちの様子をできる限りリアルタイムでお伝えしてまいります!
第1学年 校外学習事前集会
本日の6校時、明日に迫った校外学習の事前集会を行いました。
実行委員を中心に取り組んできていよいよ明日が本番です。
本番を明日に控え、当日使う連絡手段の説明などを受けて、実行委員や校長先生、養護教諭の先生からお話しをいただきました。
明日は天気も心配がない様子です。下校時の生徒の顔からも、楽しみな様子が伝わってきました。
なお、明日は8時20分に梅郷駅東口に集合です。準備をしっかりとして、明日に備えましょう!
第2学年 スキースクールに向けて【しおりの作成③】
本日、第2学年ではスキースクールに向けて、先日に引き続き、しおりの作成を行いました。
今回が3回目ということで、回数を重ねるごとにしおり作成のコツが分かってきたのか、ポイントを抑えてどんどんページ作成を進めていました。中には、会社のオフィスのように机を合わせて、打ち合わせを入念に行いながら取り組む部署の姿もありました。
また、しおり作成のペースが上がったことはもちろんのこと、スキースクールに対する意識も高まっているような印象も受けました。
16日(木)には、いよいよスキーウェアのサイズ合わせが行われます!当日がどんどん楽しみになってきましたね!
サッカー部 葛北新人代替大会 優勝!
12月4日(土)に新人代替大会準決勝が行われ、流山市立東部中学校と戦い、1-0で勝利することができました。
前半、流山東部中の押される場面もありましたが、福田中も球際でのプレーに負けず0-0で折り返しました。
後半、チャンス場面を何度か作り、そのチャンスを生かして先制点をあげることができました。その先制点が決勝点となって勝利し、次の決勝戦に繋げることができました。
そして、12月12日(日)に新人代替大会決勝戦が行われ、流山市立東深井中学校と戦い、3-1で勝利し、優勝することができました。
前半、立ち上がりからの動きもよく、試合に臨めていました。中盤からの連携から、エースがゴールサイドネットへとシュートを決め、先制点をあげることができました。その後は、コーナーキックからシュートを決め、追加点を取ることができました。相手に攻められることもありましたが、一対一で負けず安定した守備を続けることができました。
後半も一人ひとりが集中を切らさずにプレーした結果、追加点を取ることができて3-0となりました。後半の折り返しから、東深井中学校に攻められることが増え、失点して、3-1となってしまいましたが、そこからは守備が持ちこたえ、点が変化することはなく、試合を終えることになりました。
大会を運営してくださった方々、応援をしてくださった方々に感謝し、今後も謙虚に取り組みたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました!
吹奏楽部 クリスマスコンサート2021
12月12日(日)の13:00〜本校南棟音楽室にて、吹奏楽部がクリスマスコンサートを行いました。
新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策として、来場者は部員の保護者・家族・福田中生・教職員に限定しましたが、日曜日の昼下がりにも関わらず、多くの方にご来場いただきました。
今回は、ゲストにプロのピアニストをお招きして、演奏が行われました。
コンサートは、独奏(ソロ)から行われ、11月に行われたアンサンブルコンテストの演奏曲2曲、クリスマスの名曲をメドレーにした「クリスマス・メドレー」という流れで演奏が行われました。
生徒たちは限られた時間で練習したものを、1人ひとりが音楽室いっぱいに披露しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、コンクールやコンテストも無観客で行われていたり、演奏会やイベントも無観客開催だったりと、保護者やご家族の方をはじめ、お客様になかなか演奏を聴いていただくことができないことが続いていましたが、今回は聴いていただくことができました。
生徒たちからは、「緊張したけれども充実していた」、「楽しかった」、「人前で演奏することがどれだけ大変でありがたいことなのかが分かった」などの感想がありました。
今後も感謝の気持ちを大切に、皆様に楽しんでいただくことができる音楽、そして、いつまでも応援していただける吹奏楽部を目指して精進してまいります。
【独奏(ソロ)の部】
【アンサンブルの部】
【フィナーレ(合奏)】
※演奏会は、参加者・来場者全員の検温・健康観察、手指消毒・換気など、感染症対策を徹底して行われました。
土曜授業&冬季休業前保護者会
本日、本校では土曜授業が行われました。
1校時には、研究主任の先生により、先日の全国学力状況調査の分析から実践することが提案された「NIE(Newspaper in Education)」の授業実践がスタートしました。
一見、生徒たちが真面目に新聞を読んでいるだけのように見えますが、この学習は、読んだ新聞記事から要約と自分の考えを記述する学習で、記述力のアップに繋がるといわれています。今後の本格的な導入に向けて今回からの残り4回の土曜授業で実践していくことになりました。
生徒たちはそれぞれが興味を持った記事を選択して、真剣に取り組んでいました。
また、2校時には授業参観を行いました。
本来ならば、保護者の皆さんに来校していただき、生徒たちの教室に入って参観していただくのが一般的な形ではありますが、今回は、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、Google ClassroomからGoogle Meetを活用して、リモートでのご自宅からの授業参観という形で行われました。
教室に保護者の方の姿はありませんでしたが、生徒たちは緊張感を持ってしっかりと取り組んでいました。
最後に、リモート形式での授業参観の後、保護者の方にご来校いただき、冬季休業前の保護者会を行いました。
密を避けるために保護者の皆様には受付の後、各学年で指定された場所に向かっていただき、リモートでの全体会を実施した後、学年ごとに保護者会を実施しました。
保護者の皆様、土曜日のお休み中、また、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。
ご都合がつかず、欠席されたご家庭の保護者様には、お子様を通じて資料をお渡しさせていただきますので、ご確認ください。
令和3年度 冬季休業前授業参観について
保護者の皆様には、日頃より、本校の教育活動へのご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、先日お知らせしましたとおり、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、対面での授業参観は行わず、ご自宅から授業の様子を見られるよう、オンライン配信をいたします。
つきましては、下記の文書をご確認いただけたらと思います。また、合わせて「生徒用googleアカウントを使用して学校から配布される動画等を見る方法」の文書についても掲載しますので、ご活用ください。
第2学年 スキースクールに向けて【しおりの作成②】
第2学年では、本日の6校時、総合的な学習の時間を利用して、昨日に引き続き、スキースクールのしおりの作成を行いました。
しおりの作成前には、実行委員から先日の表紙絵の投票結果が伝えられました。また、歌声委員からスキースクールで歌う曲の発表がありました。
生徒たちは、昨日の1時間で書き方やコツがだいぶ見えてきたようで、過去の資料なども参考にしながら、昨日よりも手際よく、しおりの作成作業を進めていました。
それぞれの部署ごとに分担して、自分たちの手によって作り上げられていく「しおり」がとても楽しみですね!
2年生考案献立【第3弾】②<2年生考案献立最終回>
本日の給食も、昨日に引き続き、2年生考案献立でした。
本日は、2年1組の生徒たちによって考えられた献立です。
メニューは・・・
白飯、牛乳、鯖の味噌煮、磯香和え、具沢山汁、ナタデココ入りフルーツヨーグルトでした。
和食はやはり日本人の口にピッタリで、本日も美味しくいただきました!
これにて、2年生考案献立の提供は幕を閉じます。
生徒たち自身が考えた献立が、学校給食で提供されることは滅多になく、とても貴重な機会です。家庭科の授業で栄養教諭の先生に入っていただいたこと、本校が自校式給食であることなどの条件がそろって実現したことでもあります。
自分たちで考えた献立が実際に全校生徒に提供されて実食できることは、嬉しいことは勿論のこと、「食」の大切さや面白さを体感できる良い機会となりました!
生徒の皆さん、福田中の給食は格別・スペシャルなのです!
校内授業研究会【道徳】
更新が遅くなってしまいましたが・・・
昨日の5・6校時に、本校教諭2名による道徳の校内授業研究会が行われました。
今回は、講師として、人呼んで「道徳のスペシャリスト」、野田市立岩木小学校の縄田浩子校長先生をお迎えしてご指導をいただきました。
今回も、外部からの先生がお見えになることや、多くの先生方に参観されながらの授業に展開学級の生徒たちは緊張しながらも、しっかりと取り組んでいました。
ここ近年教科化された「特別な教科 道徳」
生徒が、多くを考えることができる授業を目指して、先生方も研修を行っています。
※余談ですが、縄田先生は福田第二小学校で校長先生をされていたこともあり、休み時間に1~3年生の教室を回って成長した生徒たちに声をかけてくださいました。
歯科検診が行われました!
本日、歯科検診が行われました。
例年ならば、春先に行われる検診ですが、新型コロナウイルス感染症の感染状況等を鑑みて、今年度は冬季の実施となりました。
生徒たちは、予定されていた時間通りに、無言移動・待機をして検診を受診しました。寒い中でも無言でしっかり移動し、待機する姿は素晴らしかったです。
ところで・・・皆さんは、毎日きちんと歯を磨けていますか?面倒だからといって、そのまま寝てしまったりしていませんか?年齢を重ねても、体も歯も、健康でいたいものですね。
8020(ハチマルニイマル)という運動をご存知でしょうか。1989年より厚生省(現在の厚生労働省)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるといわれています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まったそうです。
楽しく充実した食生活を送り続けるためにも、ぜひ「8020」を目指したいですね。
第2学年 スキースクールに向けて【しおりの作成①】
本日、6校時の学活の時間から、スキースクールのしおりの作成に入りました。
各委員会の委員長・副委員長が主体となって、それぞれの委員会ごとに作成すべきページの内容についての話し合いや実際にページの作成を開始しました。
必要に応じてChromebookなどのICTを活用しながら、手書きで1つひとつ仕上げていくことは味があってとても良いものであり、行事への実感が湧いてきます。
しおりの作成は今後も続いていきます。協力して、1冊の素敵な冊子を仕上げていきたいですね!
2年生考案献立【第3弾】①
本日より、毎月お馴染みとなってきた、「2年生考案献立」の第3弾が始まりました。
本日のメニューは・・・
セルフバーガー、牛乳、ボイルキャベツ、彩春雨サラダ、クリームコーンスープ、きなこのブラマンジェでした。
今回も、栄養バランス満点でありながらも、彩なども美しく、美味しくいただきました。
今月の「2年生考案献立」は2日間の実施のため、明日で幕を閉じますが、これからも美味しくいただきたいですね!
第2学年 スキースクールに向けて【学年集会・スキー班発表】
第2学年では、本日の6校時にスキースクールに向けての学年集会を行いました。
実行委員が集会を進行して、しおりの表紙絵の投票から行いました。全員が作成した絵より、実行委員による第1次選考が行われたものから学年全員による第2次選考を行いました。
次に、スキー班の発表がありました。事前に実施したアンケートから、スキーの経験などを踏まえてグループ分けされました。発表された班ごとに、班長・副班長を決定しました。
そして、委員会(組織)ごとに分かれてからメンバーを確認しました。
最後には、担当の先生よりお話があり、明後日から本格的にスキーのしおり作成に入っていくことが伝えられ、集会は幕を閉じました。
生徒たちは、色々なことが決まって動き出す中で、スキースクールに向けての実感が湧いてきているような印象でした。明後日の学活の時間からしおり作りが始まっていきます。全員で力を合わせて、素晴らしいスキースクールにできるよう、頑張っていきます。
第1学年 校外学習に向けて【しおりの綴じ込み&読み合わせ】
本日、6校時の総合的な学習の時間を利用して、校外学習のしおりの綴じ込みと読み合わせを行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で休校などもあったことから、異例のこの時期の実施であることや行事等の都合もあり、かなり短い期間での準備となりました。
限られた時間を大切にしようとする心から、この1週間はChromebookを活用して、家に帰ってもみんなで協働して作成し、今日晴れて綴じ込みをするまでにこぎつけました。
しおりが完成したことで、校外学習に対する意欲がぐっと高まりました。
校内授業研究会【数学】
本日の5・6校時に校内授業研究会が行われ、数学科の教諭2名による校内授業研究会が行われました。
講師として、お隣の野田市立南部中学校から、野田市教科指導員でいらっしゃる数学科の藤掛公義先生をお迎えしてご指導をいただきました。
外部からの先生がお見えになることや、多くの先生方に参観されながらの授業に展開学級の生徒たちは緊張しながらも、しっかりと取り組んでいました。
分かりやすく、丁寧な授業を目指して、先生方も研修を行っています。
ソフトテニス部 野田オープン大会
12月4日(土)に、野田市総合公園庭球場にて野田市オープン大会が実施され、2年生が参加しました。この大会は予選リーグを行い、その結果でトーナメントが行われる大会でした。
本校は野田一中Aチーム、野田二中Cチーム、南部中Fチームとの予選リーグとなり、野田二中Cチーム、南部中Fチームとの試合に勝ち、予選リーグ2位での通過となりました。
決勝トーナメントでは、木間ケ瀬中Aチームと対戦し、惜しくも敗れました。2年生の代は1年生のころから大会が制限されてしまい、力を発揮する大会が限られていました。今後は、徐々に再開される大会に向けて、より一層普段の練習を大切にして取り組んでいきたいと思います。
ソフトテニス部は、今後12/19に行われる1年生大会に1年生が、12/26に西武台千葉中学・高等学校で行われるクリスマスカップに2年生が参加する予定です。
応援よろしくお願いいたします。
第1学年 校外学習に向けて【班別行動計画】
第1学年では、本日の6校時の総合的な学習の時間に、校外学習のメインである千葉都市モノレール周辺の班別行動の計画を立てました。
これに先立って昨日の6校時、班別行動に向けて「自分が行ってみたいところ」について各自で調べた資料を持ち寄り、参考にしながら班で行きたいところを話し合いました。
班行動終了時の集合時間から逆算して、時刻表や周辺のマップを見ながら計画を立てていきました。
どこで昼食を食べるのか、どこを見学するのか、など…各班の個性が出ていました。
行きたいところが多すぎて、どこに行けばいいのか迷う姿もありました。また、初めて自分たちで1から計画を立てるので、苦戦して試行錯誤する姿もありました。
自分たちで考えた計画を実行する、校外学習当日が楽しみですね!
校外学習まで、2週間を切りました!
次回は、いよいよしおりのとじ込みと読み合わせです。
第2学年 スキースクールに向けて【バス座席・部屋割り決め】
本日の6校時、総合的な学習の時間を活用して、第2学年ではスキースクールのバス座席と部屋割り決めの確定と確認を行いました。
今週の火曜日から取り組みはじめましたが、昨日が野田市民駅伝大会で不在者がいたため、本日最終調整を行っていきました。
今日もマグネットシートなどを活用しながら、実行委員を中心に自分たちで話し合いを進めるなど、積極的に取り組んでいました。
令和3年度 野田市中学校駅伝競走大会が開催されました!
本日、野田市総合運動公園陸上競技場及び公園内周回コースにて、野田市中学校駅伝競走大会が開催されました。
今回は競技場から公園内の周回コースを周り、競技場に戻ってくる形式で、1,3,4,6区が3.1km、2,5区が1.8kmを走り、襷を繋ぎました。
本校からは、男子2チームが出場しました。選手たちは力強い走りを魅せてくれました。
結果は、Aチーム第6位入賞、Bチームが第17位という結果でした!
学校の代表として精一杯走った選手の皆さん、お疲れさまでした!
学校到着後、校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
次は、1月22日に葛北支部駅伝大会を予定しています。短い期間ではありますが、より良い成績が残せるよう、頑張ってまいります!応援のほど、よろしくお願いいたします!
第2学年 スキースクールに向けて【しおりの表紙絵・挿絵の作成】
本日も第2学年では、学級活動の時間を利用してスキースクールの準備を行いました。
今日は、先日のバス座席・部屋割りに続いて、表紙絵と挿絵の作成をしました。野田市駅伝大会に出場する生徒がおり、人数が少ない中でしたが、生徒たちはChromebookを使用しながら、しおりの表紙絵・挿絵を真剣に考えて描いていました。また、少々時間が余ったため、宿泊先の宿などについて調べました。
生徒たちとの会話や生徒同士の会話からも、スキースクールを楽しみにする声がたくさん聞こえてきています。
もうあと1ヶ月弱でスキースクール本番ということで、時間があるようでない中ですが、全員でしっかり準備を進めるとともに日常の生活を向上させ、充実したスキースクールにしていきたいものです。
出前授業(ボランティア講座)
本日、23日(木)全校集会で行うボランティア関係の出前授業の先生との打ち合わせに行って来ました。
当日は、ボランティアの基礎、考え方、取り組みについてなどの講座を開催します。「皆さんに会えることを楽しみにしています」とのことです。講座の最後にプレゼントも用意してくれているみたいです。出前授業、今から楽しみですね。
写真は、当日担当の千葉県教育委員会の職員の方と講師の先生です。
男子保健体育【剣道】
11月の男子保健体育の授業では、「剣道」を行っており、本日3年生が単元のまとめの授業を迎えました。
保健体育科の武道の授業では、本校の教員だけではく、野田市より派遣していただいた武道講師の大高幸一先生にご指導をいただきながら授業を行いました。
体育館には、本日も1時間目から素振りをする姿や防具を身につけて稽古に取り組む姿がありました。
さすが3年生ということもあって、素振りをしている写真を撮影してから防具を身につけての稽古に取り組む写真を撮影するまでの時間は、ほんの数分でした。これが1・2年生だともう少し時間がかかります。最初のうちは、防具を身につけるだけで一苦労で、なかなか稽古にありつけないということがあります。
寒い中でも、素足で礼儀を重んじながら、作法などにも気を付けて剣道の稽古に取り組む姿は真剣そのものです。
今度は、女子が剣道の授業に入ります。引き続き、真剣に礼儀を重んじながら稽古に取り組んでいきたいものです。
令和3年度 冬季トレーニング開始!
月日は早いもので、2021年(令和3年)も12月(師走)に入りました。今日は日中には日が差し、気温が上昇して少し暖くなったものの、ここ最近は気温が下がり、本格的な寒さになってきました。
本日から冬季トレーニングがスタートしました。
冬季トレーニングとは、日没時間が早まっており、学級解散までから最終下校時間までがあまりないことから、週2回(水・金)は次のシーズンに向けての長距離走に取り組むものです。福田中学校では、部活動単位の参加になっており、運動部はもちろんのこと、吹奏楽部の生徒も参加しています。
部長会長の生徒を中心に、各部の部長がローテーションで整列や進行などを務め、生徒主体で取り組んでいきます。
初日の今日は、スタートが少し遅れてしまうことがありました。今回より次回、次回より次々回・・・と様々な場面での反省を生かしてその都度、力をつけていくことができるように取り組んでいきたいですね。
学校視察です。
今日は、千葉県教育委員会より児童家庭課の指導主事の方が学校視察で、皆さんの授業を参観されました。
「2階通路の図書コーナー良いですね。どの学年も落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいますね。」と感想を述べられていました。
今回も高評価をいただいた福田中学校、今日からも皆で頑張りましょうね。