学校行事の様子

卒業証書授与式予行練習&最後の全校表彰

 本日、3・4校時の時間で、明後日11日(金)に実施される卒業証書授与式の予行練習が行われました。最初に全校生徒が体育館に一堂に会した後、代表の生徒が全校生徒に今一度この卒業式における意気込みや気持ちづくりなどについて語ったあと、すべてのプログラムを本番通りに通しました。

 また、予行練習の後には最後の全校表彰が行われました。今回は卒業式直前の表彰ということで、野田地区更生保護女性会の理事の方2名が来校され、卒業生にしおり人形の贈呈が行われました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。続いて3ヶ年皆勤賞の生徒の表彰が行われました。3年間無遅刻・無早退・無欠席で元気に登校し、中学校生活を全うしたことは素晴らしいことです。自信と誇りを持ってこれからの人生を歩んでいってほしいと思います。

 その後、いつものように12月中旬に発表となった「こども県展」の表彰から「千葉県小中高校書き初め展覧会」などの表彰までが行われ、多くの生徒が表彰を受けました。

 卒業式予行練習から最後までキリッとした態度で取り組む姿は、卒業生・在校生ともにとても立派なものでした。いよいよ卒業式まであと2日です。卒業生も在校生も、代表生徒が語ってくれたような立派な式にするために、あと1日しっかり準備を進めていきたいですね。