学校行事の様子

第2回 全校評議委員会

 本日は、全校評議委員会が行われました。

 生徒会・各学級の学級委員・全校委員長が集まり、月目標を決めたり、各委員会の提案を話し合いをする会議です。

 最初に、4月の月目標「自分から自然な挨拶、身だしなみを整える」について反省を行いました。挨拶や身だしなみについて全校として完璧に守れている訳ではなかったので、継続して意識していくようにしましょう。

 次に5月の月目標を決めました。5月の月目標は「福トレ提出率90%以上、質の良い福トレ」となりました。5月は、前期中間テストがあります。計画的に学習してテストに臨めるといいですね。

 テストだけではなく、日ごろの福トレもしっかりと提出できるように学習委員が中心となって呼びかけをしていきましょう。全員が当事者意識を持てるように全体で意識を高められるといいですね。

 各委員会からの提案があり、生徒総会についても話し合いを行いました。6月3日(金)が生徒総会の本番です。よりよい学校生活を送れるように全校で意見を出し合っていきましょう。

 最後に、生徒会担当の先生方よりお話がありました。具体的に数値による目標の提示の大切さ、輝け賞に向けた取り組みへの意識付けや全校で高め合えるようにしてほしいという願いをお話してくださいました。

 全校で高め合い、月の目標を達成できるように行動していってほしいです。