学校行事の様子

土曜授業&冬季休業前保護者会

 本日、本校では土曜授業が行われました。

 1校時には、研究主任の先生により、先日の全国学力状況調査の分析から実践することが提案された「NIE(Newspaper in Education)」の授業実践がスタートしました。

 一見、生徒たちが真面目に新聞を読んでいるだけのように見えますが、この学習は、読んだ新聞記事から要約と自分の考えを記述する学習で、記述力のアップに繋がるといわれています。今後の本格的な導入に向けて今回からの残り4回の土曜授業で実践していくことになりました。

 生徒たちはそれぞれが興味を持った記事を選択して、真剣に取り組んでいました。

 

  また、2校時には授業参観を行いました。

 本来ならば、保護者の皆さんに来校していただき、生徒たちの教室に入って参観していただくのが一般的な形ではありますが、今回は、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、Google ClassroomからGoogle Meetを活用して、リモートでのご自宅からの授業参観という形で行われました。

 教室に保護者の方の姿はありませんでしたが、生徒たちは緊張感を持ってしっかりと取り組んでいました。

 

 

 最後に、リモート形式での授業参観の後、保護者の方にご来校いただき、冬季休業前の保護者会を行いました。

 密を避けるために保護者の皆様には受付の後、各学年で指定された場所に向かっていただき、リモートでの全体会を実施した後、学年ごとに保護者会を実施しました。

     

  保護者の皆様、土曜日のお休み中、また、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。

 ご都合がつかず、欠席されたご家庭の保護者様には、お子様を通じて資料をお渡しさせていただきますので、ご確認ください。