学校行事の様子

Study Emergency Camp開催!!!

 本日は、防災教育の一環としてStudy Emergency Campを実施しました。

 今回の行事は、災害時のことを想定し、関係機関と協力をしながら福中生が福田地区を守る意識を持たせること、生徒の自己有用感、自己存在感の向上を目的として実施されます。

 自衛隊の方をはじめとする関係機関の方が来校していただきました。

 開講式後、防災安全課の方が中心となりシェイクアウト訓練を実施しました。

 その後、各ブースによる体験活動を行いました。消防署、日本郵便、警察、建築業組合、自衛隊、赤十字、防災安全課でそれぞれの体験を行いました。たくさんの工夫があってメリハリをもって体験をしていました。

 夕食は、赤十字奉仕団の方々の体験の時に準備をしたハイゼックス米を使い、カレーを食べました。

 夕食後、防災安全課の方の指導のもと、パーテーション設置訓練を行いました。全員で協力してパーテーションを設置しました。

 その後、宿泊をする生徒は1学年職員によるお楽しみ企画で火おこし体験と花火を行いました。学年をこえて交流ができていたように感じました。

 21時30分に就寝しました。明日に備えてしっかりと寝ましょう!

 明日で前期が終了します。しっかりと締めくくれるようにしましょう。