2024年6月の記事一覧
修学旅行1日目④
今のところ全て予定通り、順調に進んでいます。私の長い教師人生でも、東京駅まで、これまで順調なのは、初めてです。
東京駅出発集会
修学旅行1日目③
柏駅を経由して東京駅集合場所へ、全員無事到着しました。
いよいよこの後に、出発集会をして新幹線に乗車します。
修学旅行1日目②
野田市駅の集合、無事参加者全員、1人の遅刻者もなく、集合することができました。大変素晴らしいスタートです。
予定通り17分の電車に乗って、東京駅に向かっています。
お見送りに来ていただいた先生方に、挨拶をして、出発しました。
修学旅行1日目
おはようございます。昨日の雨もあがり爽やかな朝を迎えました。
朝早く、ぞくぞくと生徒たちが野田市駅に集まってきています。
これから点呼、健康観察をして、東京駅に予定通り出発します。
【修学旅行前、最後の集会】
3年生は、5時間目に修学旅行に向けて最後の集会を行いました。勿論、この会の進行も実行委員の生徒達です。
校長先生の話では、40うん年前の自分の修学旅行の思い出話を熱く語られていました。(40年以上経っても忘れられない修学旅行をぜひ、皆さんも体験してほしいと思います。)
続いて隊形練習です。ちなみにこの赤いコーンは、何を表しているか分かりますか?実は、新幹線の入り口を表しています。そうです。新幹線乗車隊形練習です。東京駅では、止まって待ってくれていますが、京都駅では停車時間約3分です。先生方にとっても全員乗車したかどうか、一番緊張する場面です。ですから最後までその確認のため時間を費やしました。その後、写真隊形の練習に移動し、尾留川先生よりスケジュールの最終確認が行われました。
明日から3日間、奈良・京都の修学旅行へ行ってきます。天気予報では、3日間ともとても素晴らしい天気になりそうです。最高気温30度を超すことが予想されますので、体調管理に充分気をつけながら安全を第一に考えながら行ってきたいと思います。修学旅行のスローガン【3SSK (3年生 最後の 最高の 心に残る思い出を)】を達成できるよう、教師・生徒が一丸となって取り組んでまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
修学旅行前日
いよいよ明日から3年生は、修学旅行に行ってきます。そこで、今朝は大きな荷物を持って登校です。
そして午前9時30分、荷物を京都へ運ぶトラックが、学校に到着しました。
荷物をトラックに積み込み準備万端。ひとまず荷物だけが、京都のホテルに向けて出発しました。
【千葉県通信陸上競技大会出場決定】
15日(土)に松戸市運動公園陸上競技場で、記録会が行われました。そこで2年生 水谷 有和さんが、1500mで、4分53秒86のタイムでゴールし、県新人陸上競技大会の出場に引き続き、7月に行われる千葉県通信陸上競技大会への出場も決めました。
(写真は、野田市中学校陸上競技大会での写真です。)
顧問の伊波先生からは、「暑い中でのレースでしたが、後半もバテることなく最後まで走り抜くことができたのは、とても立派だった。ぜひ、これからのレースにも自信を持って取り組んでいってほしい。」と、お褒めの言葉をいただきました。
【テスト返却】
先週12日から2日間にわたり、第1回定期テストが行われました。
今日からは、そのテストの返却が行われます。
テストの結果も大切ですが、今自分が何ができていて、何ができていないかを理解することは、もっと大切です。
ぜひ、できなかった問題は、テスト返却で説明をしっかり聞いて、問題を解き直してできるようにしましょう。そして、次に同じような問題が出題されたときに必ずできるようしましょう。
さらには、提出物の課題が未提出の人は、遅れてもかまいません。担当の先生と相談して、言われた期日までに必ず提出しましょう。通知表の成績は、テストの点数だけでは決まりません。
【魚編の漢字】
給食配膳室前、図書室の掲示板に栄養士の甲斐先生が作成した掲示物が貼ってありました。
給食で提供されている魚のようです。
何匹わかりますか?
ヒントとしてその隣にこんな掲示物が貼ってあります。
残念ながら私は、8匹しか正解することができませんでした。(⑨が分かりません)
しかしながら「季節によって、また旬の食材を活用してたくさんの種類の魚が給食で食されているのだな~。」と、作ってくださる調理員の方々に感謝しながら、改めて給食のありがたさを実感する機会となりました。
いつもおいしい給食を提供してくださりありがとうございます。
【第1回 定期テスト】
本日の1時間目の授業が始まりました。なのに教室からは、生徒の声が全く聞こえてきません。ただ聞こえてくるのは、放送による声だけです。
心配なので少し教室の中を覗いてみましょう。
どの学年、学級とも何かに真剣に取り組んでいました。
そうです。昨日お知らせした通り、本日は第1回 定期試験です。先ほど廊下に聞こえてきた放送の声は、国語の聞き取り問題が流れていました。
本日の試験教科は、国語・数学・英語(ヒアリングあり)の3教科です。その後、給食を食べて13時25分には、下校となります。
明日は、テスト2日目。社会と理科のテストが行われ、3時間目にテストの振り返り(学活)、そして給食となります。明日の午後は、先生方の採点時間を確保するために部活動は行いません。給食後、清掃をして、13時45分には下校となります。ご承知おきください。
【明日から第1回定期テスト】
放課後の1年生の教室をのぞいて見ました。
黒板には、明日の時程とテストの受け方の注意事項が掲示されていました。
そうです。明日から1年生にとっては、中学校で受ける初めての定期テストになります。
きっと最初は、小学校とは違い問題用紙と回答用紙が分かれていること。試験範囲が約2か月にわたって学んできた内容と戸惑うことと思います。しかし、時間いっぱい最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。
さらには、決められた提出物は期限内にきちんと提出してください。中学校の成績は、テストの点数だけでは決まりません。
【追伸】
今回もスマホから投稿してみました。
実は、来週出発する修学旅行に向けての練習です。修学旅行では、現地からリポートできるよう考えています。
少し読みにくい内容や誤字・脱字、写真の向き等に不都合が出るかもしれません。ご了承ください。
【旅する昼ごはん 韓国編】
本日の給食です。
写真が横向きになってしまい申し訳ございません。初めて自分のスマホから投稿してみました。
献立は
ご飯 牛乳 プルコギのっけご飯の具 茎わかめのチョナムル トックスープ
です。
今日の日のような暑い日には、少し辛さもあり食欲も増して最高のメニューでした。
すべて完食。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【武道講師(縄田先生)着任】
保健体育の授業では、武道種目(剣道・柔道・相撲)が必修となっております。本校は、長年その中の剣道を選択し、武道講師として縄田静雄先生を講師に招き、指導していただいております。
前期は、今日から約1ヶ月女子の体育において、後期は男子の体育の授業で指導していただきます。そこで早速の体育の授業から指導していただきました。
4時間目の2年生の授業をのぞいてみると、昨年も指導していただいているので、多く生徒が縄田先生のことを覚えていました。
今日は、初回ということもあって、垂れと銅をつけてみましたが、残念ながら付け方を忘れている生徒も多く、一からやり直しです。(山﨑先生もお手伝いに回っています)
でも実際に動いてみると、それはそれ、きちんとした動きができていました。正直、体は覚えているんですね。
生徒の皆さん、短い期間での指導ではありますが、しっかり学んで来年度につなげられるようにしましょう。
【令和6年度 生徒会スローガン決定】
本日5・6校時に生徒総会が行われました。
今は昔、生徒総会といえば生徒会執行部・各委員会・各部活動から資料が提出され、全校生徒・先生方の分を印刷するのに2・3日かかりました。
実は、今年度も資料としては表紙を入れて全部で40ページほどの資料が提案されました。しかし一人1台端末の時代、生徒達はクロムブックを教室から持参しての参加です。印刷する手間が省けただけでも大変な働き方改革です。
生徒総会の運営に中心的に携わった、生徒会執行部・議長団・各委員会専門委員長及び部活動の部長さん達です。
まずはじめに生徒会執行部の活動報告及び活動計画の承認。次に各委員会及び部長からの活動報告がありました。
生徒達は、皆真剣に話を聞き、質疑応答の場面においても「どういった取り組みをすることが二中をよくしていくことになるのか?」と、きちんとした話し合いが行われました。
そして最後の議題が、令和6年度生徒会スローガンの決定です。今年度、これまでの話し合いの中でスローガン候補として、3つに絞られました。その中から令和6年度の生徒会スローガンは、3年1組が提案した
【開花 ~一輪の輝き~】に決定しました。提案理由は、二中みんなで花(才能)を咲かせて、一輪(一人一人)の輝きを大切にしていく ことです。
みんなの総意で決定したスローガンです。普段から意識して、生徒会活動が着実に階段を一段一段上るように、日常の取り組みに力を入れてほしいと願います。そして生徒皆さんの学校への思いを、個人、班、学級で何ができるか、生徒一人一人が第二中学校を背負っている気持ちで、ぜひ小さなことから少しずつ積み重ねていってほしいと思います。皆さんの活躍を期待しています。
【思春期講演会】
本日5校時、3年生は助産師の足立千賀子先生を講師にお招きして【思春期講演会】を行いました。
今日の講演会のテーマは、「いのちの話」です。命が生まれる瞬間に立ち会っている助産師さんだからこそ、
思春期を迎える3年生に対して、必要なメッセージをいろいろと話をしていただきました。
助産師さんから話を聞く経験などほとんどない3年生にとっては、とても貴重な時間を過ごすことができました。生徒達は、みんな真剣に先生の話を聞いていました。今回の講演から「知ってほしいこと」・「気づいてほしいこと」・「大切にしてほしいこと」・「考えてほしいこと」等々、これからの人生を幸せに、そして豊かに生きていくために、たくさんのことを学んでほしいと思います。
【PTAバレーボール 練習試合】
先月13日に発足式を行ったPTAバレーボールチームですが、7月6日の野田市PTAバレーボール大会に向けて練習に取り組んでいます。
昨日は、岩名中学校と今年度初めて練習試合を行いました。
要所要所で素晴らしいプレーが見られましたが、相手のサーブやスパイクに攻め込まれる苦しい試合でした。
初めての練習試合ということもあり、いろいろと戸惑う場面もありました。
今週7日(金)にも清水台小学校と練習試合を行います。試合間隔を取り戻し、これからどんどん強くなっていくと思います。ぜひ、応援をよろしくお願いします。
【メモリアルシアター】
職員玄関正面で流れているメモリアルシアター。実は、私が教頭として赴任した年の平成29年度卒業生からいただいた卒業記念品です。現在、4月から2ヶ月間撮りためた生徒の活動写真がランダムに映し出されています。
市内大会の写真や校長面接、普段の授業の様子等、生徒のいろいろな活動が見られます。
この前に立って見ていると、生徒の一生懸命な様子や笑顔、時間を忘れてずっと見ていられます。
ぜひ、来校される機会がありましたらご覧いただけると幸いです。
【千葉県新人陸上競技大会出場決定】
6月1日(土)・2日(日)に松戸市運動公園陸上競技場で、第45回千葉県中学校陸上競技記録会柏大会が開催されました。
そこで野田市陸上競技大会 共通女子1500mで優勝した水谷有和さんが、同種目の県大会出場標準記録を突破して新人大会への出場を決定しました。
【野田市陸上競技大会での写真】
今回の記録会では、市内陸上競技大会より約5秒記録を縮め4分59秒81で走りました。さらに高みを目指して頑張ってくれることを期待しています。
【第1回 常任委員会・本部会】
6月1日(土)、学校が始まって2ヶ月が「あっ!」という間に過ぎ、本日から6月となりました。正門右の花壇にはあじさいが咲き誇り、職員玄関の装飾も6月バージョンとなりました。
本日は、土曜日で学校はお休みですが、PTA本部の方々が集まって打ち合わせを行い、10時より第1回常任委員会を開催しました。常任委員会は、今日を含めて5回開催されます。PTA活動をどうやって円滑に1年間行っていくか、話し合われています。ぜひ、PTA会員の皆様、これからのPTA活動にご理解、ご協力をお願い致します。
【PTA本部の皆さん】