2024年4月の記事一覧
【オリエンテーション3日目】
本日の午前中は、全学年発育測定でした。
自分の身長・体重・視力・聴力(一部学年)の測定を行いました。中学校3年間で20cm以上成長する生徒もいます。自分がこの1年間でどれだけ成長したかを知る、良い機会となったのではないでしょうか。
聴力検査で聞こえづらかったり視力検査で著しく視力が低下した人は、早めに病院を受診してください。
来週は、1年生の部活動仮入部がいよいよ始まります。いろいろな部活動を体験して、自分にあった部活動に入部してくれることを期待しています。
【2日目の午後は・・・】
昨日から給食が始まりました。もちろん小学校でも給食はありましたが、小学校とはいろいろとやり方が違うところもあるので、この時期3年生が1年生に教えに来てくれます。(学年を超えた交流は、とても微笑ましいです。)
3年生の指導のおかげもあってか、初めての給食の準備にもかかわらず1年生も早々に準備が終わることができました。
午後は、防災訓練でした。今回は、「職員室が火事」という想定で実施しました。職員室が火事ということは、避難経路にも制限があります。そこで問題が発生しました。
9日の午前中に降った大雨の影響で、未だ一部グラウンドがぬかるんだ状態です。「それでは、避難時にけがをしてしまうかもしれない。」と。そのため急遽避難場所を体育館に変更して実施しました。
避難後に安全担当の宇井先生からは、「訓練の大切さ、真剣に取り組んでいるからこそ、もし本当に被害に遭ったときにそれが生きてくる。」といった、訓練の大切さについて、話がありました。急遽、避難場所が変わった防災訓練でしたが、生徒達は臨機応変に対応できたと思います。災害では、突然何が起こるか予想できません。予想できないくらいの大きなことが平気で起きます。ぜひそうあってほしくはありませんが、そんな時でも今日のように冷静に行動してくれることを
【オリエンテーション2日目】
オリエンテーション2日目。本日から給食も始まり5時間日課となりました。5時間目には、防災訓練が行われます。また、放課後には1年生が楽しみにもしている部活動の見学が行われます。今日、明日でいろいろな部活動を見学し、来週15日(月)からは、仮入部となります。自分の興味・関心が持てる部活動を見つけて、仮入部に臨んでほしいと思います。
本日の午前中の生徒の様子をお知らせします。まずは、年に1度の校内の珍百景、上は制服ですが、下がジャージ姿。そうです、生徒証のための証明写真撮影が行われました。
各学級での活動途中で撮影の順番が回ってくるものですから、しょうがないことではありますが・・・
しかし、特に3年生はカメラマンの方に一人一人がきちんとお礼を言っている姿がとても立派でした。
1年生は、体育館で学年集会、2年生は、早くも学級組織を決めていました。
【良き出会いを】
10日(水)、今日は昨日と打って変わって朝からとても良い天気です。市内小学校では、入学式が行われました。
本校においては、19日までオリエンテーション期間として今日の1時間目はどの学級も担任の先生が工夫して授業を行っていました。
自己紹介を一人一人行ったり、2年生は学年集会を行っていました。
自己紹介にもいろいろあって、作文を書かせる学級もあれば、自己紹介カードに記入させテイル学級もありました。3年生では、レクを取り入れた紹介やクイズ形式で行っている学級もありました。自己紹介でも学級担任のカラーがとてもよく出ています。
あしたば学級でも良い出会いがありました。
良い学級作りには、友達の良いところを知ることは欠かせません。ぜひ、1日も早く仲間と打ち解けて、お互いの良きところを認め合い、団結力のある学級・学年を目指してほしいと思います。
【追伸】
二中の伝統桜は、昨日の雨風にも負けずに今日もきれいに咲き誇っています。
私が初めて第二中に着任したときは、確かこの桜の木の下でクラス写真を撮影したり、みんなで囲んでお弁当を一緒に食べたと思っているのですが・・・(30年ほど前の記憶なので・・・)
【第74回 入学式】
9日(火)の午前中は最悪な天候で、辺りが暗くなるほどの強い雨でした。そんな中、会場準備を終えた2・3年生は、入学式練習を行い、本番を迎えました。
入学式の開式時間、午後2時頃は天候も回復し、本校第74回 入学式が、近隣の校長先生や地域の方々、学校評議員を来賓に迎え、温かい雰囲気の中で無事開催できたことに大変感謝いたします。
新入生100名を迎え、ようやく令和6年度がスタートできます。令和6年度は、2年生84名、3年生125名の全校生徒309名に先生方を加え、今年1年が輝かしい1年となるようみんなで協力して取り組んでいきましょう!
【入学式準備】
9日(火)本日は、第二中学校第74回入学式が行われます。
その午前中は、新入生のために2・3年生が心を込めて準備を行いました。
2年生は、主に校内の清掃を、3年生は、体育館の会場を準備しています。
そしてあしたば学級の生徒たちは、自分たちで育てたお花を会場入り口に飾ってくれました。
1年生の教室をのぞいてみると、2年生が教室や廊下の装飾や、新しい教科書をきちんと準備してくれています。
この後、校内の清掃・会場準備が整い次第、2・3年生で入学式の練習を行い、本番に臨みます。
新入生の皆さんの入学を、2・3年生、先生方、心より歓迎します。
【着任式・始業式】
8日(月)本日の開始は、着任式です。令和5年度末の異動・退職により、第二中学校には15人の新しい先生が着任されましたので、ご紹介させていただきます。
竹内 恵美 教諭(数学) 松﨑 靖英 教諭(数学) 鈴木 明憲 教諭(社会)
宇井 一 教諭(理科) 石河 彩 教諭(英語) 紺野 千晶 教諭(家庭)
白土 華那 教諭(音楽) 山﨑 志歩 教諭(保体) 馬場 真紀 教諭(数学)
飯島知馨子 教諭(英語) 梅平 成一 教諭(理科) 白井 智子 講師(初任者指導)
黒澤 二朗 支援員 阿部 真美 支援員 石垣 紀雄 校長
どうぞ一年間、よろしくお願いします。
着任式の後に、すぐ始業式が行われ校長先生より、学年の先生方が紹介されました。
【2学年の先生】 【3学年の先生】 【あしたば学級の先生】
1年生の先生方が気になるところではありますが、明日の入学式までお待ちください。
【追伸】
二中の校庭を取り巻く二中桜は、今が満開です。
何年ぶりだろう?始業式・入学式が、桜の花の元で行うことができるのは・・・
【全日本少年軟式野球大会ブロック予選】
8日(月)、本日から新2年生、新3年生が元気に登校し、令和6年度が本格的にスタートしました。
しかしその前に、昨日7日(日)に各部活動の先陣を切って、野球部が全日本少年野球大会ブロック予選に出場しました。
1回戦は、二川中との対戦でした。初回に7点をあげるなどエンジン全開、猛打爆発で13-4で勝利しました。
午後から行われた2回戦は、東部中・福田中合同チームに勝利して勝ち上がってきた、北部中・岩名中合同チームとの対戦でした。1回戦と異なり、初回に3点を取られてしまうという苦しい展開でした。
しかしこの試合でも打撃が好調で、終わってみれば14-4で勝利しました。
決勝戦は、野田南部中を会場に南部中との対戦が、来週14日(日)9:00から行われます。完全アウェーですが、ぜひ好調な打撃陣で打ち勝ってほしいと思います。頑張れ!野球部!
【新年度を迎えるために】
本日の午前中は、新年度を迎えるにあたって先生方の研修会を行いました。
本日の研修会の講師の先生は、遠藤先生と尾留川先生にお願いしました。
今年度多くの先生が退職・異動されたり、初めて担任をもつ先生もいるということで、第二中で取り組んでいる
【クラス会議】と【つなかん】について講義をお願いしました。
【クラス会議】の方法や意味については、遠藤先生に。
【つなかん】については、尾留川先生にお願いしました。
先生方を相手に講義を行う遠藤先生・尾留川先生は、昨年試行錯誤しながら実践してきたことについて
いろいろとお話をいただきました。また、反対に講義を受けている先生方もとても真剣に取り組み、4月から取り組んでいけるよう、たくさんのことを学んでいました。
【朝の様子】
生徒のいない校舎は、やはり少し寂しさを感じます。しかしながら先生方は、毎朝大忙しです。生徒の受け入れ準備の打ち合わせや校舎の清掃と少しでもきれいな状態で生徒を迎え入れたいと必死に取り組んでいます。
今日は、朝から気温も低く花散らしの雨が降っています。二中の伝統桜も少しずつ花を咲かせています。
今週は残念ながら雨続きの予報です。気温もそんなに上がらないようなので、できれば始業式・入学式までもってくれることを願っています。
【追伸】3階ベランダからの校庭の様子です。東武アーバンパークラインが高架となり、バックネット裏の木々が伐採され、とてもすっきりとした風景となりました。時の流れを感じる1枚の写真となりました。