☆二中の様子☆(ブログ)

令和4年度

リハーサル

放課後の時間を使って、6月1日(水)の生徒総会のリハーサルを行いました。

生徒会執行部や議長、委員長、部長らが集まり、当日の動きの確認をしました。

生徒総会自体が、生徒達の自主自立の場です。

リハーサルをしっかりと行い、自分たちの力で総会を成功させましょう。

今年度はどのスローガンに決まるのか楽しみです。

候補1「雲外蒼天」

候補2「基礎120%」

候補3「LINK(リンク)」

 

 

 

0

WEB QU

今年度3回目の土曜授業を実施しました。

今日は通常の授業を3時間行いましたが、2・3年生は1時間目に「WEB QU」アンケートを行いました。

以前はプリントで実施していましたが、本校ではICT活用も含め、昨年度からWeb版を導入し、タブレットで行っています。

QUアンケートは「生徒が楽しい学校生活を送るためのアンケート」で、年2回実施し、変容を確認します。

様々な質問に答えることで「どれだけ学校や学級に満足しているか」「どれだけ学校生活に意欲を持って取り組んでいるか」などがわかります。

他にも普段気づけない、集団不適応やいじめの発見にも役立ちます。

WEBの利点はアンケート終了後、すぐに結果が出るところです。

結果をもと、今後の学校学級経営に活かしていきたいと考えます。

1年生は来週の校外学習に向けての活動を優先したため、後日実施します。

 

0

進路学習

5時間目に3年生が体育館で学年集会を行いました。

内容は進路学習(進路開拓)です。

進路指導主任の先生から「進路のイロハ」ということで、スライドを使って丁寧に説明を受けました。

説明を聞いてわかったことや自分の考えをワークシートに記入していました。

6月22日(水)には、上級学校説明会と第一回進路保護者会を予定しています。

「自分の進路は自分で切り開く!」です。

頑張りましょう!

 

0

練習開始!

昨日から市内陸上大会に向けて強化選手の練習が始まりました。

他の部活動に所属する生徒も多いため、下校時間を少し延長し、特別に練習をしています。

全体練習や種目別練習を短時間で集中して行いました。

学校代表として選抜されただけあって、意欲的な練習になりました。

練習は全体の雰囲気がとても大切です。

緊張感を持って、目標達成のための努力をしましょう!

 

0

資料読み合わせ

6時間目を活用し、6月1日(水)の生徒総会の資料の読み合わせを各学級で行いました。

令和3年度の報告や令和4年度の計画など、様々な内容について読み合わせをし、質問等を出し合いました。

当日は令和4年度のスローガン決めなどもあり、活発な意見交換が期待されます。

中学校に入って初めて生徒総会に参加する1年生も真剣に読み合わせを行う姿がありました。

「自主・自立」ですよ!

 

0