お知らせ

2018年5月の記事一覧

さつまいもの苗付け

 1年生は、農業体験の一環として、28日(月)に、さつまいもの苗付けを行いました。
 地域コーディネーターの清水先生との初めての出会い。かわいいあいさつの後、いざ畑へ。清水先生から手ほどきを受けて、1人2~3本の苗を植え付けました。しっかりと根を張り、立派な芋に成長してくれることを祈ります。
 苗の提供をいただいた東部ふるさと保全会様、農地をお借りしている川島様、どうもありがとうございます。貴重な体験をさせていただいています。

 

東部っ子活動

 東部小学校では、異年齢交流(縦割り)活動として、「東部っ子活動」を行っています。各学年を10のグループに分け、各グループを6年生がリードし、レクや交流給食を行います。
 24日(木)は、その第1回でした。自己紹介に始まり、どんなレクやゲームをするかを話し合いました。
 ここにきてぐっとたくましくなった6年生。しっかりと全校をリードし、楽しい昼休みとなりました。人前に立つ経験は、人を大人にし、人に役に立つ気持ちと自信を育ててくれるものと考えています。これからも6年生の活躍に期待です。

 

陸上記録会

 26日(土)に、陸上合同練習会(記録会)が実施され、本校の陸上部も参加しました。
 新チームで、ユニフォームを着用しての競技に、部員たちも気合が入り、自己ベストが連発しました。本番に向けて、自信とともに、新たな課題を見出した1日でした。
 送迎と応援に来ていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

文化財出前授業

 去る23日(水)に文化財出前授業を実施しました。
 昔の人たちが使用していた土器や埴輪に触れ、火起こし体験もしました。教科書の中でしか見聞きすることができない貴重な体験となりました。
 聞いたことは忘れる。見たことは覚える。やったことは身につく。机上の学習だけでなく、このような体験を、今後もできるだけ取り入れていきたいと考えています。

 

「読み聞かせ」が始まりました

 昨日から、今年度の「読み聞かせ」が始まりました。
 児童たちに本に触れる機会を増やそうという「読み聞かせ」は、保護者を中心とした図書ボランティアの方々により、朝学習の時間を活用して実施し、東部小学校の新しい伝統になっています。
 今年度は図書館司書の配置がなく、昨年度のボランティアの方々もお子様の卒業とともに活動を終了され、不安なスタートでしたが、新しい方々が加入し、ようやくスタートにこぎ着けることができました。
 この素晴らしい活動は、今後も継続していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 

市内めぐり(3年生)

 昨日、3年生は、社会科見学と総合学習をかねて、市内めぐり(市内全域編)に行きました。
 市役所で見学と説明を受けた後、清掃工場、商店街各地の工業団地をバスでめぐり、途中途中の土地利用の状況を車窓から見ました。昼からは関宿城博物館で利根川の変遷や関宿の町の歴史、道具などを学びました。
 とても礼儀正しく、まとまりのある3年生。気持ちよく校外で学習ができた1日でした。

 

運動会

 未明の雨も上がり、晴天の下、運動会を実施することができました。
 児童たちは、エネルギーを爆発させ、どの競技・演技も全力で取り組みました。仲間と協力し、競技をする仲間への声援、競技を終えた仲間への温かい拍手、どれも素晴らしかったです。
 前日の準備から当日の片付けまで、お手伝いをいただいたPTA役員や保護者の方々、応援に来ていただいた家族や地域の方々、どうもありがとうございました。
 結果については、学校便りの特別号としてお伝えいたします。

 
 
 

運動会速報

 運動会は順調に進み、午前の部が終了しました。現在、赤組385点、白組454点と、やや白組が優勢です。
 午後は、団体種目が多く、流れが大きく変わります。どちらも正々堂々と頑張ってほしいと思います。

 
 

いよいよ明日は運動会

 いよいよ明日に迫った運動会。児童たちは最後の練習を終えたところです。
 写真は、中学年によるダンスです。例年の「おしょうゆソング」に加えて、野田市商工会議所のキャラクターをテーマにした「のんちゃん音頭」も踊ります。とてもかわいい曲ですので、お楽しみに。
 予報では、雨も朝方には上がるとのこと。ピッチ状況が気になりますが、児童たちのエネルギーに満ちた活躍をご覧になってください。

 

運動会の予定について

 明後日19日(土)は、東部小学校春季運動会を予定しているところですが、雨の予報が出ております。
 雨天時の対応については、文書でもお伝えしましたが、次のようにしておりますので、再度ご確認ください。

(1)実施の判断について
・6時に判断し、6時15分までにHPでお知らせします。
※また、今回は天候が不安定なため、予定通りの実施の場合も一斉メールを配信します。

(2)実施の場合
※天候によって、実施時間の変更や内容の簡略の場合もあります。この場合も一斉メールでもお伝えします。
・21日(月)は、学校はお休みです。

(3)中止となる場合
・6時15分までに一斉メールでもお知らせします。
・学校は休みとなり、運動会は翌20日(日)に延期とします。

(4)その他
・延期となった場合は、その後の動きについて、改めてお知らせします。

運動会練習 最上級生の自覚

 運動会練習も大詰め。本番が迫ってきました。
 本校では、運動会が盛り上がることはもちろんですが、運動会の練習を通して、児童一人一人の成長を手助けしたいと考えています。
 写真は、昼休みに実施した開閉開式での表彰関係の練習の様子です。紅白の応援団長やリーダーが、体育科の先生たちと動きの確認をし、恥ずかしくない、堂々とした態度でできるようにしています。昨年度の6年生が卒業してから2ヶ月。6年生は自覚とともに、一つ一つを立派にやり遂げられるようになってきています。

 

11万アクセス達成!

 今朝、学校HPを開いたところ、カウンターの数値が11万件を突破していました。
 皆様、閲覧ありがとうございます。
 このところ、ややペースが下がり、1万件増加するのに約1ヶ月半がかかっています。それでもほぼ毎日200件以上(家庭数は189)のアクセスをいただいています。
 今後とも、学校からの願いや連絡、児童たちの活躍をお伝えできるように頑張って参ります。

PTAから バレーボール

(東部小学校 PTA保健体育部より)
 一昨日、PTAバレーの発足式を行いました。
 東部小学校チームは、決して強豪とは言えませんが、みんなで楽しく、一人一人が上達できるよう練習に励んでいます。最初の目標は7月7日(土)の市P連大会です。
 今年は人数がギリギリなので、これからでも興味がある方はいらしてください。見学からでもOKです。

 

運動会に向けた除草作業

 12日(土)に、運動会に向けて、保護者の協力による除草作業を実施しました。
 80人を超える方々が参加してくださり、約1時間、校地の草取りをしました。人は力。すみずみまできれいになりました。
 刈り払い機まで持ち込んでいただいた方、夫婦で、親子で参加してくれた方。本当にありがとうございました。

 

引き渡し訓練

 土曜授業の後に、引き渡し訓練を行いました。
 学校は、安全に登校し、1日を満足して家に帰れるようにすることが最低限の使命だと考えています。
 地震、火事、不審者、交通事故まど、児童の周りにはいろいろな危険があります。自分で安全を確保する力、児童たちを安全に送り届けるシステムをしっかりと構築したいと考えています。

 

2回目の土曜授業

 昨日は2回目の土曜授業でした。
 土曜授業で算数の学習は、普段の授業ではできない繰り返し練習や発展学習を行っています。写真は、2年生の少人数での学習、3年生のコース別学習の様子です。
 6人のアシスタントティーチャーのおかげで、手厚い指導ができています。児童たちもこれに応え、意欲的に学習に取り組んでいます。

 

帰宅後の校庭の使い方に注意!

 昨日の全校集会で帰宅後の校庭の使い方について指導をいたしました。
 ご家庭でも趣旨をご理解いただき、ご協力いただくようお願いいたします。

〇学校の施設にいたずらをしたり、ゴミを捨てたりしない。
〇けが等のないように注意し、帰宅の放送が流れたら家路につく。
〇先生たちは会議や仕事をしているので、気を遣ってください。

※安全は自分で守るもの、そして公の場所を使うときの配慮として、お願いします。

 
(全校集会では、学級委員の紹介を行いました)

運動会練習 高学年

 今日はとてもさわやかな天候でした。5・6年生は、運動会に向けて、嵐の曲に合わせて、ダンスと体操技の練習を行いました。
 やはり、高学年のお兄さん・お姉さんたち。レベルの高いものにしようとする意気込みが伝わってきます。当日は、華麗な動きが披露できると思います。

 

支援ルーム

 今年度から、「支援ルーム」という部屋を新設しました。
 児童の悩み事の相談、保護者との面談、気持ちが高ぶったときのクールダウン、個別での学習支援、コース別の学習など、いろいろな場面で役に立つと考えています。
 学校にはいろいろな個性を持ったり、様々な事情を抱えたり、日々の中で家並みを抱える児童がいます。今年度の重点の一つである「一人一人を大切にできる学校づくり」の一環としてこの部屋を活用していく予定です。場所は、自動昇降口の横、旧6年2組教室です。