東部小学校からのお知らせ
若手研
今日も、若手の先生たちによる自主的な研修会が行われました。
今回は、2年生の算数と5年生の社会。教室の雰囲気も明るく、児童たちは楽しみながら勉強を進めていました。
2人とも新卒とは思えない堂々とした教授ぶり。1年間の成長は、児童たちだけでなく、若い先生たちも同じ。今年の職員室はとても明るく、若い先生たちがエネルギッシュに仕事をしています。このように、自主的に授業を行うことで、教員としての力をどんどん伸ばしてほしいと思います。がんばれ、東部っ子教師!
卒業を祝う会のリハーサルを実施しました!
昨日、1~5年生は、卒業を祝う会のリハーサルを行いました。
卒業まで1か月を切りました。今、6年生はどんな心境でいるのでしょうか。全員と行った会食では、思い出に残ったことはやはり修学旅行でした。また、陸上部の部員たちは、今年の大躍進を受け、駅伝大会をあげる児童も数多くいました。中学校で入ろうと考えている部も、ほどんどの児童がもう決まっているようです。逆に、不安に思うことは勉強と新しい仲間との人間関係であるようです。
残すところあと3週間余り。楽しい思い出を一つでも多く残してほしい。卒業を祝う会は、そんな会になればいいなと思います。
「まちたんけん」に出かけました!
2年生が生活科の授業で、「まちたんけん」に出かけました。
今にも雨が降りそうな天気。学区内の施設、お店を訪ね、生活を支えてくれる地域に親しみを持つことがねらいです。2クラスの児童たちが8つのグループに分かれて出発。4か所ずつ見学、学習しました。
児童たちはどこの事業所でも興味津々。質問に対する丁寧な答えを、熱心に書き取っていました。自分たちが住むこの地域をさらに好きになってくれたらいいなと思います。
手配をしてくれたコーディネーターさん、協力をいただいた事業所の方々、引率をしてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。
おはし選手権2019
インフルエンザの拡大防止のため、延期となっていたお箸選手権2019を、15日(金)に実施しました。
今年は、インフルエンザ対策として、観衆なしで実施したお箸選手権。それでも、各学級代表の児童たちは、集中してお箸の操作に挑みました。
食事をきれいに食べる。食育の一環として今後も継続したい取組です。
東部保育所との交流会
15日(金)に、1年生は保育所との交流会を実施しました。
4月から小学生になる園児たちを招いて、校内を案内したり、本の読み聞かせをしたり、ランドセルを背負う体験を行ったり。最後は、互いにプレゼントを交換しました。
小学校に入学して、間もなく1年。1年生が少しお兄さん、お姉さんになったように見えました。
チャレンジ杯
昨日、チャレンジカップが開催され、5年生以下の選手たちが参加しました。
残念ながら、本校は予選リーグを突破できませんでしたが、チーム技術が向上し、パスワークや厚みのある攻撃ができるようになってきました。何より、チームワークが高まり、交代した選手にかける言葉にも思いやりがあふれていました。部活動を通して、児童たちの体と心の成長が見られた1日でした。
選手たちの送迎、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
成長を報告、両親に感謝!
授業参観では、保護者に見ていただくのにふさわしい、心温まる発表会を行いました。
1年生はできるようになったよ発表会で、この1年でできるようになったことを元気に発表しました。
4年生は二分の一成人式をおこない、発表のあと保護者への手紙を手渡し、手紙の内容に感動されている保護者も数多く見られました。
6年生は感謝の気持ちを表す会で、教室では成長を演技や劇で発表し、校庭では親子レクを行いました。
昨日は学年末保護者会でした。
昨日の保護者会は、寒い中、多くの方に足をお運びいただき、ありがとうございました。
授業参観は、日常の授業ではなく、児童たちの学習の成果発表をメインにしましたが、教室に入りきれないほどの参観をいただきました。巷で言われるような授業中のおしゃべりもなく、温かく見守っていただきました。
今年から始めた全体会でも、約70名の参加をいただきました。テストの結果、アンケートの分析、来年度の教育課程及び年間計画については、改めて文書でお伝えいたします。
校長の話に合ったように、「安心安全な中で、元気に学校に来て、満足して家に帰る」毎日にできるよう、学校と家庭で連携していきたいと思います。
3年生も部活動へ!
昨日から、3年生の部活動見学が始まりました。
4月から4年生。4年生からは児童会・委員会活動、クラブ活動、そして部活動が始まります。部活動は年間を通して特技や体力を伸ばし、仲間とともにチーム意識と感謝の気持ちを育てることができます。
児童たちにはすでに意中の部はあるようですが、体験練習をしているその表情は、やる気と期待にあふれているようです。
会食
6年生の会食が始まりました。
毎年、卒業前に、校長室で会食を行っています。1日に1グループずつ、計10日間の計画です。小学校の思い出や中学校への決意、自分自身のことなどの質問に、一生懸命に考え、答えてくれています。
やがて社会に出ていく児童たち。自分の夢を叶えるには、自分の人間性、能力、経験などを活かし、それが認められ、選ばれていく必要があります。そんなメッセージを最後に伝えています。