お知らせ

東部小学校からのお知らせ

卒業奉仕作業

 6年生は、感謝の気持ちで卒業奉仕作業に取り組みました。今日は、なかよし山の補修を行い、安全で安心して遊べるよう砂を積み上げました。また、工作が得意な10名の選抜メンバーで、ジャンプ台を5台製作しました。大事に使い、体力を向上させて欲しいです。
 

ひな祭り給食

 3月3日は、雛祭り。雛祭りは、日本において、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。 ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りである。そこで、東部小学校では、何と!給食で雛祭りレシピが登場。見て楽しい。食べておいしい給食でした。
 

新しい東部っ子活動

 まもなく春。6年生の卒業を控え、縦割りの「東部っ子活動」が5年生に引き継がれました。
 6年生は、行事で、委員会で、部活動、クラブ活動で全校を引っ張ってくれました。あいさつも、勉強も、優しい人柄も、児童たちの模範でした。
 5年生はどんな先輩になってくれるでしょうか。率先して行動し、エネルギーあふれる5年生。これからも活躍に期待しています。

 

通学路の安全・安心

 通学路に、また心強い味方ができました。
 昨年度、学校前の道路が「ゾーン30」に指定され、歩行部分が緑に塗られました。
 今年度は、ミニストップ前の交差点と特別支援学校前の交差点の2カ所に、防犯カメラが設置されました。これは、地域の方々の声、それを伝えてくれた東部地区の関係者の方々のおかげです。
 保護者からのアンケートでは、登下校中の安全確保についての不安の声が上がっていました。学区が広く、交通量が多い本校。多くの方々の見守り、ゾーン30、そして防犯カメラ。児童や保護者の皆様に、少しでも安心していただけるといいなと思います。

  

にこにこなかよし会

 1年生は、東部保育所とひばり保育園の年長園児と交流会を行いました。
 ランチルームでの小学校給食の紹介、図書室での読み聞かせ体験、教室での交流レク。終わりの会では、互いのプレゼントを交換しました。
 園児たちにとっては小学校の体験入学ですが、1年生にとっては、進級し、弟妹ができる準備。やさしく声をかけ、案内していたこの日の1年生は、入学してきたときよりお兄さん、お姉さんに見えました。

 

英語の学習を生かして(6年生)

 本校では、全学年で英語の授業を実施しています。
 6年生は、その集大成として、英語劇「桃太郎」を披露しました。それぞれがいろいろな動物に扮し、桃太郎が持ついろいろなきびだんごをもらって鬼ヶ島へ行くという内容でした。
 自分を表現するというのは生きていくのに重要な力だと考えています。恥ずかしさもあるでしょうが、このように人前に立つ機会を大切にしていきたいと思います。

 

2分の1成人式

 先日の授業参観で、4年生は「2分の1成人式」を行いました。
 来ていただいた保護者の方々に、得意な演技や演奏で自分たちの成長した姿を見せ、最後に保護者への感謝の手紙を手渡しました。
 生まれてきてくれてありがとう。丈夫に育ってほしい。すくすくと育ってくれて本当にうれしい。親にとって子供はかけがえのない存在です。子供たちもそんな親の思いを感じ、日々成長しています。普段はなかなか言えないけれど、感謝の気持ちを伝える機会になったと思います。
 次の10年も、しっかりと成長していってください。

 

最後のPTA常任委員会

 土曜日に、本年度第6回目の常任委員会が開催されました。4月の総会から始まり、毎日の登校指導やパトロール、夏休みの非行防止活動、運動会の協力や除草作業、田植えや稲刈りの協力、東部っ子の開催など多くの場面で学校の応援団として、活躍していただきました。会長を始め多くの役員の方々、ありがとうございました。
 

中学への特別授業

 6年生の卒業の時が近づいてきました。進学に備え、先日、東部中学校の飯盛校長先生が、6年生を対象に特別授業をしてくださいました。
 大気圧を利用した理科の実験の後、中学校への心構えをお話しいただきました。
・小学校の勉強をしっかりと復習しておくこと
・中学校生活のイメージをつくっておくこと
 児童たちは、食い入るように話を聞き、決意を固めていたようです。
 東部地区では、小中連携により、「9年間で子供たちを育てる」という考えで指導にあたっています。