お知らせ

東部小学校からのお知らせ

集団下校

 本校では、木曜日に集団下校を実施しています。
 防犯組合の方々をはじめ、地域の方々が学校に来てくださり、家までのルート別に見守られながら下校します。6年生を中心とした地区別の最上級生が点呼を行い、見守りの方々とともに、仲良く下校していきます。
 野田市でも、昨年度から交通事故による死傷者が出ています。今年度も5月までに8件の自転車の事故があったと聞いています。大人たちに見守られ、交通ルールやマナーを身につけるとともに、地域のネットワークづくりにつながることを期待しています。

 

図書室に行こう!

 移動した図書室。図書ボランティアのみなさんが、先日も整備にあたってくれました。
 壁紙をきれいに貼り、棚を整頓し、七夕に向けた飾りを施し、味気なかった教室が心和む空間になってきました。廊下には笹が置かれ、図書室に来た児童たちがおのおのに願いを書いた短冊をつけています。
 本は心を豊かにしてくれ、読解力・表現力を伸ばしてくれます。本校の課題の一つに、読書への関心の低さと読書量の少なさがあります。まずは図書室に来るところから。そして本を手に取ってくれるよう、図書ボランティアさんたちの努力に応えられるよう指導してまいります。

 

外国語の授業(1年生)

 本校では、新しい学習指導要領に則り、先行して外国語の指導を始めています。また、1・2年生でもモジュール学習の時間を活用し、外国語活動の授業を行っています。
 昨日は、数の勉強。1~10までの数をALTの先生に続けて発音し、指定したラッキーナンバーのときは、手元にあるボールを奪取し合うというゲームでした。ゲームを楽しく行う中で、自然と英語に触れ、自分から表現活動を行ったり、コミュニケーションの力を伸ばしていくことがねらいです。
 児童たちはみな笑顔で取り組み、充実した25分間の学習となりました。勉強が学問となる前に、楽しく学習することで、「勉強が好き」になってくれることを願っています。

 

学校評議員会議を開催しました

 昨日、学校評議員会議を開催しました。
 学校評議員制度とは、野田市教育委員会から委嘱された委員の方々から、学校の運営等に対して様々な意見をいただくものです。
 本校では、地域団体、歴代PTA、保護者、児童委員、学識経験者からなる委員の方々にお集まりいただいており、第1回目となる今回は、本年度の学校経営および教育課程の重点についてご意見をいただきました。
 本校への愛情あふれる発言が続き、特に登下校の安全については、校内では気がつかなかった視点からのご意見をいただくことができました。児童への指導、家庭・地域への啓発のために大いに参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

 《委嘱状の交付》            《会議の様子》             《会議資料》
  
 

運動部、再始動!

 陸上の市内大会を終え、今日から運動部は、サッカー部とミニバスケットボール部に分かれて、活動を再開しました。
 児童たちは、久しぶりの球技に笑顔で取り組んでいます。指導にあたるのは、サッカー部が運動部担当の男性職員の3人、ミニバス部が女性職員の2人です。全員、今年度から本校で教鞭を執る職員ですが、その分気合いは十分です。
 今後の活動を見守ってください。

 

プール清掃

 関東地方は梅雨入り。本校は、来週18日(月)にプール開きの予定です。
 先日、2日(土)に、消防団、親父の会の協力の下、プール清掃を実施しました。
 休日にもかかわらず、たくさんの方々が集まってくれ、冬の間にたまった泥を掻き出し、プールがよみがえりました。
 東部小は、たくさんの方々に見守られ、協力をいただいて、児童たちがすくすくを成長しています。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

児童の様子

 台風の影響も小さく、児童たちは、無事に学校に登校しています。
 本日は、クラブ活動をカットし、全学年とも2:10に下校します。
 明日は、通常通りの日課としますが、登校に支障がある場合は、ご連絡ください。

台風に備えて

 月曜日の登校について
 台風5号が発生し、関東地方に近づいてきており、現在の予報では、月曜日に関東地方に最接近する予想です。
 本校では、自然災害等で登校の際に安全が確保できない場合は、ご家庭の判断により、登校を遅らせるようにしております。お子様の安全を最優先し、登校の判断をしてください。
 また、この場合、遅刻扱いとはいたしませんが、児童たちの動向を把握するため、学校に連絡をお願いします。
 なお、今後の予報で、日課を変更する場合には、一斉メールでお知らせいたします。また、学童をご利用のお子様は、始業を遅らせる場合にも預かりができるよう手配いたします。

市内陸上競技大会

 昨日は、晴天の下、市内陸上競技大会が行われました。
 これまでの練習の成果を出し切るべく、選手たちは仲間の応援、家族からの支えを受け、出場できなかった仲間の分も全力で競技をしました。フィールドへ向かう選手たちは、やる気に満ちた顔で、コールの時の応援席からの声援も素晴らしかったです。
 終了後、顧問の立石先生からは、「もっとやれる、もっと高いものを目指して」という言葉をもらい、選手たちは今後の部活動にさらに意欲をかき立てられたようです。
 みなさま、応援ありがとうございました。入賞者は、学校だよりでお知らせいたします。

 

いじめを考える

 昨日、3年生では、「いじめ」を題材にした道徳の授業を行いました。「しょうたの手紙」と題されたこのお話は、次のようなものです。
 転校してきたしょうた君は、最初は仲良くしてもらっていたものの、だんだんと無視をされ、こっちに来るなとまでいわれ、ついには学校を休んでしまう。そして、学級に届いたしょうた君からの手紙を担任の先生が読み上げるというものです。
 児童たちの意見です。かなしい。何でぼくだけ。何か悪いことしたの。どうしてだれも止めてくれないの。
 いじめはどこにでも起きる可能性があるもの。そういう認識のもと、いじめを(差別も)しない心、いじめを(差別も)させない仲間づくりを進めていきたいと思います。