関宿小の様子

関宿小ブログ

プール開き

本日、プール開きをしました。関宿地区は2つの大きな川に囲まれた水と縁が深い地域です。水に慣れることがとても大切です。しっかりと先生の指示を聞き、安全に取り組むようお話をさせてもらいました。

土器っと体験(6年生)

本日、6年生に土器っと体験授業を実施しました。展示遺物の解説では、年代やその時代背景などを勉強し、模造石器で新聞紙を切る体験を実施しました。また、「火おこし」体験では、火の歴史について勉強した後、グループごとに火おこしを実施しました。火おこし体験では、実際に火をおこす大変さを学んでいたようでした。

本日の学校の様子

今日からプール実施の予定でしたが、水質検査の結果が出ておらず、もう少し先になりそうです。プールが始まりましたらご報告します。今日は明け方の雨で校庭がぬかるんでおり、校庭で遊ぶことが出来ません。そんな中でも、子ども達は元気よく授業を受けています。

市内陸上競技大会報告会

市内陸上大会に向けて、部活動に取り組んでいた児童全員に選手が報告会を実施しました。ほとんどの児童が自己ベストを更新する報告をしていました。校長先生からこの経験を次に活かすことが大切であるというお話がありました。これで市内陸上に向けた部活動は終了します。保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。

自然科学系ライター岩槻秀明さんによる「自然観察会」

今年度も岩槻さんによる「自然観察会」を2年生を中心に実施しました。本校舎裏にあるビオトープに行き、水辺の生き物や昆虫の観察をしました。たくさんの生き物を観察することが出来たようでした。他の学年でも実施する予定でいますので、その時には報告させていただきます。