関宿小の様子

関宿小ブログ

土曜授業(情報モラル教室)

本日、5・6年生、保護者を対象とした情報モラル教室を実施しました。講師で教育ネットの相島さんをお招きしました。そこでは、こどもたちの置かれた環境をどのように保護者が関わっていくべきか、こどもたちはどのようにインターネットと付き合っていくべきかを教えてくださいました。

持久走練習2回目

本日は11時から雨予報。10時半で終わる持久走練習ができるか心配な状況でありましたが、なんとか雨も降らず無事終えることができました。気温が低くなり始めましたので、体調の管理をしっかりとしてもらい、持久走練習に取り組めるようにしてほしいと思っています。

持久走練習開始

本日から、12月9日に行われる校内持久走大会に向けて、持久走練習を開始します。本日が全校はじめてと言うこともあり、諸注意を確認し7分間ではありましたが、それぞれのペースに合わせて取り組むことができました。昨年よりも1秒でも早くなるよう、頑張ってほしいと思います。

1年歯磨き指導

保健センター歯科衛生士の山口さんをお招きし、1年生に歯磨き指導を行いました。歯磨きの仕方を教えていただき、「染め出し粉」を使って磨き残しを確認しながら、どのように磨けばよいか、教えていただきました。歯の健康は身体の健康にも繋がりますので、しっかりとできるようになってほしいです。

委員会活動(11月)

各委員会で、目標や反省を行い次の取り組みに生かそうとしておりました。児童会では、先日行われた150周年記念式典の振り返りをICTを活用して取り組んでいました。みんなの意見を一度に確認でき、意見を共有することで次への活動につなげようとしておりました。

1・2年生生活科(岩槻先生の特別授業)

先週に引き続き、岩槻秀明先生をお招きし、今回は1・2年生の生活科(生き物探索)を行いました。水辺の生き物は岩槻先生が捕ったものを皆で観察したり、どのように行うとたくさんの生き物を捕まえることができるかなどを教えてくださいました。陸上の生き物・植物は、子供たちが知っているものから様々な生き物・植物の特徴や名前を教えてくださいました。

サツマイモ掘り(1・2年、あおぞら教室)

本日、プール前の花壇のサツマイモ掘りを1年生、2年生、あおぞら教室で行いました。雑草が生い茂る中、草を取り、硬い土の中にあるサツマイモを一生懸命に掘っていました。しかし、この夏の異常な暑さのせいか、あまり大きな芋を収穫できませんでした。すこし残念ではありましたが、楽しいひとときを過ごしたようでした。

3・4年生生活科(岩槻先生の特別授業)

本日、気象予報士など様々な活動をされている「岩槻秀明先生」による身近な生き物散策の授業を行いました。学校の裏手にあるビオトープの水辺やその周りの生き物を調べる活動を行いました。たくさんの日本固有の生き物が生息しており、とてもよい環境になりつつあることを実感いたしました。

全校集会(11月)

全校集会では、校長先生のお話がありました。校長先生からは150周年での発表のねぎらいの言葉があり、本校の歴史についてお話がありました。藩校から考えると約200年の伝統があること、校歌がなくて約50年前に作り、現在作曲された先生が大分でお元気でいることなどを伝えていました。

 

セレモニー2部 佐久間レイさんの講演会

佐久間レイさんの講演会 演題:生きることは感動すること~柔らかな心で明日を生きてみませんか?~ が行われました。様々なお話、紙芝居、アンパンマンの歌、そして全校で手遊びなどをして素敵なひとときを全校で過ごすことができました。

150周年記念・セレモニー1部

150周年を記念して、低学年、中学年、高学年の発表を行いました。発表では、手話を入れたもの、カスタネットやリコーダーなど楽器を使って発表したものなど、発表している児童も、聞いている児童も楽しいものを発表していました。現在、表現する力が求められています。まさに、素晴らしい表現を子供たちはしてくれました。

創立150周年記念式典

本日、創立150周年記念式典が行われました。式典には野田市長鈴木様、教育委員会教育長染谷様をはじめ多数の来賓の方をお招きして、盛大に行うことができました。学校の150歳の誕生日を祝い、地域の皆様に喜んでもらえる式典を行うことができました。改めて「地域と共にある学校」を実感しました。これからもこの伝統のある関宿小を見守っていただければと思います。

部活動の様子

マラソン大会、駅伝大会に向けて、全力練習中です。みんなで「がんばれー」という声を掛け合い、切磋琢磨している姿が見られました。お疲れ様でした!!

150周年記念式典予行練習

いよいよ、150周年式典まであと3日。着々と準備を進めております。本日は予行練習を実施しました。本番と同じように取り組み、確認できるとことをすべて確認することができました。関宿小学校150歳のお誕生日をみんなでお祝いしたいと思っています。

席書大会にむけた準備が始まりました!

12月に書道の先生の「坪井先生」をお招きし、練習を行った後、1月に席書大会が行われます。それに向けて本日から練習が始まりました。まずは、一文字ずつ練習をしはじめました。児童の皆さんは意欲があり、よい作品を作ってくれることでしょう。

2年生町たんけん

本日、2年生で「町たんけん」を実施しました。實相寺、ケイオー、ネクストラッピー、関宿郵便局、関宿中学校、関宿公民館、齊藤商店のご協力をいただきました。子供たちは、交通ルールを守り、仕事の内容や大変なことなどをたくさん聞くことができたようでした。ご協力してくださいました事業所様、関係機関様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

芋掘り体験(10月20日)

20日、あおぞら学級では、育てていた「さつまいも」の収穫を行いました。大変大きなおいもさんで、折れないように大切に掘り進め、苦労しながらたくさんのおいもを収穫していました。もう少し寒くなったら、焼き芋を学校で作りたいと思います。そのときにもホームページでご報告します。

就学時健康診断(10月19日)

10月19日に就学時健康診断がありました。新入学予定の親子が出席し、健康診断や家庭教育講演会などを行いました。家庭教育講演会では、髙橋先生をお招きし、自己肯定感を高めていく育て方のお話をしていただきました。

市長と話そう集会

本日、鈴木 有  野田市長 をお招きし、「市長と話そう集会」を実施しました。子供たちからのたくさんの要望に対してどのようにしていけばよいかをお答えいただき、野田市の仕事についてを理解する場となったようでした。最後に鈴木市長から「夢を持つこと」「チャレンジすること」の大切さのお話をいただき、子供たちにとって有意義な時間となりました。

総合的な学習の時間授業研修

野田市教育研究会総合的な学習の時間部会の授業研修会が本校4年生で行われました。内容は「みんなの思いを伝えるために、関小パラリンピックで自分達はどのようなことができるか」を考える授業を行っていました。たくさんの意見が出ていて、自分の考えを深めていたようでした。

新体力テスト

本日、3年生・4年生を対象に「新体力テスト」を実施しました。立ち幅跳び、上座体前屈、ボール投げ、シャトルランなどを行いました。シャトルランでは、最後まで諦めないで走り抜く子供たちが多く、昨年よりよい結果になっているようです。今週はその他の学年も行います。その都度、報告いたします。

150周年記念式典まであと2週間

記念式典まで2週間となりました。多くの来賓の方がご出席される予定になっており、準備を進めている状況です。子供たちの発表も完成度がだんだん高くなっている様子がうかがえます。保護者の皆様も是非ご期待ください。ただ、季節の変わり目で体調を崩す児童も多くなっております。また、本校でははやっていないのですが、感染症がはやる季節にもなっており、その部分では心配が残ります。ご家庭でも感染症対策を今一度徹底をしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

命の授業(4年生)

本日、4年生で命の授業が行われました。「子どもの権利条約」についてや児童労働について勉強していました。授業の中である国の少女が家族のために働く映像を見て、勉強できる環境のありがたさを感じている児童もいました。

クラブ活動②

今日は、晴天。校庭のコンディションもよく、はじめて外で活動することができました。1400mのタイムを取り、これからどれだけタイムがあがるか楽しみです。

150周年記念式典の練習①

今月の周年記念式典の練習を各学団で行っております。本日は全学年で記念式典やセレモニー1部の練習を実施しました。発表までの動き、全校合唱の練習、そして式典の動きを確認しました。たくさんの動きの確認がありましたが、皆さん頑張っていました。当日の発表が今から楽しみです。

後期部活動開始!

市民駅伝大会に向けて体力向上を目的とした部活動が本日から開始しました。全員でアップをし全員でメニューに取り組む「チーム関宿小」で取り組んでいました。12月の持久走大会での記録更新を期待しています。

後期始業式

今日から後期が始まりました。後期始業式は時間短縮の関係でリモートで行いました。校長先生から気持ちを新たに後期を前向きに取り組みましょうというお話をしていただきました。今月は150周年記念式典もあります。とても忙しい月になりますが、一所懸命な姿を見せてくれることを期待しています。

前期終業式

前期終業式を本日実施しました。子供たちからは各学年の代表者が成長できたこと、後期に頑張りたいことを発表し、別の代表者が、通知表をもらっていました。運動会やたくさんの行事から学んだこと、これらを後期の活動につなげてほしいという話を校長先生からいただきました。後期もたくさんの活躍を期待しております。

爪、ハンカチ・ティッシュ調べ表彰式

前期の「爪、ハンカチ・ティッシュ」調べで結果がよかった学年の表彰式を行いました。「せいけつな爪賞」は2年生と3年生が、「ハンカチ・ティッシュをよくもってきたで賞」が1年生と2年生でした。2年生はどちらの賞も表彰されました。だんだん寒くなる季節で、感染症がはやる時期となります。清潔さを保つためにもこれから全校でしっかりと取り組んでほしいと思います。

表彰集会(前期)

本日、表彰集会を実施しました。「自然科学作品展」「野田市ジュニアICTリーダー」「水環境ポスター作品展」の表彰を行いました。水環境ポスターの表彰では、水環境保全会会長の青木さんから賞状や盾をいただくことができました。ありがとうございました。

部活動説明会

本日、市民駅伝大会に向けて体力向上を目的とした10・11月の部活動の説明を行いました。12月には持久走大会も本校で実施します。昨年よりタイムを更新できるよう、頑張ってほしいと思います。

関宿地区農地・水・環境保全管理さんからお米をいただきました

関宿地区農地・水・環境保全会の皆様と一緒に田植え体験、稲刈り体験を5・6年生を対象に以前行いました。稲刈りをして収穫したお米をいただきまして、本日5・6年生に配付いたしました。たくさんのお米、ありがとうございました。子供たちにとって、よい経験となりました。

職員ICT研修

本日、職員でICT研修を行いました。子供たちにとってICTをどのように利用するかで習熟度が変わります。ICTを効果的に使えるよう、職員一丸となって取り組んでおります。

3年生交通安全教室(自転車指導)

本日、3年生を対象に交通安全教室を行いました。内容は自転車の乗り方で、安全に自転車を乗るために必要な知識・技能を学ぶことができました。自転車は乗り方一つで危険になる乗り物です。是非、ご家庭でも乗り方の確認を行っていただきたいと思います。

 

図書ボランティア活動

今週、図書ボランティアさんが来校され、様々な作業をしてくださいました。秋は読書のシーズンということで、読書推進のために廊下掲示に秋を意識したものを作成してくださいました。ありがとうございました。

2年生町探検第二弾

本日も天気に恵まれ、2年生は町探検に向かいました。本日は「斉藤商店さん」「関宿公民館」「関宿中」の場所の確認に向かいました。先日行った場所から、どのような経路で向かうのか、危険な場所はないかなど確認していました。本番に向けての準備は整ったようでした。