令和3年度のできごと
12月3日(金)
週末となりました。
多くの行事が入っていたので、子どもたちも疲れているかと思います。
土日ゆっくり休んで体調を整えてほしいと思います。
ゆりの木学級では「おおきなかぶ」の学習をしていました。
言葉に注目して読み進めていました。
みんな積極的に発表していました!
廊下を歩いていると・・・何やら投票箱が。
このキャラクター、様々なところで登場しているので見たことがある方も多いと思います。
実は木間ケ瀬小学校のキャラクターです!
本校教務主任のデザインとなります!
まだ名前がないので、子どもたちと一緒に決めていきたいと考えています。
5年生は林間の準備です。
いよいよ本番が近づいてきました。
最後の追い込みです!
今日は校長先生も参加して外で練習しました。
6年生は音楽の学習です。
「ふるさと」の合唱を行いました。
さすがは6年生!
とても美しい歌声が響き渡りました!
1年生は「ふわふわごー」という風の力を利用して楽しむおもちゃを作っていました。
みんな形を工夫していました。
どんな風に動くのか、今から楽しみですね!
3年生は国語の「モチモチの木」です。
音読劇の練習をしていました。
役割分担を決めて進めていました!
次週も林間学校や校外学習など、行事が盛りだくさんです。
職員一同、気を引きしめて指導に当たっていきます。
12月2日(木)
12月に入り、寒さも増しています。
1年の終わりとなるこの時期、学習もまとめに入っています!
ついに2年生もかけ算九九検定が始まりました!
初回でなんと3人も合格者が出ました!
1番の子は58秒でした!早い!
2年生は体育です!
前転の練習をしました。
きれいに回るのはなかなか難しいですが、膝を揃えることを意識して取り組みました。
ゆりの木学級では外国語に取り組んでいました。
2チームに分かれ、英語の書いてあるカードをめくっていきます。
めくったカードを読んで進んでいき、お互いがであったところでじゃんけん!
みんな夢中になって取り組みました!
3年生は図工の学習です!
セロファン、毛糸、色つき緩衝材などなど・・・
思い思いに飾り付けをしていきます。
まだまだ完成には遠いようです。
できあがりが楽しみですね!
1年生は、形を写し取って絵を描いていました。
いわゆる箱、だけで無く円筒形のものを持ってくる子もいました。
1年生の、発想豊かな作品が仕上がりました!
12月1日(水)
いよいよ今日から12月です。
今朝の大雨と風に皆さん驚かれたかと思いますが・・・
学校の銀杏の葉も、すっかり落ちてしまいました。
1年生は国語の学習です。
写真を見て、気がついたことを文章にして表しました。
5年生は林間学校の練習です。
キャンプファイヤーの動きをはじめから確認しました。
6年生は家庭科です。
ミシンを使ってナップザックを作っています。
まだまだミシンの扱いに慣れていない様子・・・
練習が必要ですね!
2年生は「お話びじゅつかん」に取り組んでいました。
文章と絵で自分だけの美術館を作りました。
みんな絵がとても上手でした!
今日は3・4年生の校外学習です。
朝はあいにくの天気でしたが、途中からは気持ちよく晴れました!
みんなで見たイルカショー、班で回ったグループ活動。
とても良い経験ができました!
11月30日(火)
今日は大きな行事も無く、落ち着いて学習に取り組むことのできた1日でした。
1年生は生活科の学習で、おもちゃ作りを進めていました。
自分たちの分だけでなく幼稚園や保育園の友達と遊べるおもちゃを考えていました。
交流ができるようになると良いですね!
3年生は道徳です。
自分の思いを通すには、自分の生活態度や心を整えることの大切さを考えました。
一人一人が真剣に考えたので、ノートもしっかりとまとめることができました。
4年生は習字の学習です。
春という字を中心に練習しました。
2年生は読書の時間です。
思い思いの本を静かに読み進めました。
集中している姿が素晴らしいです!
ゆりの木学級は国語の学習で、タイムアタックしりとりを行いました。
時間制限内でいくつつなげられるか、みんなでがんばりました!
みんなで楽しみながら言葉を探しました!!
11月29日(月)
先週末は持久走大会に数多くの保護者の方にご来校いただきました。
本当にありがとうございました。
今週は3・4年生の校外学習、次週は林間学校が控えています。
行事がまだ続きますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
ゆりの木学級では学習、図工、持久走大会の振り返りなどそれぞれが進めるべきことを行っていました。
2年生は音楽の学習です。
リズムうちを行いました。
リズムうちの後は鍵盤ハーモニカに取り組みました。
指の準備運動もして、バッチリ活動しました!
6年生は算数の反比例です。
教科書の表を確認しながら、反比例しているかどうかを判断しました。
今日は校内授業研究会が行われました。
3年生と6年生での研究会です。
3年生は「モチモチの木」です。
医者様を呼びに行くときの豆太の気持ちについて考えました!
6年生は「きつねの窓」です。
不思議な世界に迷い込んだ主人公の気持ちの移り変わりについて考えました。
自分の意見をまとめるときに、クロームブックのジャムボードというアプリを使いました。
今日も自主学習ノートを終わらせた子が!
校長先生が作った賞状が、今日から年末まで何とクリスマスバージョン!
もらった子はとても嬉しそうにしていました!!
12月いっぱいこのバージョンです。
みなさん、がんばりましょう!!
11月27日(土)
今日は持久走大会です。
風が少し強い日でしたが、気持ちよく晴れました!
学年ごとに走る時間が異なるので、開会式はオンラインで行いました。
選手宣誓も行いました!
3年生から持久走大会がスタートしました。
次は4年生です。
3・4年生は、1400mを走りました。
中学年の次は低学年です。
低学年は900mです。
1年生が走りました!
続いて2年生のスタートです!
次は高学年です。
高学年は1600mになり、コースも大きく変わります!
5年生が走ります。
最後は6年生です。
小学校生活最後の持久走大会です。
ひときわ大きな声援が飛び交います!
途中から風がかなり強くなり、走るのにはあまり良いコンディションでは無かったかと思います。
しかし子どもたちはゴールを目指して懸命に走りました。
持久走は大変なものですが、それだからこそ乗り越えられたときに、心にも体にも大きな成長が待っているのだと思います。
全力でがんばった子どもたちに、ご家庭でも暖かなお声かけをしていただければと思います。
11月26日(金)
ここのところ、あまり雨が降らずに乾燥した日が続いています。
空気が乾燥すると火事が心配されます。
今日は火災対応の避難訓練を行いました!
ハンカチを口に当て、姿勢を低くして避難をすることの大切さを校長先生からお話しいただきました。
ハンカチを持っていない子も多いようでしたのでご糧での確認をお願いします。
3年生は書写です。
「つり」という文字を書きました。
シンプルですが、上手に書くには難しいお題です。
1年生は図工の「はって かさねて」です。
のりを使って色紙や毛糸を台紙に貼って飾り付けをしました。
4年生は校外学習の準備です。
バスレクをはじめ、必要な役割等を決めていました。
6年生は書写の学習です。
それぞれが自分でテーマを決め、作品を書き上げました。
今日は清書を行いました。
2年生は学級活動です。
よりよい生活を送るためにどんなことをしなければいけないのか、自分たちで考えました。
真剣に話し合いました!
さすがもうすぐ中学年の仲間入りを果たす2年生です!
今日も自主学習ノートを終えた子がでました!
おめでとう!
ノートが終わったのにまだ写真を撮れていない子がいます。
来週になったらホームページで紹介していきます!
修学旅行2日目の様子を紹介していきます。
朝、宿近くの源泉を見に行きました。
名残惜しいですが宿を出発します。
湯滝に向かいます。猿を見つけることができました!
竜頭の滝へと移動します。
その後、日光江戸村へと向かいました。
そして・・・楽しかった修学旅行もついにフィナーレを迎えます。
学校で到着式を行いました!
今年度は感染症対策のため、日程が大幅に変更になりました。
それでも、宿泊で修学旅行に行けたことに子どもたちは大きな喜びを感じていたようです。
帰ってきて、笑顔で様々な話をしている子どもたちを見て、行事の大切さを改めて感じました。
また、普段から校内で落ち着いてリーダーシップを発揮している6年生なので、旅行先での態度も大変立派であったと報告を受けています。
また一つ、小学校生活での大切な思い出が増えました!!
11月25日(木)
校庭の草も少し凍っているほど、気温が低い朝でした。
寒い1日になると心配していましたが、日差しも少しずつ強くなり過ごしやすい1日となりました。
1年生はALTと一緒に英語の学習です。
英語ルームで行いました。
3年生はローマ字の学習です。
タイピングしながら、覚えていきます。
「難しい!」「見つからない!」
あちこちからそんな声が聞こえてきました。
今は大変ですが、慣れれば大丈夫!がんばりましょう。
4年生は算数です。
図形の学習を進めています。
その形が何の図形であるのか、辺に注目して学習を進めていました。
図書室に千葉県の偉人コーナーを作りました。
6年生が記事を書き、図書ボランティアの皆さんにご協力いただいて完成となりました!
こうして並べてみると、千葉県には有名な人が数多くいることに驚きます!
5年生は家庭科の学習です。
お金の使い方について学びました。
収入や支出など、大切なことを覚えました。
ゆりの木学級は英語の学習です。
ALTと一緒に英単語を発音しました!
24日、25日と6年生が修学旅行に出かけていました。その様子を少しお伝えします。
写真の量が多いので、2日に分けてアップしていきます。
日光木彫りの里工芸センターでの様子です。
昼食の様子です。磐梯日光店名物の「大杯膳」です!
東照宮に向かいます。
華厳の滝に到着しました。
楽しい写真タイム!
宿に到着です。
前向きで黙食なのが残念でしたが、おいしい食事をいただきました!
この後、はがきを書いたり部屋超会議をしたり、部屋でまったりとしたり・・・
楽しい修学旅行の1日目が過ぎていきます。
明日のホームページでは、2日目の様子をアップしていきます。
11月24日(水)
今日は少し肌寒い気温でしたが、さわやかに晴れました。
今日、明日の2日間は6年生の校外学習があるため、学校の中が少しさみしい状況です。
しかしそんな日だからこそ、子どもたちは集中して学習に取り組みました。
ゆりの木学級はドリルやプリントに取り組んでいました。
みんな集中しているので、話声一つ聞こえません。
素晴らしい!!
3年生は「モチモチの木」の学習を進めていました。
豆太の行動や情景描写から、心に残ったことをまとめていました。
5年生は道徳の学習を行っていました。
間違えたことをした人に対し、広い心で接することの大切さを説いた教材です。
「自分だったらどうするか」と言うことを念頭に、様々な意見が飛び交いました!
4年生は大縄飛びを行いました。
男子と女子に別れ、回数を競いました!
これだけの人数となると、回す人も一苦労です。
担任の先生と息を合わせて回します!
2年生は校外学習を振り返り、作文を書いていました。
書き始める前に、担任の先生と一緒に原稿用紙の使い方を確認しました!
1年生は漢字の学習です。
担任の先生とまず一文字ずつ確認し、その後ドリルに取り組みました。
5年生が校庭に出て活動をしていました。
理科の実験かと思ったら・・・
算数の「平均」の学習でした。
自分の歩幅を計って平均を求めていました!
いつもと異なる学習に、子どもたちもにっこり!
体感して学ぶことも大切ですね!
6年生の修学旅行ですが、その様子は帰ってきてから紹介をしたいと思います。
予定していた行程を、ほぼほぼ時間通りに終えることができています。
また、参加者は全員元気に活動しているとのことです!
明日の更新をお楽しみに!!
11月22日(月)
今日は朝から天気が悪く、雨が降り続きました。
校庭も水たまりに・・・
乾燥が続いたので、たまには良いのかもしれません。
ゆりの木学級はそれぞれに合わせた学習を行っていました。
4~6年生は先日行われた能体験を思い出しながら、お礼の手紙を書きました。
2年生は音楽の学習です。
ピアニカの練習を行いました!
クロームブックのアプリで疑似ピアノを行うのも楽しいですが、やはり本物は格別です!
3年生はローマ字の学習です。
今後パソコンのキーボードを打つのに必要な力となります。
慣れるまでは大変ですが、みんな一覧表を見ながらがんばって取り組みました!
1年生はアンデルセン公園の思い出を文と絵にまとめました!
担任の先生と、ポイントになる言葉を確認しながら書き進めました。
巨大滑り台が楽しかったとの意見が多かったです。
6年生は国語の学習です。
前回と同様、「きつねの窓」を読み進めました。
4年生は音楽です。
リズムうちや合唱を行いました。
木間ヶ瀬小の広い音楽室なら、換気しながら活動ができます!
5年生は理科の「水溶液」の学習です。
ミョウバンの結晶を取り出しました。
大きな結晶に子どもたちは大興奮!
実験はやはり楽しいですね!
明日23日は勤労感謝の日で休みとなります。
明後日24日は6年生が楽しみにしている修学旅行になります!
子どもたちにとって、幸せな時間が続きますね!!