令和3年度のできごと
2月9日(水)
天気が良く、穏やかな一日となりました。子ども達は今日も感染症対策をしながら、一生懸命学習に取り組んでいたので、その様子をご紹介いたします。
ゆりの木学級は「さかなつりゲーム」を行いました。いつものルールを確認し、チームに分かれてどちらがたくさん釣れるか勝負です。
今日から新ルールも付け加えて、みんなで確認をしました。
高学年を中心に順番を決めています。
一生懸命つることができましたね!はたしてどちらのチームが勝ったのでしょうか!?
2年生は図工で取り組んでいた「あなのむこうはふしぎなせかい」の作品が完成しました。今日は学級で発表会です。
みんな上手描くことができていますね。
あなの中にはどんな世界が広がっているのでしょうか!?
自分の作品を頑張って紹介しました!
5年生は「割合」の学習をします。%を使った問題文を読んで代金について考えました。
いくつかの求め方があったのでみんなで話し合い、確認をしました。
「割合」の学習はつまずきの多い学習です。お家でもやり方を確認していただけると、理解が深まりますので、お子さんが困っているときには、ぜひ声をかけ、一緒に考えていただけると助かります。
4年生は社会科の学習で千葉県の「市」について発表会を行っています。今日は銚子市の発表しました。
完成した資料です。
役割を決めて、しっかりと発表できました。
もうすぐ高学年の仲間入りする4年生なので、立派な発表ができていました。さすがです。
明日は朝から雪の予報がでています。登校の際には安全に気をつけて登校をお願いいたします。また、手紙でもお伝えしましたが、朝の部活動はありませんのでご注意ください。
2月8日(火)
冬の寒さが戻ってきたような一日になりました。今週は雪の予報もでていますので、気をつけて生活してください。子ども達は、教室でも外でも意欲的に学習する姿が見られましたので、今日はそんな様子を紹介します。
6年生は算数の学習で「割合」の振り返りをしました。問題文を読んでも、立式するのが難しい単元です。立式するポイントを確認しながら学習しました。
ノートに丁寧な図をかいています。さすが6年生です!
小学校で学ぶ算数をもう一度確認して、中学校の進学へとつなげていきます。
5年生は昨日の木間ヶ瀬ニュースづくりの続きです。撮影した映像を編集しました。
どのグループも話し合いながら編集をしています。
話し合いながら、文字も入れています。
高学年はクロームブックの扱いにも慣れて、少しずつ高度な作業ができるようになってきました。すごいです!
ゆりの木、学級の体育の様子です。昨日ドリブルを練習したので、今日はオフェンスとディフェンスに分かれて、体を動かしました。
一対一でボールを奪い合っています。
どうやって攻めようか考えています。相手や味方がいると、いろんなことを考えなくてはいけないので大変です。丁寧に教えて、上手に動けるようにしていきたいです。
みなさんは「鈴木貫太郎」を知っていますか?関宿に長く住んでいる方はご存じだと思います。今日は、校長先生が「鈴木貫太郎」を題材にした道徳の授業をしました。
少し難しいテーマでしたが、それぞれが一生懸命考えることができました。
1年生は、来年度入学する児童に対してプレゼントの作成です。今日はペットボトルを使って、マラカスを作成しました。マーカーできれいな模様をつけています。
細かいところまで色をつけていますね!
動画の作成も順調に進んでいます。がんばっている様子が伝わってきます!
4年生の書写の様子です。今は「平和」という字を書いています。字形を整えるために、止めやはらいを意識して書きました。
先生と上手に書くためのポイントを確認中・・・
みんな集中して字が書けました。上手に書けたと思います。
2年生の道徳の学習です。正直な心でいる難しさについてみんなで考えました。
手をしっかりと挙げて考えたことを伝えています。
この時間でいろんなことを考えました。生活の中で、似たような場面に出会ったときは、思い出してほしいです。
3年生は体育でラインサッカーをしました。教室でルールを確認してから、外で体を動かしました。ペアを作って全体でパス練習をしています。
まっすぐに蹴るのも最初は難しいですが、繰り返し練習をして、ゲームまで取り組めるようにしていきます。
家庭学習を頑張った児童の表彰です。今日は3~6年生に賞状を渡しました。
これからも家庭学習を頑張って取り組んでほしいです。
今週は金曜日がお休みなので、あと二日です。冒頭にも記述しましたが雪が降る予報がでておりますので、登校時に気をつけることをご家庭でも再度確認お願いいたします。
2月7日(月)
メールでもお伝えしましたが、本校関係者に新型コロナウイルス感染症の検査により陽性と診断された旨の連絡がありました。休校等の措置はありませんが、引き続き感染症対策に努めながら教育活動を行っていきますので、ご協力お願いいたします。
ゆりの木学級は体育で、サッカーをしました。先生にボールをとられないように、ドリブルをしています。
1年生も上手にボールを蹴っています。
学年に関係なく、みんな楽しくサッカーができました。
一年生は漢字の読み方の学習です。同じ漢字でも、使い方によって読み方が変わることを学習しました。
声に出しながら、読み方の確認をしています。
漢字の中でも数字はたくさんの読み方があります。お家でも、様々な場面で使いながら、正しい読み方を覚えましょう!
2年生は「倍」について考えました。テープ図をヒントに考えをまとめています。
5年生は社会科の学習で「情報」について学習しています。木間ケ瀬ニュースをつくろう。というテーマで映像を作成しています。
どのグループも映像を編集中です。
どんな映像を作成しているのでしょう。完成が楽しみです!
家庭学習を頑張った児童の表彰にです。たくさんの児童に賞状を手渡すことができました!
1年間の復習をして、定着してから次の学年に進めるといいですね!
引き続きご家庭でも、学習の声かけをお願いします。
2月4日(金)
今日は学校で新入生の入学説明会がありました。あと2ヶ月で学年が上がり、新しい一年生も入学してきます。どんな子が入学してくるのでしょう!
ゆりの木学級の読書の様子です。自分の持っている本を静かに読みました。
みんな集中して読んでいます。
読書には記憶力や集中力が向上する効果があると言われています。普段から本を手に取って読む習慣が 身につくといいのかなと思います。
2年生は生活科の学習で、できるようになったことをチェックしていました。
この1年で、学習や生活の両面で2年生は大きく成長しました!
1年生は、来年度の新入生との交流会に向けて動画作成を行いました。学校に登校してから、教室に入るまでの流れや準備について紹介しました。
登校してから靴を入れるまでを紹介しています。
何度も撮り直して、素晴らしい動画を撮ることができました。
5年生は図工で多色刷りの版画を作成しています。自分の考えた作品を完成させるために、一生懸命作業に取り組みました。
安全に気をつながら作業を進めています。
今日印刷した作品の一部です。みんなの作品が完成するのが楽しみです!
2月3日(木)
今日は全学年、学力テストを実施しました。結果は3月に配付できる予定となっております。
写真は各学年の様子です。どれくらいできたかお子さんに聞いてあげてください。
続いて学習の様子です。
ゆりの木学級は算数の学習でそれぞれが課題を持って学習を進めました。今日はプリントを中心に学習を進めています。
わからないことは、教師に聞いて学習しています。
1組さんは、黒板に問題を書いて、学習を進めました。
3年生の学習の様子です。問題に「あた」という言葉が使われています。あまり聞き慣れない言葉ですが、親指と人差し指を直角に広げた長さを表す言葉です。問題文を読んで課題を解決する方法を考えました。
すぐにわからない問題でも今までの学習の振り返りをして、一生懸命に考えられましたね。
1年生の国語の学習の様子です。前時の学習の振り返りで、どんな鳥が出てきたかの確認をしています。
2年生は国語でむかしあそびをせつめいする文を書きました。聞き手にわかりやすいように説明をする順番を考えながら、文章を構成しています。
日頃から文書を書いていると、少しずつわかりやすい文章がかけるようになりますので、簡単な文章や日記を普段から書く習慣が身につけられるといいですね。
5年生は体育で走り幅跳びと鉄棒の学習をしています。走り幅跳びでは、助走と跳んだときのフォームを意識して練習をしました。
高く跳ぶことができています。
男子が走り幅跳びをしている時間、女子は鉄棒をしました。
鉄棒では連続逆上がり、走り幅跳びでは3m以上跳べる児童もいるようです。さすが5年生!
4年生は、総合的な学習で「自分」について考えたり、まとめたりしています。今日は将来の夢について考えました。
プログラマーや建築士、イラストレーター、ユーチューバー等、それぞれの夢について知ることができました。
6年生はキャリア教育で職業について調べています。調べたことはスライドにして発表する予定です。写真はクロームブックで作業に取り組む前の様子を撮りました。
卒業まであと30日程度です。そろそろ、卒業を意識する日数になってきました。一日一日を大切に生活させたいです。