ブログ

令和3年度のできごと

11月5日(金)

 本日も天気が良く、爽やかな秋晴れとなりました。二日間のフリー参観では、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございます。来週は木小フェスティバルがあります。今年度は一般公開は行いませんが、子ども達はフェスティバルに向けて、準備を進めています。引き続きご協力をお願い言い足します。

  6年生は租税教室を行いました。消費税や酒税など身近なものにも税金がかかっていることや税金の使われ方について学びました。講師の先生の話を聞いて、しっかりと学んでいます。

 

 

 

 6年生は社会科の学習でも歴史や政治、税のことなど日本のことについて学んでいます。12月には国会議事堂まで校外学習に行く予定となっていますので、それまでにいろんなことを学んでいきたいと思います。

  4年生の理科の学習の様子です。水のしみこみ方について事件用具を準備して観察しています。

 

 

 

 

 

 1・2・3年生木小フェスティバルを行いました。

 1年生は「ボウリング」の出し物をする予定です。ペットボトルを使って、ボトルの並べ方を話し合っています。

 

 

 

  2年生は「魚つり」の出し物をする予定です。学級で役割を決めて準備に取りかかりました。

 

 看板を作ったり、魚作りをしています。

 

 

 上手に釣り座を完成させました。

 

  3年生は「射的」の出し物をする予定です。今日は射的で使うゴムで鉄砲の制作を行いました。

 

 

 割り箸を組み合わせながら、上手に鉄砲を作っています。

 

 どの学年も着々と準備を進めています。どんな出し物をするかとっても楽しみです。フェスティバルの参観は行いませんが、お家で子ども達のお話を聞いて見てください。学校でも子どもが楽しめるように準備を進めて参ります。

 

 11月は毎週行事が続きます。どの学年の児童も楽しみ、思い出に残る活動を目標としています。また、達成感や充実感を体験し、子ども達の成長にも繋げていきたいと考えておりますので、引き続きご協力をお願い致します。

11月4日(木)

 本日は天気がとても良く、穏やかな一日となりました。

 学校では、11月4日(木)、5日(金)と二日間フリー参観を実施します。子ども達の学習の様子を参観できる機会となりますので、時間に都合のつく保護者の方は、ぜひ足をお運びください。

  ゆりの木学級は外国語で天気を表す言葉について学習しました。学んだことを使って、ゲームに取り組んでいます。どの学年の児童も楽しく活動しながら学びました。

 

 

 キーワードを聞いて、素早く消しゴムを取り合っています。

 

 どんな言葉を使ったのか、ご家庭でも聞いてあげてください。

 

  6年生の書写の学習の様子です。6年生は今、自分の好きな言葉を選んで書いています。作品を持ち帰ったときにどうしてその言葉を選んだのか聞いてみてください。

 

 

 さすが6年生。上手にかけていますね。

 

 

 

 4 年生は社会科で千葉県の文化財について調べ、まとめました。クロームブックの扱いにも慣れて、一人でも上手に調べ学習を進めることができています。

 

 

 

 

  2年生は先週町探検で学んできたことを班でまとめました。

 

 

 

 

 どの班も見やすくまとまています。

 

  完成したら、掲示して発表をする予定です。完成したものはホームページでも紹介しますので、楽しみにしていてください。

 

 3年生は手紙の書き方について学習しました。

 

 

 手紙の初めに書く季節の言葉について調べています。

 

 

 実際に手紙を書くことは段々と少なくなってきています。年賀状をはじめ、様々な手紙をご家庭でも書いてみてください。

  5年生の道徳の学習の様子です。

 

 

 

 

 本日の家庭学習を頑張った児童の表彰です。今日は、たくさんの児童を表彰しました。どの児童も丁寧に家庭学習を進めています。努力したことは少しずつ力となりますので、継続して取り組んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日もフリー参観があります。5時間目のみとなりますが、多数のご参加お待ちしております。

11月2日(火)

今日は教職員の研修会のため、特別日課となります。

そのためあまり学校生活の様子を紹介できませんが、一部をご覧いただきたいと思います。

 

 ゆりの木学級はそれぞれの課題に取り組んでいました。

ドリルや作文など、集中して行いました。

 

 

 

1年生は来年の新入生に向けて、アサガオの種とともに渡す手紙を書いていました。

みんなで意見を出し合って内容を考えます。

 

 

 

 

5年生は分数の振り返りを行っていました。

 

 

 

 

 

 

4年生は習字を行っていました。

「土地」という文字を練習していました。

 

 

 

 

どの子も力強く書けていました。

 

6年生は国語の学習です。

新出漢字を子どもたちが中心になって学んでいました。

  

 

 

 

 

自分たちで学習に取り組む姿勢が大切ですね!

 

4日(木)5日(金)とフリー参観があります。

たくさんの保護者の皆さんに、子どもたちの様子を見ていただければと考えています。

ご来校の際には、以前お配りした健康観察表をお持ちいただきますようよろしくお願いします。

 

11月1日(月)

 今日から11月です。

今年も残すところあと2ヶ月となりましたが、学習も行事も充実させていきますので、ご理解・ご協力をお願いします。

 

廊下を歩いていたら、長机が出ていました。

何だろう、とのぞいてみたら・・・

 

 

 

6年生が図書室の利用者を増やそうと、本の紹介コーナーを作っていました!

しかもポップ付きです!

思わず本を手に取りたくなりますね!

さらに6年生は音楽新聞まで作っていました!

 

 

さすが6年生、イラストが上手ですね!

 

 2年生はかけ算の学習です。

2の段を学びました。

かけ算はかける数とかけられる数を反対にしても答えが同じことから、意味を考えないで立式してしまうことがあります。

おはじきを使って確認しました。

 

 

 

 

 

もうすぐ2年生もかけ算九九検定が始まりますね!

 

1年生は木小フェスティバルでの出し物について話し合っていました。

ゲームを行うようですが、それのルールを話し合いと多数決で決めていました。

 

 

 

5年生は社会の学習です。

水産業について自分の考えをまとめました。

 

 

 

 

 

 

4年生は音楽の学習です。

 歌を歌う前に、歌詞の確認をしていました。

気持ちを込めて歌うためには、大切な時間です。

 

 

 

 

ゆりの木学級では人権作品展の作品作りを行っていました。

丸い紙の中に思い思いに顔を描きました!

 

 

 

 

写真には撮れませんでしたが、完成した絵はとても上手に描けていました!

 

今日は1~3年生対象の防犯教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

「いかのおすし」について確認し、安全に対しての気持ちを高めることができました!

周囲の目もあるので、不審者はあまり長い距離を追いかけてこないと言われています。

約20mとのことなので、1年生がその距離を確認していました。

  

何も無いことが一番ですし、何かあってはいけないのですが、「いざ」という時のための訓練や心構えはとても大切です。

防犯推進委員の皆さん、本当にありがとうございました!

10月29日(金)

早いものでもう10月の月末です。

今日は10月最後の登校日となりました。

いつもがんばって掃除に取り組む木小っこですが、今日は特に力が入ります。

なぜなら、来年度の新入生が学校にやってくる就学時健康診断があるからです!

 

 

 

会場作りは昨日5年生ががんばってくれたこともあり、バッチリです!

 

各学年、新入生の皆さんに気持ちよく会場を使ってもらうために、熱心に掃除しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来であれば、5年生が新入生を迎える係として活躍してもらうところなのですが、感染症対策のため参加できませんでした。

その分、「校舎を気持ちよく使ってもらおう」という思いが強く出た清掃の時間となりました。

素晴らしい時間になりました!