木小ブログ

令和6年度

10月10日(火)

いよいよ今日から後期のスタートです。

今年度も折り返し。今後ともよろしくお願いいたします。

 

日中は、からっと晴れて、とても過ごしやすい一日でした。

 

ゆりの木学級では、「はにわ」の作成を始めました。

今日は、粘土をつけるための芯材を作りました。

 

 

この芯に粘土を巻いて、次回からいよいよ「はにわ」を作っていきます。みんな次の作業を楽しみにしています。

 

体育の時間には、いろいろな「走る」を楽しみました。輪になって走ったり、ラインに沿って走ったり、

 

ただ走るだけだと、えーーっとなりますが、楽しく走れば1時間もあっという間。

 

 

 持久走というとマイナスのイメージを抱く児童も多くいますが、工夫次第で楽しく走って体力向上もしていけそうですね。

 

 

4年生は国語の時間。言葉をつなげて、不思議なイメージの広がりを楽しみました。

 

 

 

 時折笑いも起こりながら、自由な発想で言葉づくりを楽しんでいました。

 

後期のスタートにふさわしい、笑顔で学ぶ子ども達の姿があふれていました。

 

 

 

 

10月6日(金)

今日は、風が強かったですが、前期最後の日として晴れて過ごしやすい1日となりました。

 

ゆりの木組では、体育で跳び箱の練習をしました。

各自跳べるように何回も挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

1年生の算数では、3つの数の計算について学習しました。

順番に計算すれば答えが出せることを理解しました。

 

帰りの会の歌では、みんなで手をつなぎながら元気よく歌っていました。

 

 

 

4年生の理科では、「水は空気中に出ていくのか」について2つの条件で実験をしました。

結果をノートに書きながらグループで話し合いました。

 

 

 

 

 

前期終業式の様子です。

まずは、表彰式。

夏休みの作品で優秀な成績を収めた児童の表彰です。

 

 

 

次に前期終業式。

校長先生のお話の様子です。

 

目標が達成できた児童が手を挙げている様子です。

 

次に各学年代表児童による「前期を振り返って」を発表している様子です。

どの児童も自分の頑張ったことを具体的に発表していました。

 

 

 

 

最後は校歌斉唱です。

元気な声が体育館中に響き渡っていました。

 

 

通知表「あゆみ」を渡している様子を紹介します。

各担任の先生方から1人ひとりに頑張ったことや後期に向けて話をしました。

お家でもお子さんと一緒に前期の振り返りを話していただけるとありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も自主学習がんばり賞をもらった児童を紹介します。

後期も頑張ってたくさんの児童が、がんばり賞をもらえるといいですね。

 

 

 

 

 

明日から3連休です。

前期と後期の間の短い休みとなりますが、リフレッシュしてほしいと思います。

来週からは後期です。

新たな気持ちでスタートできるよう、職員一同支援してまいります。

10月5日(木)

 早いもので、令和5年度が始まってから半年が経ちました。

明日はいよいよ前期最終日です。

日々学習に、運動にがんばっている木小っこに今日はプレゼントです!

なんと、全校体育Withチーバくんと150周年記念行事 大相撲「木間ヶ瀬」場所が同日開催です!!

 

準備運動を行って・・・

みんな大好きチーバくんの登場です!!

 

 

本校では2年前にもチーバくんが来てくれました。

1・2年生は初めて生で見るチーバくんに大興奮です!

今まで各クラスでダンスを練習してきた成果が出ました。

 

 

 

チーバくんのポーズ、千葉県のポーズもバッチリきめました!

この後木間ヶ瀬場所でお世話になる力士の皆さんも一緒になって楽しみました!

その後各クラスで記念写真を撮りました!

 

 

 

 記念写真を取った後、チーバくんが力士の皆さんの方へ・・・

相撲を取るのかと思いきや・・・

 

 

握手がしたかったようです!

力士の皆さんもニッコリ!!

チーバくん、キャラバン隊の皆さん、木間ケ瀬小学校に来てくれてありがとうございました!

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!!

 

そして、休憩を挟んで大相撲「木間ケ瀬」場所の開幕です!

木間ケ瀬小学校出身の 元 旭日松 現在大島部屋の親方である桐山広太さんにご来校いただきました!

部屋の若手力士 旭丸さんと旭水野さんにも来ていただきました!!

まずは相撲流の準備運動です。

  

ウォーミングアップの段階からどよめきが起こります!

体の柔らかいこと・・・

本校職員もがんばりますが、とてもかないません・・・

 

 

 

迫力のある四股にみんなビックリ!!

 

!!!

 

そして、力士と木小っこの取り組みが始まりました!

1対1であったり、複数対1であったり・・・

みんな額に汗を浮かべながらぶつかっていきます!!

 

 

 

 

 そして何故か本校教頭も・・・

 

 

 本気で押したり引いたりしましたが、全く動く気配がありません。

最後は投げさせていただいて、勝利をいただきました!

 

その後、親方からお話しをいただきました。

ご自分の経験も交えながら、様々なお話しをいただきましたが、特に印象的であったのが「夢」についてのお話しでした。

「ささやかな夢であっても、その夢を堂々と言葉にできる人になってほしい。」

みんな真剣に聞き入っていました。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていくもの。

児童会のメンバーから花束の贈呈が行われ、「木間ケ瀬 」場所は幕を閉じました。

 

給食もご一緒していただきました!

 

 力士の皆さんにつられて、いつも以上にたくさん食べる子も!

 

今日の大相撲「木間ケ瀬」場所で、「相撲やろうかな!」と前向きに話していた子が何人もいたことが印象的でした。

やはり、「本物」に触れることは大切であると、改めて感じた1日でした。

桐山親方、旭丸さん、旭水野さん、本日はとても素敵な時間をありがとうございました!!

 

10月4日(水)

今日は朝から雨で降ったりやんだりして肌寒い1日となりました。

久しぶりの雨だったので気温も下がり服装も気をつけなければいけないですね。

 

2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使って演奏の練習をしました。

指遣いも慣れてきてリズムよく演奏できるようになってきました。

 

 

 

1年生は、チーバ君ダンスの練習をしました。

動画を見ながらまねして踊りました。

 

 

算数の学習では、2とびと5とびの練習としてボールを回しながら体験として身につけていました。

最終的に2とびは184、5とびは365までいきました。

楽しみながら学習ができました。

 

 

4年生の体育では、タグラグビーをしました。

相手に取られないようにうまく逃げながら、相手のしっぽをとるよう頑張っていました。

 

 

 

 

 

3年生の音楽では、校歌を歌う練習をしました。

コロナ禍でなかなか歌えない日々が続き、やっと大きな声を出して歌の練習ができている今年度。

小学校生活3年目ですが、改めて練習をすることで校歌がしっかりと歌えるようになりました。

 

 

 

6年生の外国語では、日本の有名な食べ物・場所・スポーツについての言い方を練習しました。

”What”の次に当てはめていけばそれぞれの言い方がわかることを理解しました。

 

 

後半は、この単元の最終的なゴールである「世界で活躍する自分になりきって、20年後の自分のことを発表する」準備をしました。

どこの国でどんな仕事をしているのか、その国の有名な食べ物や場所、スポーツを書く活動に取り組みました。

わからない場合はインターネットで調べ発音も練習しました。

 

 

ゆりの木組では、野田市文化祭に向けて「オリジナルのはにわ」を考えました。

インターネットで埴輪を検索し、参考にしながら自分なりの埴輪を描いていました。

展示されるそうですので出来上がるのが楽しみですね。

 

 

 

明日は、スペシャル行事「チーバ君ダンス」をしたり、大相撲「木間ケ瀬場所」が開催されたりして楽しみな半日になります。

ぜひ、楽しみにしていてください。

 

 

10月3日(火)

 朝夕の冷え込みに、ようやく秋を感じる季節になりました。

前期も今週で終わりになります。

このまとめの時期、木小っこは運動に学習に、集中して取り組みました!

 

3年生は家庭学習に力を入れています。

今日は今までにがんばってきた家庭学習ノートを持ち寄って、「自学アピール合戦」を行いました!

 

 

 

 

 

どんなところに気をつけたか、どんなところに力を注いだか。

自分たちが取り組んできた道のりだけに、子どもたちのトークにも熱が入ります!

 

今年も家庭学習ノートはしっかりと継続しています。

是非ご家庭でもわだいにしていただければと思います。 

 

 ゆりの木学級では、先日行われたしょうゆ工場見学を受けて、3年生から「しょうゆクイズ」が出されました!

 

 

 

 

 

 

 

 答えるみんなもとても楽しそう!とても良い学びの時間となりました!

ゆりの木では、クロームブックの使用にも力を注いでいます。

 

 

 ローマ字を使って文字入力したり、手書きで入力したりと、各学年の発達段階に応じて進めています。

 

木間ケ瀬小は今年度151周年を迎えています。

式典に向け、様々な準備を行っているところですが、歴史を感じさせる写真が出てきたので、少しだけ紹介します。 

 

児童数の多さに驚きますね!

組み体操も時代を感じさせます。

今後も折を見て、木間ケ瀬小の歴史をご紹介していきたいと考えています。

10月2日(月)

今日から学校は10月の活動に入りました。

朝から涼しく秋に向けてさらに活動しやすい時期になりました。

 

4年生の音楽の様子。

代表児童が口を大きく開けて上手に歌っていました。

 

鑑賞のポイント7つを教わり、それをもとに音楽を鑑賞していました。

 

 

5・6年生は、合同で150周年記念音楽祭に向けての練習を体育館で行いました。

実際に初めて体育館で並び方の練習をしたり、低音・高音に分かれハーモニーになるよう音の調整をしたりして練習に励みました。

 

 

 

 

 

2年生の音楽の様子。

リズムに合わせて元気に大きな声で歌えるようになってきました。

 

 

3年生の社会では、作成した友達のキッコーマン新聞を読んで良いところを付箋に書き、貼っていました。

 具体的に詳しく書いている児童が多く付箋をもらった友達も嬉しそうに眺めていました。

 

 

 

 

 

今日は委員会活動日です。

各委員会、学校をよりよくしようとさまざまな工夫を凝らしています。

図書委員会では、「読書キャンペーン」に向けてポスター作りをしました。

出来上がるのを楽しみにしていてください。

 

 

 

 今日も自主学習がんばり賞をもらった児童を紹介します。

おめでとうございます。

 

 

 

 明日は、前期最後のロング昼休みがあります。

天気も良さそうなので思いっきり遊んだり、読書をしたり一人ひとり有意義に過ごしてくれればと思います。

明日もよろしくお願いします。

 

 

 

9月29日(金)

今日も朝は涼しかったですが気温が上がり日中は外で遊んでいると汗ばむ陽気となりました。

 

2年生の体育では、鉄棒に取り組んでいました。

前回りや逆上がり、足をかけて降りたりなどいろんな技に挑戦していました。

 

 

 

3年生では、パチンコの台を完成させようと釘をとんかちで打ち付けていました。

最初は斜めに打ち付けてしまっている子もだんだんと上手になりまっすぐに釘が入るようになってきました。

 

 

 

 

教室に戻る際に、スタディールームの前にある廊下で「家庭学習コンテスト」で入賞した友達のノートの紹介を食い入るように見つめていました。

とても参考になるのでぜひ、全校児童に見ていただき、今後の学習に活かしてほしいです。

 

 

5年生では、今まで育ててきた稲の稲刈りをしました。

 

 

 

通路側に稲を干しました。

穂先を見るとぎっしりとお米がついており、収穫するのが楽しみです。

 

 

6年生は、租税教室がありました。

講師の方のお話はとてもわかりやすくよい学習になりました。

 

 

1億円の模型を実際に持ってみました。

ずっしり重たくて子どもたちも驚いたり嬉しそうにしていたりしました。

 

 

 

1年生では、さつまいもの観察をした後、つる返しをしました。

とても成長した様子に驚いていました。

 

 

 

つる返しの後、草取りも行いました。

みんな綺麗にして教室に戻りました。

 

 

来週からいよいよ10月に入ります。

前期の終わりの月なので、しっかりとこの半年の振り返ることが出来るよう指導していきます。

 

 

 

9月28日(木)

今日は、午前中は涼しく過ごしやすかったのですが、昼から気温が上がり、昼休みにはみんな大汗をかきながら元気に遊んでいました。

 

3年生は、来月の校外学習に向けて、バスレクを実際にやっていました。

 

 

そもそも、バスレクは何のために行うのかを話し合い、その目的のためには、どのようなレクがふさわしいか、たくさんの意見を出し合い、「みんなが楽しめるレクのバリエーションを増やしていこう」ということで

これからいろいろなレクを実際にやってみるようです。

校外学習当日には、みんなが楽しめる時間をみんなで作れるといいですね。

 

 1年生は図工の時間です。

先週水で濡らして色を混ぜて染めた紙が、

一人一人「味」のある素敵な紙に大変身していました。

 

 

 今日はいよいよそこに絵を描いていきます。

先日の校外学習を思い出しながら、楽しく遊んでいるところを描いていました。

これからどんな絵に仕上がっていくのか、楽しみですね。

 

 

通級指導教室の愛称が「すみれ」に決まりました。

今日は、その「すみれ」のみんなでグループ活動を行いました。

異学年で、いろいろなグループワークをすることで、楽しく活動しながらコミュニケーションも学べる時間です。

みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしていました。

 

明日は「中秋の名月」週が明けると10月です。来週からは気温も下がってくる予報です。

季節の変わり目、体調管理にご留意ください。

 

 

 

9月27日(水)

今日も過ごしやすい1日となり、木小っ子は学習に運動に頑張りました。

 

6年生の音楽では、オルガンや鉄琴、木琴、鍵盤ハーモニカなど各楽器に分かれ、演奏の練習をしました。

リズムに合わせ協力して音を合わせようと頑張っていました。

 

 

 

1年生では、木間ケ瀬保育所の友達と交流会がありました。

 

保育所の友達とペアを作り、1年生が紙飛行機の作り方を教えながら一緒に作成しました。

 

 

交代で紙飛行機を飛ばして遊びました。

とても楽しく交流ができました。

 

 

5年生の外国語では、3ヒントクイズを作成しました。

あるものになりきり、3ヒントクイズ「好きなこと・できること・できないこと」を書き、次の時間にクイズとして楽しむため考えながら作りました。

 

わからない単語は、ローマ字にして書いたりして相手にわかりやすいようにクイズ作成をしていました。

明日のクイズが楽しみです。

 

 

4年生では、跳び箱運動で台上前転に取り組みました。

最初に上手にできるポイントを確認し、各自練習しました。

 

 

前転した後、すぐに自分の動きがどうなっているのか、クロームブックで確認し修正しながら取り組みました。

だんだんと上手に回れるようになってきました。

 

 

 

 2年生では、画のつき方に気をつけて書く活動をしました。

漢字によって、横画、縦画のどちらに少し出るのかよく観察しながら書いていました。

 

 

 

 

 3年生の清掃活動の様子です。

工事もしているので青いシートの上の砂などもしっかりとほうきで取り、きれいにしようと一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 自主学習がんばり賞をもらった児童を今日も紹介します。

よく頑張りました!

 

 

明日は2年生の「町探検」があります。

朝晩涼しくなりますが、日中は急に暑くなる予報も出ておりますので体調に気をつけるよう学校でも支援して参ります。

 

 

9月26日(火)

 9月も終わりに近づいてきました。

朝晩の涼しさが本格的な秋の到来を感じさせます。

学習に、運動に、様々な活動にちょうど良い季節になってきました!

 

ゆりの木学級では「ぴょんぴょんがえる」というおもちゃをみんなで作りました!

紙を折って、ゴムをつけて・・・

 

 

 

 

完成後は、みんなで遊びました! 

 

1年生は体育です。

体育館でマット運動に取り組みました!

 

 

 

手の付き方や首の曲げ方、膝の位置など基本的なことを学びながら練習を続けました! 

 

今日は3年生が社会科見学に行きました。

行き先はキッコーマンの「もの知りしょうゆ館」です!

まずはしょうゆが出来るまでを動画で見、その後パネルでも学びました。

  

 

実際にしょうゆかすの匂いを嗅がせてもらいました!

 

 

 

 

キッコーマンの商品が所狭しと並んでいます!

中にはめったに見られないレアなものも・・・!!

その後はしょうゆ造り体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

できあがったしょうゆをせんべいに塗って・・・

 

 

 

軽くあぶって完成です!

みんな美味しそうに食べていました!!

楽しんだ後はしっかりとまとめも行います。

 

 

野田市民にとっては身近な「キッコーマンしょうゆ」ですが、改めて学ぶと様々な発見があり、とても良い学びになりました。

キッコーマンの皆さん、本日は本当にありがとうございました!!