令和6年度
5月9日(木)
最近は暖かい日が続いていましたが、今日は久しぶりに肌寒い一日でした。
運動会練習が本格的に始まり、応援の声やダンスの音楽が校内に響いています。
朝の応援の様子です。
赤組と白組に別れて応援練習が始まりました。どちらの組も、応援団を中心に元気な声が響いています。
ゆりの木学級では、畑の土作りをしました。
はじめは、大きなスコップの扱いが難しく、苦労していましたが、、、
使っていくうちに、「最初に思いっきり地面にさすといい!」「足を使うとやりやすい!」と、たくさんの発見をしていました。
ふかふかの堆肥を加えて、いい畑が作れて大満足でした。
3・4年生は、毎年恒例の「ソーラン節」の練習です。
だんだん動きが大きくなってきました。
最後のポーズをどうするかをグループで相談していました。
どんなポーズで締めくくるのか、お楽しみに!
5・6年生は、キレのあるダンスに挑戦しています。
速い動きに苦労しながらも、かっこいいダンスでみんな一生懸命練習に取り組んでいます。
18日の本番に向けて、どの学年もがんばっています。
応援よろしくお願いします!!
5月8日(水)
今朝は曇りでしたが少しまだ肌寒い日となりました。
1年生の算数では、2つの数で10をつくる学習をしました。
ブロックを使って「5と5で10」や「4と6で10」など確かめたり、指で数えて確かめたりしながら10をつくっていました。
数字の中から2つの数をたして10を見つける活動をした後、全体の前で発表するときの様子です。
棒で指しながらしっかりと発表ができました。
また、休み時間に廊下を歩いていると・・・
1年生が運動会で踊るダンスの練習をしていました。
来週が初めての小学校運動会。
すてきなダンスができるよう頑張っています。
5年生の外国語の様子です。
明日が本番の「自己紹介のやりとり」をすらすら言えるよう最後の練習をしました。
決められた表現を使ってペアで何度も練習をしました。
「Nice!」「Good!」など相手が言った台詞に楽しみながら反応を返すことが上手になってきました。
明日が楽しみです♪
2年生の図工では、「歯の絵」を描いていました。
口を大きく開けたり、表情豊かな絵を描いたりして集中していました。
5・6年生の運動会の表現練習の様子です。
今日も動きの練習を中心に練習に励んでいました。
ゆりの木組では、小麦粉を使ってスクイーズクイズをしました。
また、花壇をきれいにしてこれから花を植えていきます。
明日からまた通常日課に戻ります。
明日からの2日間、天気がよくなる予報が出ております。
運動会練習には絶好のチャンスですが水分補給をこまめにとりながら支援して参ります。
5月7日(火)
4連休明けの今日、朝からあいにくの雨模様でしたが、始業前の体育館をのぞいてみると・・・
運動部の面々が室内での活動に励んでいました。
体育館内でもできることを工夫して、頑張っています!
ところで、図書室とゆりの木学級前にあったコブシの木が古くて危険だということで、業者にお願いして、この4連休中に切りました。
今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
初日の今日は2時間目に全校児童が体育館に集まり、今年度の運動会について先生から話を聞いた後、大玉送りの練習をしました。
2年生以上の児童は1年ぶりの種目ですが、まだまだ改善の余地があるようでした。
3回練習をし、少しこつをつかんだ児童は上手に大玉を送ることができていました。
5・6年生の表現の練習風景の様子です。
1つ1つの動きを先生方から教えてもらいながら、覚えていきます。
1・2年生のレク走練習の様子です。
実際に動きながら、やり方を覚えていきました。
3・4年生では、ソーラン節の練習を始めました。
腕を伸ばしたり、深く屈伸したりするとかなり疲れますが、少しずつ踊りを覚えていきました。
運動会練習の合間に学習も集中して頑張っています。
6年生の外国語では、木曜日の本番に向けて最後の発表練習を行いました。
全体で練習した後、ペアの友達や自分自身で自己紹介の台詞を覚えようとたくさん練習しました。
自分で動画を撮り、振り返る中で「間の取り方」、「アイコンタクト」、「笑顔で」話しているのかチェックして修正しながらより素晴らしい発表になるよう工夫して練習していました。
本番が楽しみです。
明日の午後は、我々教職員の研修のため、給食ありの特別日課で早帰りになります。
交通安全に気をつけながら下校し、安全に過ごせるよう学校でも指導しますが、おうちでも声かけのほうよろしくお願いします。
5月2日(木)
今日は、朝のうちは寒いくらいでしたが、ぐんぐん気温が上がって、爽やかな一日になりました。
1年生と2年生は、学校探検に出発です!
まずは、先生のお話をよく聞いて、
探検用のカードの準備もできました!
高学年の教室では、どんな勉強をしているのかな?ドキドキしながら・・・
ドアを開けるときは、2年生がリードしています。さすがですね。
案内している2年生。頼りになりますね。
学校探検の時間が終わり、集合です。1年生と2年生で学習の振り返りをしました。
最後にお礼をしっかりと伝えました。
さて、令和6年度に入って初めての家庭学習がんばり賞の贈呈です。
なかなか届けられず、お待たせしました。
今日は、13人(延べ冊数は18冊)にがんばり賞を渡しました。
「継続は力なり!」です。
そして、下校時刻に合わせて、今日は1年生の「防犯教室」がありました。
野田警察署の生活安全課の方が来てくださって、犯罪被害に遭わないように、「いかのおすし」や「ひまわり」「はちみつじまん」等の合い言葉を教えていただきました。
危険な場所を見分ける合い言葉
ひ・・・ひとりだけになる場所
ま・・・まわりから見えにくい場所
わ・・・わかれ道、脇道、裏道
り・・・りようされていない空き家や空き地
不審者を見分けるための合い言葉
は・・・(しつこく)話しかけてくる人
ち・・・(ぐんぐん)近づいてくる人
み・・・(じっと)見つめてくる人
つ・・・(後をいつまでも)ついてくる人
じま・・・じっとまっている人
ん・・・(こんな人に会ったら)「んっ?」と注意
1年生がしっかりと話を聞く様子に、おまわりさんはとても感心していました!
明日から4連休。連休明けには、本格的に運動会練習が始まります。
元気な笑顔で会いましょう!!
5月1日(水)
今日は朝から1日中冷たい雨が降り注ぎ、久しぶりに長袖を着た児童も多かったと思います。
1年生の算数では、「いくつといくつ」という学習をしました。
ブロックを操作しながら「9は、5と4」などを確認しました。
最終的にはブロックを使わずに指で考えたり、頭の中で考えたりできるようにしていきます。
木小タイムには、体育館で運動会の開会式の練習をしました。
代表児童が練習に励んでいました。
来週から本格的に各学年運動会練習が始まっていきます。
水分補給をこまめにとりながら活動していきます。
給食中、放送委員会や給食委員会による放送も ありますが、先生の放送もあります。
今日から毎週水曜日、英語のフレーズを1つ紹介するコーナーが始まりました!
今日は、「You can do it!(君ならできるよ!)」という友達を励ます言葉。
ぜひ、使ってみてくださいね♪
5年生の外国語の時間の様子。
今日は好きな教科を尋ね合う活動を中心に学習しました。
教科名の英単語をリピートしたり、キーワードゲームを楽しんだりした後、好きな教科を尋ね合う学習をしました。
たくさん練習したので、すらすら言える児童が増えました!
1・2年生の掃除の様子です。
教室では、ほうきではいたり、雑巾でふいたりしたあと机を運びました。
手洗い場や昇降口、階段でも丁寧に掃除をしていました。
今週の学校は明日で終了です。
あと1日よろしくお願いします。
4月30日(火)
3連休明けの今日、1年生を迎える会がありました。
12名の1年生全員が出席して、楽しい時間を全校児童で過ごしました。
時間前に勢揃いした2~5年生が1年生の入場を待っています。
6年生に案内してもらい、入場してきた1年生。みんなの前に並んで、一人一人が紹介されました。
みんな、笑顔で返事をしていて立派ですね!
5年生が中心となって、「ボール送り」を協力して行ったり、
6年生が中心となって、「学校クイズ」や「ジャンボリーミッキー」のダンスなど、みんなで1年生を温かく迎えました。
最後は1年生の校歌の発表がありました。在校生から自然と手拍子が生まれ、温かく1年生を迎える気持ちが見られました。
昼休みは、ふれあい活動が行われました。6年生が1年生のために遊びを考え、みんなで楽しく遊びました。
1年生も在校生も、みんなで協力して作り上げた素敵な一日でした。
4月26日(金)
今日も午後につれて暑くなってきましたが、爽やかな1日となりました。
ゆりの木組では、鯉のぼり作成をしました。
はさみでちょきちょき・・・
ペンですらすら・・・
素敵な鯉のぼりができました!
3年生の体育では、リレーの練習をしていました。
次の人にバトンを確実に渡すことを大切にしながら練習しました。
6年生の書写では、「歩む」という字を丁寧に書いていました。
さすが6年生!静かに集中して書いていました。
5年生では、各自の課題に取り組む学習をしていました。
友達と協力して学習したり、
自分で取り組んだりしました。
正解や秒数まで出る学習だとやる気が増します。
4年生では、社会で千葉県について学んだり、
体育でリレーの練習をしたりして頑張りました。
1・2年生は、SOSの出し方や「自分の気持ちが言えたり、友達の話を聞いたりできたこと」について学習しました。
子どもたちは自分の気持ちを理由もつけて書くことができました。
明日から3日間お休みになります。
有意義に過ごしていただき、来週の学校3日間もよろしくお願いします。
4月25日(木)
カラッとした爽やかな風が吹く一日でした。
朝、校庭では、運動部が種目に分かれて、活動中。
6月5日の市内陸上大会まで、限られた練習期間ですが、
自分で選んだ種目に初めて挑戦しました。
自分の記録向上を目指し、頑張っていきます!
そして、3年生が市内巡りの学習のため、野田市のバス「あさかぜ号」で出かけました。
まずは、野田市役所の見学からです。
市役所の入り口で教育委員会の先生と議会担当の方にご挨拶。
市役所の建物は二つに分かれています。
まずは、右側の5階まで階段で上りました。
ここは、野田市議会の議場。
議会担当の方から、市議会ではどんなことが話し合われているのか、何人くらいの人がいるのか等、いろいろなことを丁寧に教えていただきました。
議場を後にして、今度は、左側の建物の8階まで。
何が見えるかな。
窓からは、東京スカイツリーや筑波山を発見したりしました。
しっかりとお礼を伝えました。
帰りは、バスで野田市の南の方、みずき方面や欅のホール付近等の近くを通って、ゆっくり野田市の町の様子を見学しながら、学校に戻りました。
ちょうど、前に野田市の「まめバス」が走っていましたよ。
3人のマスコットキャラクターのイラストが見えますね。
名前がわかりますか?3年生はわかるよね。
興味がある人は、野田市のことを調べてみてくださいね。
4月24日(水)
今朝は冷たい雨で肌寒い1日となりました。
1年生の算数では、数を正しく書く学習をしました。
ななめに書いたり、カーブしたり難しい数字もありますが、コツを教えてもらいながら練習に励んでいました。
2年生の算数では、2桁同士のたしざんの学習をしました。
位ごとに計算すれば、今までと同じようにできることを学習しました。
6年生の理科では、窒素、酸素、二酸化炭素には、ものを燃やす働きがあるのかを実験で調べました。
水中で気体を瓶に集めて、ろうそくの火を入れてみると、、、酸素にはものを燃やす働きがあることが分かりました。
3年生の音楽では、リコーダーの練習をしました。
「シ・ラ・ソ」の吹き方を練習しました。
穴を塞ぐことに苦労しましたができるように何回も練習していました。
最後には、「メリーさんの羊」を演奏しました。
5年生の外国語では、名前のスペルのつづりについて尋ね合う活動をしました。
自分の下の名前をアルファベットの大文字で4線に正しく書くことができました。
明日は暑くなる予報が出ています。暑さに慣れていないこの時期は、体調を崩してしまいがちです。
こまめな水分補給の声かけをしていきます。
4月23日(火)
今日も特別日課で早帰りでした。
学習参観を終え、これからは、次の大きな行事である「春季大運動会」に向けて、準備が始まっていきます。
ゆりの木学級はポスター作り。
どんな絵にしようかな?どんな材料がいいかな?
相談しながら、いろいろな工夫を出し合っていました。
1年生は、生活科の時間です。学校の中には何があるのかな?誰がいるのかな?
入学してから2週間、いろいろな発見・気づきがあったようです。
今後、2年生の案内で学校探検も行います。まだまだ新たな発見を楽しめそうですね。
2年生も生活科の時間です。
「春」を見つけて、それをビンゴにして楽しんでいました。
「これもあった!」「これも見た!」と、たくさんの「春」を見つけることができたようです。
4年生は道徳の時間。
一人でじっくりと考えたり、友達と考えを共有したり、
話し合いも深みを帯びてきました。
5年生の算数の時間。直方体、立方体の体積の求め方を学習し、練習問題に取り組んでいました。
公式に当てはめて、スムーズに計算できたかな?
6年生は社会の時間。日本国憲法の「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」について学習しました。
言葉を押さえたら、一人一人自分のPCを使って詳しく内容を調べていました。
3年生は、体育の時間。体つくり運動を楽しみました。
ボールを使って、こんな動きできるかな?こういうのはどうかな?とアイデアを出し合い、
「できたできた!」「ちょっとできた!」「これはできない!」と何度も繰り返し挑戦し、いろいろな動きを楽しみました。
明日は雨が降る予報が出ています。登下校にご注意ください。