校長室から

2021年4月の記事一覧

明日からゴールデンウィークです

明日からゴールデンウィークが始まります。

野田市においては、今日から5月11日まで「まん延防止等重点措置」の対象区域として指定され、気を抜けない状況が続きます。子ども達もこの大型連休を楽しみにしていますが、下記に挙げた感染防止対策等を引き続き徹底して過ごされますようお願いいたします。

〇「手洗い・マスク・くっつかない」の約束を守って生活をしてください。

〇不要不急の外出を控えて、ご家族でお過ごしください。

〇毎朝の健康観察をお休み中も続けてください。体調に異常がある場合は、医療機関を受診してください。

〇学校があるときと同じ生活リズムで過ごすようにしてください。

<千葉県より>

今後の学校生活について【野田市教育委員会】

保護者 様

日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。

本日、野田市において「まん延防止等重点措置」が5月11日までの期間で発せられました。依然として東葛飾地区を含む首都圏では警戒せざるを得ない状況が続いています。今後の教育活動について、児童の健康と安全を考え、文部科学省等からの通知やガイドラインに従って、引き続き感染防止対策を徹底しながら、子ども達の学びを保障するために、下記の通り対応して参りますのでご協力をお願いいたします。学校外や休みの日であっても、学校生活で身に着けた感染予防行動を児童の判断で実践できるように、ご家庭においてもご協力を願いいたします。

 記

1 学校での生活について

・家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、健康カードを提出します。

・校内ではマスク着用を基本とします。外す場合は、身体的距離を確保するようにします。

・屋外から教室に入る時や給食の前には、石鹸で手を洗います。

・給食時は、向かい合わずに会話を控えて食べます。

・掃除は教職員の指導の下で実施し、終了後は石鹸による手洗いを行います。

・学習においては、感染リスクの高い活動を控えて、工夫しながら授業を進めます。

2 児童の出席について

・児童本人に発熱や風邪症状のある場合は「出席停止」となり、登校できません。かかりつけ医等に受診後、自宅で休養してください。

・子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、登校ができるかどうかを学校と相談してください。欠席となる場合は「出席停止」扱いとします。

・同居の家族が濃厚接触者に指定されたり、発熱によるPCR検査を受けたりする場合は「陰性」が判明するまで、登校ができるかどうかを学校と相談してください。欠席する場合は「出席停止」扱いとしますので、必ず学校に連絡願います。

3 学校外の生活について

・学校外のスポーツ活動や習い事等においても、上記2の学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。

・通勤圏や野田市の感染拡大状況を鑑み、休日や大型連休中の不要不急の外出や友人宅への泊り等を控えるようお願いします。

 

野田市教育委員会 教育長 染谷 篤

行事、校外学習、修学旅行及び部活動等の実施について【野田市教育委員会】

保護者 様

3月21日に緊急事態宣言は解除されましたが、地域によっては「まん延防止等重点措置」が出されております。野田市においても、感染者が確認され、引き続き学校と家庭で協力し、感染拡大防止に最大限取り組む必要があります。学校では、国・県・地域の状況を踏まえ、感染防止対策を徹底した上で学習活動を工夫し、可能な限り行事や校外学習、修学旅行及び部活動も含めた教育活動を継続することで、子どもたちの健やかな学びを保障していきたいと考えます。

つきましては、下記のとおり学校の行事等について、ご家庭のご理解とご協力を賜り、学校の教育課程を実施したいと考えております。

 記

 1.小学校の運動会について

9月以降に変更し実施する。児童数や校庭の広さを考慮し、競技内容の工夫等により、感染症対策を最大限講じて実施する。

2.校外学習について

日常的な検温、健康観察の実施等を踏まえ実施する。現地では、常にマスクを着用し、消毒をこまめに行う等、基本的な感染対策を徹底するとともに、昼食時の感染対策を講じる。

3.修学旅行及び林間学校について

宿泊を伴う行事については、8月下旬以降に実施する。

4.部活動について

市教育委員会のガイドラインに則り実施する。5月以降の対外的な活動については、練習試合等は市内のみとし、大会や記録会への参加を認める。宿泊を伴う活動は、当面行わない。

5.講師を招聘しての授業について

感染防止対策を講じた上で認めるが、授業内容によりオンラインなどを積極的に利用する。

6.水泳指導について

実施回数を例年よりも減らし実施する。小学校では、水の事故をなくすための着衣泳も各校で消防署の協力のもと可能な限り実施する。着替え、授業中の感染防止及び事故防止を講じて実施する。

※いずれも今後の感染症発生状況等により、変更する場合もあります。

 

野田市教育委員会 教育長 染谷 篤