文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
お別れ会当日のようす(幼児組)
3月16日(木)
待ちに待ったお別れ会当日
始まる前に、
きりんさんの椅子を並べたり、
司会の練習をしたりしました
きりんさんたちは
「サチアレ」とともにかっこよく入場
きりん組さんたちは、
「小学校でがんばりたいこと」の発表や
卒園式で歌う「たいせつなともだち」を
歌ってくれました
きりんさんのかっこよさ、成長した姿を見て、
泣いている先生もいましたね
最初のゲームは動物探しゲームです
戸外に出て、動物を探しに行くチーム決めです
きりん組×りす組
きりん組×うさぎ組
きりん組×りす組×りんご組 ect・・・
いろんな年齢の友だちと一緒に楽しめるようにと、
組み合わせを考えました
ゲームを楽しむようす
ペアの友だちと仲良く楽しめていたようです
ゲーム終了の放送が流れると、走って戻ってくる子どもたち
「〇個見つけたよ!!!」と、
嬉しそうに知らせてくれる姿もありました
30個中25個も見つけられた子もいて、すごいすごい
遊戯室では、
3つのコーナーに分かれてゲームを行いました
☆さかなつり、スーパーボールすくい
☆おばけ退治(的当て)
☆ボーリング
3つのコーナーで、
いろんな景品をゲットして大喜びな子どもたちでした
すべてのゲームが終わった後に
きりん組のみんなに感想を聞きました
「ぜ~んぶ、楽しかった!!!」
「楽しくて、嬉しい気持ち」と答えてくれて、
うさぎとりす組のみんなも嬉しい気持ちになりました
お別れ会のあとは、
きりん組の給食準備をしました
準備していた花を飾ったり、
ランチョマットとコースターを置いたりして
準備完了
きりんさんが会場に入ってくると
「わぁ~~」「かわいい~!!」と
喜んでくれました♪♪
友だちとカンパーイ
園長先生とも乾杯しました
友だちと一緒に楽しく給食が食べられたようで良かったです
子どもたちにとって、
思い出に残る素敵なお別れ会になりました
きりん組さん、
素敵な1年生になってくださいね
わかあゆ認定こども園のみんなで応援しています
保育参観(りんご1組)
先日は保育参観へのご参加ありがとうございました
りんご1組では普段の遊びの様子を見ていただく時間と親子で製作遊びを楽しむ時間を取り入れて行いました
ままごと遊びやお絵かき遊びを楽しんでいるとママやパパの姿が
普段友達と遊んでいる場所に大好きなパパやママが来てくれると嬉しくなりますね
自分のしている遊びに誘い入れ、好きな玩具や場所を嬉しそうに
伝えている子ども達の姿が印象的でした
「これ美味しそうでしょ」
「これはこうやって遊ぶんだよ」
「パパも一緒にやろうよ」
子ども達の楽しそうな場面がたくさん見られました
子ども達がどんな遊びをどんな風に遊んでいるのか実際に見て
知っていただけたのではないでしょうか
後半は親子で製作遊び
はさみやのりなど普段使っている道具を取り入れて製作遊びを進めました
お家の方と一緒で嬉しそうな表情の子ども達
自分でできるよとパパやママに見てもらうことを喜び、自信満々で
取り組む姿も見られました
親子での楽しそうな会話もたくさん聞こえてきて、あたたかな時間が流れていました
今日の思い出をいつまでも忘れないようにと、思い出カード作りを考えました
いつか思いでカードを見返した時に、保育参観での楽しかった思い出を
お子様と思い出していただければ嬉しいです
♪キッズコンサート♫
3月23日(木)
子育て支援センター主催、キッズコンサートが遊戯室で行われました
今日は、りんご組、りす組、うさぎ組のお友達が、支援センターのお友達と一緒に音楽を楽しみました
子どもたちも知っている曲『さんぽ』や『ヤッホ・ホー』など、子どもたちも一緒に口ずさんだり、体を動かしたりして楽しむ姿が見られました
楽器の紹介もしていただきました
バイオリンの弓は「馬のシッポの毛」で出来ていること
ピアノは白と黒、88個の鍵盤で出来ていること
フルートは息の吹き方を教えてくれました
子どもたちは興味津々で聞いていました
音楽で四季当てクイズも盛り上がりました
いろんな色のスカーフを使ってチューリップの歌を歌いながら花を咲かせました
『つばめ』の曲が始まると・・・
「きりんさんが運動会で踊っていた曲だね」
楽しそうに踊っていました
那珂テレビが取材に来ていました
素敵な音色が、遊戯室を華やかにしてくれました
令和4年度 卒園式
3月20日(月)
天候にも恵まれ、春らしい陽気となったこの日…
令和4年度 卒園式が行われました
素敵な衣装に身を包み、笑顔で登園してきた子ども達
入場すると、少し緊張した面持ちに
修了証書授与
一人一人、しっかりと証書をいただいていました
園長あいさつ
お祝いのことば(保護者会長様)
修了のうた~たいせつなともだち~
舞台に立つ姿が、とても立派で、子ども達の成長した姿に、涙が溢れてきました…
うさぎ組さんの時まで、コロナ禍で、なかなかできなかったことが、少しずつ緩和され、園外保育やプール、お別れ遠足など、いろいろ経験することができましたね
運動会では、負けたくないという思いで一生懸命走る姿、みんなで力を合わせてボール飛ばしを練習したバルーン
当日の子ども達の姿に、「さすが、きりんさん」と、感動しました
発表会では、大丈夫かな?できるかな?と、正直不安になったところもありましたが…やっぱり、当日は、子ども達が完璧に踊ったり演奏したり、劇遊びしたり…と、見事に行ってくれました
きりんさんは、本当にやればできるんですよね
少し、お友達が多いから甘えてしまう部分もあったんだと思います
これからも、今まで経験して得た自信を胸に、頑張ってください
初めてのことも出てくると思います
そんなときは、お友達と助け合って相談し合って、乗り越えてください
きりんぐみのお友達なら、大丈夫って先生達は思っています
きりん組の皆さん、卒園おめでとう
小学校へも、元気に通ってくださいね
保育参観の様子と大好きな絵本♫(いちご組)
お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました
3月10日に行われた保育参観の様子です♪
はじめにバスにのってのふれあい遊びをしました
パパやママのお膝にのってしゅっぱーつ!!
いつもは先生のお膝にのっていますがこの日はおうちの人のお膝で嬉しそうです♪
最初は少し緊張した表情でしたが少しずつ和らいでいきました
それから大型絵本を見ました。
絵本が大好きないちご組さんです
いつもよりも遠慮していた姿がありましたが、
おうちの人と一緒によ~く絵本を見ていました
「だるまさんの」絵本は…
め・て・けなどの顔や体の部分が出てきます。
目を指差ししたり手を見せてくれたり、髪の毛をつまんで教えてくれます
それをまねっこして仕草や言葉を楽しんでいます♪
「やさいさん」の絵本も普段からまねっこ遊び楽しんでいます♫
やさいさんやさいさん…
「だ~れ?」や「ニンジン」「イーモ」「カーブ」などと先生の言葉をまねっこしたり、
だ~れ?の仕草を首を傾げてまねっこしたりしてみんで楽しんでいます
最後は、連絡ノートのブックカバー作りをしました♫
前もって手型や足形のスタンプをとっておきはさみで切ったり、
のりで貼ったりして作っていきました…
シール遊びを普段からやっていたので、貼ることも上手になりましたね
みんなの手型や足形がお花やちょうちょになってとっても可愛かったです
おうちの人とこども園とのやり取りが詰まったノート…
いちご組で過ごした思い出が出来ました
子ども達の成長を近くで見守らせていただきありがとうございました
みかん組に進級しても元気いっぱい遊ぼうね
~子ども達が大好きな絵本の紹介をしたいと思います~
だるまさんシリーズ♫
やさいさん、くだものさんのしかけ絵本♫
おべんとうバス♫
バスに乗っているつもりで「はーい!!」とお返事したり、
お弁当を食べてごっこ遊びを楽しんだりしています♫
どれも子ども達が喜んで見ています
機会があったらぜひ読んでみて下さい
お別れ会の準備のようす★(うさぎ組)
3月16日(木)にお別れ会を行いました
きりんさんが
楽しんでくれるように喜んでくれるようにと、
子どもたちで考えたり、話し合ったりしながら
準備を進めていきました
うさぎ組で楽しかったゲームや遊びを
お別れ会でやってみるのはどうか、と提案すると
みんなからどんどん意見が出ました
そして・・・
ボーリング
魚つりとスーパーボールすくい
おばけ退治ゲーム(的当て)
に決定(*^O^*)
早速3つのチームに分かれて準備が始まりました・・・
★ボーリングチームのようす★
ボーリングチームは
ピンとボール作りを頑張りました
「こういうピンにしたい!」
「お顔をつけてあげると可愛いね」
「それイイね~」と、
みんなで話し合いながら進めていました
★的当てチームのようす★
的当てチームは、
的(おばけ、モンスター)作りと
鉄砲作りを頑張りました
また、「洞窟みたいにしたい」という意見もあり、
みんなで暗い洞窟をイメージして作りました。
子どもたちの発想はすごいですね
(写真はありませんが、カラーポリ袋で幕(洞窟)を作り、
コウモリを貼りつけました)
★魚つり、スーパーボールすくいチーム★
魚や釣り竿、池作りを頑張りました
池作りでは、
子どもたちで作り方を思い出し、
必要な材料を用意して、
「わたしがテープ貼るから押さえててね」
「こっち破れてるよー!」と声を掛け合う姿も見られました
チームの準備が終わった子は、
飾りやお花作りチームに・・・
きりんさんが給食を食べるテーブルに置くお花は、
花瓶も手作りしました
1つの花瓶に、お花は3本入れてあげたい!と
子どもたちで決めていました(*^O^*)
「花瓶は18個必要で、お花は54本必要だよ」と
教えてあげると、
「え~じゃあ、頑張らないとね」と
張り切る子どもたち
素敵な花瓶とお花が完成しました
ステージにきりんさんへのメッセージを飾ることになり、
どんな言葉にするかみんなで意見を出し合いました★☆
書く姿が書道家みたいでカッコいいですね・・・
そして、
「きりんさん ありがとう」の文字が完成
お別れ会前日には、
遊戯室の飾り付けをして、みんなで会場準備をしました
「明日が楽しみだね」と話す子どもたちでした
保育参観のようす【りんご2組】
3月10日(金)
乳児組の保育参観がありました
保護者の方には心療心理士の方から「赤ちゃんの発達と探索行動」について話がありました
おうちの方が部屋に来ると子どもたちは大喜び
「みてみて」
コマを回したり・・・
箱の上でも回せるよ
「はい!どうぞ」
お料理を出したり・・・
いつも部屋で遊んでいる遊びを、おうちの方と一緒に楽しんでいました
その後、“おおきくなったね”の製作を一緒に楽しみました
ハサミでチョキチョキ
のりでペタペタ
お手々ペッタン
おうちの方と会話を楽しみながら製作をしました
普段のようすを保護者の方に観て頂き、子どもたちもとっても嬉しそうでしたね
「こんなことが出来るようになったんですね!」
保護者の方も子どもたちの成長を感じていました
もうすぐ、りす組さんですね
元気いっぱい、りんご2組さんの成長が楽しみです
最後の交通安全教室(きりん組)
3月10日(金)
3年間、月に1度行っていた交通安全教室。
この日が最後の教室となりました
最後は、近くの交差点まで行き、道路の歩き方や渡り方を学びました
この日は、おまわりさんも一緒です
道路を歩くところは、歩道です車の走っている車道から離れて歩きましょう
信号のない交差点は、4カ所しっかり見て渡ります
友達と一緒に、確認をしながら行いました
遠くを見てね
信号の渡り方を確認し、青になったら、グループごとに確認して渡りました
こども園に着くと、おまわりさんから、「上手にできました」
と、たくさん褒めてもらいました
そして、いつも閉めている頭の引き出しのドアをぐぐぐっとしめ…
透明の鍵を閉め…もう鍵が開いて忘れないように、透明の鍵は飲み込んでしまいました
最後に、おまわりさんから、交通安全のあいうえお表や、ティッシュなどの修了のプレゼントをもらいました
これから、登校班で歩いて学校へ通う子、バス停まで行く子、それぞれだと思います。
今まで教えてもらったことを思い出しながら、元気に登下校してくださいね
保育参観(みかん組)
3月10日(金)
保育参観
みかん組の様子が伝わるように普段の生活の流れで過ごしましたが、子どもたちは皆、おうちの人と一緒に過ごすことが出来て、とっても楽しそうでしたね
手遊び・読み聞かせ
大好きな絵本や手遊びは「もう一回読んで!」「アンパンマン歌って!」と、何度もリクエストがあります。保育参観当日も、みかん組の皆が大好きな絵本や手遊びをご紹介しました。緊張する姿も見られましたが、楽しそうな笑顔も見られましたね
ふれあい遊び
「♪いっぽんばしこちょこちょ」の歌に合わせて遊んでいる様子です。お部屋では、子どもたち同士でくすぐりあう姿も見られます。皆大好きな曲なので、是非おうちでもやってみてください
シューズを履いての活動
「♪からだ☆ダンダン体操」の曲に合わせてノリノリな子どもたち!
「♪さんぽ」の曲に合わせてお散歩。
最近始めた、シューズでの活動・・・。はじめは難しかった子も、少しずつ上手に履けるようになってきました
外遊び
いつもの外遊びも、おうちの人と一緒です「まま、どうぞ!」「まま、こっちきて!」等、お母さんとの会話を楽しみながら遊ぶ姿が見られました。朝は曇りでしたが、外に出る頃には晴れて暖かくなってよかったですね
当日は、ご参加ありがとうございました!
小学校訪問(きりん組)
2月7日(火)
馬頭小学校
3月2日(木)
小川小学校
来年度入学する小学校へ、それぞれ、学校訪問へ行ってきました
~馬頭小学校~
最初に、体育館で、授業をしているところを見ました
大きな体育館にビックリ
ここで、入学式が行われます
一年生の教室に招かれ、席に座ってお兄さんやお姉さんとふれあいました
一年生と一緒に、図書館や音楽室なども一緒に見ることができました
~小川小学校~
一年生の教室に入り、挨拶の仕方を見ました
休み時間には、「久しぶりだね」と、互いに話をしていました
体育館に移動し、一年生の体育の授業を見させていただき…
ドッチボールに混ぜてもらって、一緒に行いました
一年生の投げるボールは、力強くてビックリ
とっても、かっこよかったです
最後に、グータッチをしてお別れしました
もうすぐ小学生になるということで、意欲も高まってきた子ども達
小学校へ行き、より一層楽しみも増したように感じます
各小学校様、ご協力ありがとうございました
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。