文字
背景
行間
活動の様子
【いちご組】冷たくて気持ちいい~♪
とっても暑い日が続いていますが、いちご組の子どもたちは
元気いっぱいです
本格的に水遊びをする前に・・・
戸外遊びの際に少しずつ水や砂の感触を楽しんでいきました
砂のジャリジャリ感を嫌がってしまう子もいましたが、
今ではダイナミックに楽しむように
シャボン玉も楽しみました
飛んでいくシャボン玉を目で追いかけたり、
歩けるようになった子は歩いて追いかけたり
濡れた地面に向かって吹くと、くっついた
子どもたちは、一生懸命、割っていました
そして・・・水着での水遊びがスタート
初めは、水の冷たさに驚いたり、少し怖がったりしていましたが、
保育者と一緒にタライから少しずつ慣れていき・・・
自分でプールに出たり入ったりできるようになり、
少しお水がかかってもなんのその
みかん組の遊びにも興味をもって、一緒に楽しむ姿も出てきています
まだまだ暑い日が続くと思いますので、水遊びや泥遊びなどの
感触遊びを今後も楽しんでいきたいと思います
【みかん組】水って気持ちいい^u^
夏本番
本格的に、厳しい暑さになってきましたね
子どもたちは、暑さにも負けず元気に過ごしています。
6月頃から暑い日に、水に触れて遊んでいました
7月に入ってからは、水遊び用に着替えて思いっきり遊んでいます
最初は・・・
水を怖がって距離を置いている子と、
進んで水に触れようとしている子といましたが、
何回か、遊んでいくと少しずつ遊び方が分かってきました
今では、「水遊びしよう!」と声を掛けると
笑顔で自分から着替えようとしていました
まずは、タライの水からスタート
おもちゃを使って水をすくって遊んでいましたが・・・
いつの間にか、タライにポチャーン
「つめたーい」
野菜に、水をあげたり・・・「どーぞ!」
野菜を触って見たり・・・
「キュウリだ!!」
ちょっと味見・・・
中には、キュウリを半分食べる子も
天気がよくない日や水遊びができない日は、お部屋やお遊戯室で体を使って遊んでいます
お部屋
ボールプール
お遊戯室
フラフープで電車ごっこや丸の中に入って遊んだり
投げて転がして遊んでいました
たっぷりと遊んだ後は・・・
給食を食べて、お昼寝も良く眠っています
体を思いっきり動かして、たくさん食べて、しっかりと眠ってと
生活のリズムを整えていきながら楽しく過ごしていきます
【乳児組】お誕生会
乳児組のお誕生会が行われました
今回は7月8月生まれのお友達です!
誕生児のお名前を聞いてみると・・・
「この子知ってる!」「○○ちゃん!」と教えてくれる子もいました
園長先生からお祝いの言葉と誕生日カードをもらいました
「暑い夏にも負けずに元気に過ごしてください」
「おめでとうございます」
その後、先生からのお祝いは・・・
アンパンマンの手遊び
みんな、ほっぺに手を当てたり角を作ったりと
アンパンマンのキャラクターを一緒に作って遊びました。
「アンパンマン!」
まん丸ちゃん
「この丸は誰かな?」と聞くと「アンパンマン!」
色を見るだけですぐに答えていました
「アンパンマン」「ばいきんまん」
願いごと屋のパンちゃん
七夕にちなんだ、パネルシアター
いろいろな動物の願いごとをパンダのパンちゃんが叶えていました
「おねがーい」
みんなも一緒にお願いしてくれました
「えーい!!」
みんなの七夕のお願い事は何だったのかな?
願いごと叶うといいですね
【りんご組】水遊び(^o^)
暑い季節がやってきました
晴れた日には、水遊びや泥んこ遊びプール遊びを楽しんでいます
6月の晴れた日、園庭で水遊びをしました
シャワーの水を浴びて、「つめた~い」と、感じる子もいれば…
水を怖がり、泣いてしまう子も
バケツに汲んだり、タライに入ってみたり…少しずつ、水に慣れていきました
雨の日には、お部屋の中でボールプールにして遊びました
最初は、高さがあって中に入ることを嫌がる子もいましたが、お友達と一緒に、ボールの投げ合いをしていく中で、「入る~」と、保育者と手を繋いで、中に入って遊びました
中には、またいで、ビヨンビヨンと弾ませて遊ぶ子もいましたよ
6月26日(月)からは、水遊びの玩具(金魚取りや水車)なども取り入れ、水遊びが始まりました
友達との遊びも増えてきて、玩具を仲良く分け合いながら遊んだり…
ブルーシートにできた水たまりの水をバシャバシャと足で叩き、しぶきを体で浴びて喜んだりしている友達もいます
保育者とも、水鉄砲や手を使って、水のかけ合いを楽しんでいます
これからも暑い日々が続いていきます
水を全身で浴びながら、夏ならではの遊びを楽しみたいと思っています
[幼児組] 誕生日会
7月7日は七夕ということで、6月7月生まれの七夕誕生日会をしました
りす組・うさぎ組・きりん組が集まって歌をうたったり、出し物を見たりしながら
お友達のお誕生日をお祝いしました(*^_^*)
みんなが楽しみにしている誕生日カード
教頭先生からもらって嬉しそうです(^^)/
自分から「ありがとう」と言える姿がたくさん見られて、
そんな姿を伸ばしていきたいと思いました
出し物では、 天の川のイメージがもてるように、お遊戯室の天井に
ミニプラネタリウムを映し出してみましたまっくらな中に光る星を見て…
「きれーーい」なんて声が聞こえていました(^_^)
その後は、ブラックライトを使って「七夕のおはなし」を見ました~
今夜ぜひ、お子様と七夕の話をしながら星空を見上げてみてください
[うさぎ組] 水遊びの季節がやってきました~♫
先日は保育参観に参加いただきありがとうございました(>_<)
おうちの人と一緒に遊んだり、お膝のうえで絵本を読んだりして子どもたちは、
「たのしかった」「またやりたい」と話していました
ぜひ、今回お持ち帰りした絵本を寝る前やお休みの時などに一緒読んでいただき、
ご家庭の話題の1つになれば嬉しいです
いよいよ夏がせまってきました
子どもたちが待ちにまっていた水遊びの時期です
水が苦手なお子さんもいるので、大人数で遊べる場と少人数で遊べる場をつくりながら
一人一人が自分なりに水遊びを楽しめるようにしているところです
プールに入りながら「カエルやワニ・恐竜」になったりして
全身で水を感じています
顔に水がかかってもへっちゃらですw
玩具を組み合わせて水の道をつくり水の勢いを変えながら、玩具がどうしたら流れるのか
お友達とやりとりしながら試していますりす組のお友達も参加して異年齢児で遊ぶことも
楽しんでいます~♫
砂と水が混ざった感触の気持ちよさに気づき「せんせいもさわってみてよ!!」と
誘われ触ってみると、ひんやりとしてなんともいえない気持ちよさ
泥パック…いや…砂パックですね笑(^_^)
この後は、「泥団子つくるんだーー」と言って水と砂の量を調整しながら
泥団子作りを始めていました
【番外編:小学1年生】ゲコミの命日
小学1年生のみなさん、お元気ですか?
6月28日は、ゲコミの一回忌。
私も忘れていましたが園長先生に教えていただきました
皆さんの代わりに拝んでおきました
そうしたら・・・なんと、お墓にお花が供えてあるじゃないですか
これって1年生のみなさんと、保護者の方たちしか、知らないはず
こういう気持ちがとっても嬉しかったです
一年生のみなさん頑張ってるかな?笑っているかな?楽しんでいるかな?
たまに遊びに来てお話聞かせてね
【うさぎ組】 苗を植えたよ~‼!
日に日に暑さが増していますが、暑さに負けないくらい元気いっぱいの子どもたちです
先日、子ども達と野菜の苗を植えました
植える苗のにおいをかぐと、「トマトのにおいがする」と言ったり、葉っぱの大きさの違いに気づいたりする姿が見られました(*^-^*)
「土のお布団かけてあげよう」友達と話をしながら優しく土をかけていましたよ
最後は、「おおきくなーれ!!」と願いをこめてお友達と一緒に水やりです
苗植え後は、土の湿り具合を確認して、「土が乾いてる~」と言って水やりをしてくれています
また、苗の名札が折れてしまったことに気づいて「新しい名札をつくろうよ」と提案してくれたので一緒に野菜の名札づくりをしました。名札づくりをすすめていくと、「何個必要だっけ?」「何色だった?」「ぴーまんってどう書くの?」などの姿がでてきて、保育者や友達とやりとりしながら楽しくすすめていきました♫
収穫できる日が楽しみです(^_^)v
割り箸を何本つけるか・・・どこにつけたらいいのか友達と話しながら自分なりに
考えてつくっています
「せんせーできたよーーー完成!!」と見せてくれて、自分で作った
野菜の名札に大満足です(^_^)v
ぜひ、登園・降園時にごらんください
【りす1組】友達との「同じ」が楽しい(^^)♪
もう6月も終わりに近づいてきていますね
園の教育課程では7月からは年少組は第Ⅰ期も半ばになります。
りす1組の園児たちの遊びの質もずいぶんと変わってきましたよ!
教材としてダンボールを用意すると、興味をもって集まり手に取っています...
ハサミで切ってその切る感触を楽しんだり、偶然できた形からイメージを湧かせて見立てたりもしていました
何週間か遊ぶと、大きな段ボールを「お家」や、「車」などに見立てて遊ぶように。
「次はどこにいきますかー」「水族館がいいー」....こんなやりとりも見られました
ハサミで切って形を作ることが楽しくなり、色紙や食品の廃材など、いろいろな素材を切っています。
友達のしている遊びが楽しそう...いつの間にか数人が集まって、同じ遊びを楽しむようになりました。
同じ図鑑を手に持って、同じ場所に集まって...
この時期は、友達との「同じ」が楽しかったり、嬉しかったりするんですね
お家をイメージして集まっています。なんとなく友達とのイメージのつながりを感じ合っている様子。
イメージのつながりをなんとなく感じ合う...今のりす1組さんに大切な学びと捉えているところです
↓・・・お箸にも挑戦中です!!
りす2組のようす
新学期がスタートして早いもので
2ヶ月が過ぎました
りす2組には、新しいお友だちが3人増え
毎日賑やかに楽しく生活や遊びをすすめています
そんな中、可愛い生き物がりす2組に
前年度りんご2組で飼育していた
どじょう・アカハライモリ
ほんもろこ(関東甲信越ブロックキャンペーン研修会時に生体をいただいたもの)達も
りす2組に進級していました
《見てみて~》
新しい生き物に興味津々のこども達
『名前調べてみよう』
『同じのいた~』
図鑑で名前を調べてみる姿も
『ぼくも水槽に入れる』
『わたしもやる~』
みんな夢中なようす
新しい生き物が増える度に
みんな率先して手伝ってくれています
みんなで園庭の砂をザルでこして
水で何度も洗って水槽の底砂を作ってくれました
《ようこそりす組水族館へ》
生き物への興味や関心は
小さくたって芽生えています
乳児組のお友だちも
時々お魚を見に来てくれています
そして大きいクラスのお友だちも
早番で毎日観察し
餌やりもしてくれます
生き物が身近にいることで
命の大切さを感じる機会になって欲しいなと思います
《水を使った遊びも始まりました》
6月になり気温が高い日も増え
水を使った遊びも始まってきました
砂と水を混ぜたり
色水遊びで色が変わる面白さや
不思議さを感じたり
金魚すくいをしたり・・・
(おもちゃの金魚です)
クラス関係なく同じ遊びを楽しんだり
一緒に遊んだり、やりとりも増えてきました
『きれいな色が出来たよ~』
『レモンジュースどうぞ~』
イメージも豊かです
これから始まる全身を使った水遊びに向け
天気や気温に応じて
さまざまな方法で
水との触れ合いを楽しんでいきたいと思います
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。