ブログ

2022年10月の記事一覧

校長室より 10月28日

昨日、ミニバスケットボール部を励ます会が行われました。11月2日(水)の市内大会にむけて、練習の成果を発揮できるよう、全校で応援しました。

会の中では、選手紹介や、ドリブルやシュートのデモンストレーションと試合が行われました。選手たちの格好いいプレーに子供たちからは、歓声と拍手がおこりました。また、児童会からの励ましの言葉、バスケ部代表の言葉、応援団の態度もとても立派で、気持ちのよい励ます会となりました。

運動部の華麗なプレーに影響されたのでしょうか、昼休みは多くの子供たちがバスケットボールをして遊んでいました。

今週の英語の授業は、どのクラスもハロウィンバージョンでした。今日は、ほほえみ学級やひこばえ学級、2年生や3年生が、カルメラ先生と英語を学びました。それぞれ黒い服を着たり仮装したりしていました。怪しい白い人物やマリオも登場していましたよ。子供たちの今日のテンションはマックスでした。

 

今日のお昼の放送は、図書委員会と給食委員会がコラボしたお話給食です。これは、子供たちによる新しい活動の形です。献立には、お話の「サラダでげんき」にちなんだ「りっちゃんのサラダ」が出ました。いろいろな具材が入って栄養満点のサラダは、さっぱりとした味つけて、食べるとこの本の通り、元気になりました。

1年生は、今日で転校してしまうお友達がいるということで学年でお別れレクをしました。しっぽ取やへびじゃんけんをして、みんなで思い出を作りました。新しい学校でも頑張ってくださいね。

校長室より 10月25日

今、英語ルームはハロウィン仕様になっています。

今日は、カオリン先生が、仮装して登場し、神田先生も覆面をしました。子供たちは死神などのお面をつけながらの授業です。いつもとは違う雰囲気で、「~が~を引っ張る」という言い表し方を楽しく学んでいました。

3年生は、総合的な学習の時間でこれまで学んできたネギの知識を生かして、「ゆめのねぎ料理コンテスト」を開催しました。畑の先生としてお世話になっている中山さんや、流山市の農業について教えていただいた市役所農業振興課の方の審査員としてきていただきました。校内からは、栄養教諭の山野先生や給食室の調理員さん、川手先生や川島先生そして、ICT支援員さんも急遽参加していただきました。

子供たちが考えられたネギのレシピは、子供たちの豊かな発想が生かされて、どれも楽しく、熱意の伝わってくるものでした。コンテストの結果は、ただいま集計中ですので、決まり次第お知らせします。

校長室より 10月24日

昨日、音楽部が宮園自治会のお楽しみイベントに参加しました。宮園第一公園にはたくさんの方が集まり、子供たちの演奏をとても楽しみにしているのが伝わってきました。

子供たちは、初めての屋外での演奏となりましたが、たくさんのお客様と友達のノリの良い手拍子で、良いお天気のもと気持ちよく演奏することができました。お招きいただきありがとうございました。

また、今日宮園自治会の方が学校にいらして、素敵なお花をいただきました。

今日は、流山市のスクールロイヤーをお招きして、5,6年生がいじめ防止授業に参加しました。5年生は、いじめ防止対策推進法をもとにしながら、どんなことがいじめに当たるのかについて教えていただいたり、ディスカッションしたりしながら学びました。6年生は、SNSのトラブルをもとに、どうすれば防げるのかみんなで考えました。子供たちからは、どうすればよかったのか、どうしてそう思うのか積極的に意見が出されました。そして、困ったときの相談方法はいろいろあることも教わりました。みんなで、いじめ防止について考える貴重な時間となりました。

校長室より 10月21日

今日は、4年2組によるあいさつ運動の日です。さわやかな笑顔で、元気に挨拶をしていました。登校した子供たちも、合わせて大きな声で挨拶できました。ありがとうございました。

今日、ほほえみ学級とひこばえ学級の児童が、流山高等学園のテラスカフェに出かけました。気持ちの良い天気の中、みんなで元気に歩いていきました。坂川も水がきれいで、橋の上から魚が泳いでいるのが見えました。

高等学園につくと、生徒や先生方が温かく迎えてくれました。外にもパンを焼くいい匂いが漂ってきていて、子供たちの気持ちも盛り上がっていきました。

売り場には一度に全員が入れないので、高等学園のご厚意で控室も用意していただき、買い物の順番が来るまで静かに待つことができました。買い物はグループごとに行いました。いろいろな味をつけた食パンや、スコーン、ワッフルなど美味しそうなものがたくさん並んでいて、迷ってしまいそうでしたが、子供たちはしっかり買い物リストを作ってきたので、スムーズに買うことができました。最後にテイクアウトのジュースを注文して、お会計です。お釣りもレシートも忘れず受け取り、買い物終了。控室ではジュースを飲みました。「おいしい!」とみんな嬉しそうでした。買ったパンは、お家までお持ち帰りし、家族のみんなと味わう予定です。

6時間目、6-1が「toio」の授業をしました。道具の使い方の説明が終わり、実際に「エンタくん」を動かすと、そのかわいさに6年生も大喜びでした。

校長室より 10月20日

3,4時間目、1年生は、アサガオのツルを支柱から外してリースを作る作業をしていました。元気に育ったアサガオは、とにかくツルがグルグルと支柱に巻き付いて、外すのがとても大変そうでした。知恵の輪を解くように、端を見つけては、「こう絡まって~」「ここに通して~」と少しずつ外していきました。全部外し終わると、くるくると巻いて、先生にモールで固定してもらって、リースの出来上がりです。この後、どんぐりや松ぼっくりなどを使って、きれいに仕上げていきます。どのように飾られるか、とても楽しみです。

今日は、5年2組の給食委員が考えた「サツマイモみりんトースト」が給食に登場しました。給食の掲示板にも朝から写真のような表示がされていて、ワクワク感が表れていました。このレシピは、旬の作物で千葉県で有名なサツマイモと、流山の特産品のみりんを組み合わせて作ったそうです。実際に食べてみると、実に上品な甘さで、気持ちがほっこりするおいしさでした。そして、少しパンチのあるチリコンカンと、香りのよいバジル卵スープとの組み合わせもとっても良かったです。給食委員会のアイディアレシピを、これからも楽しみにしています。

また、業間休みと昼休みを使って、運動部を励ます会の練習をしていました。児童会の進行や、応援団のコールなど、入念に確認が行われました。また、運動部も模範演技があるようで、その練習もしていました。大会までもう少しです。みんなでしっかり応援しましょうね。