ブログ

校長室より 10月21日

今日は、4年2組によるあいさつ運動の日です。さわやかな笑顔で、元気に挨拶をしていました。登校した子供たちも、合わせて大きな声で挨拶できました。ありがとうございました。

今日、ほほえみ学級とひこばえ学級の児童が、流山高等学園のテラスカフェに出かけました。気持ちの良い天気の中、みんなで元気に歩いていきました。坂川も水がきれいで、橋の上から魚が泳いでいるのが見えました。

高等学園につくと、生徒や先生方が温かく迎えてくれました。外にもパンを焼くいい匂いが漂ってきていて、子供たちの気持ちも盛り上がっていきました。

売り場には一度に全員が入れないので、高等学園のご厚意で控室も用意していただき、買い物の順番が来るまで静かに待つことができました。買い物はグループごとに行いました。いろいろな味をつけた食パンや、スコーン、ワッフルなど美味しそうなものがたくさん並んでいて、迷ってしまいそうでしたが、子供たちはしっかり買い物リストを作ってきたので、スムーズに買うことができました。最後にテイクアウトのジュースを注文して、お会計です。お釣りもレシートも忘れず受け取り、買い物終了。控室ではジュースを飲みました。「おいしい!」とみんな嬉しそうでした。買ったパンは、お家までお持ち帰りし、家族のみんなと味わう予定です。

6時間目、6-1が「toio」の授業をしました。道具の使い方の説明が終わり、実際に「エンタくん」を動かすと、そのかわいさに6年生も大喜びでした。