ブログ

校長からのお知らせ

校長室より 3月23日

2年生の廊下に、仲間や先生方への感謝の花と、3年生への希望の笑顔が咲きました。

また、今日も学校のあちらこちらでレクを楽しむ姿が見られました。3年1組は、ハンターも登場したようです。

3学期もあと1日です。明日も笑顔で頑張りましょう。

 

校長室より 3月22日

今日から給食なしの、午前授業です。学年末ということもあり、各クラスでは、お楽しみ会やレクが行われていました。お楽しみ会では、クイズやゲームなどが行われ、その名の通り、子供たちはとても楽しんでいました。

また、きょうは準備で、明日に備えるクラスもありました。お笑い、マジック、劇と準備もとても楽しそうです。

教頭先生のところへは、マジックを教えていただいたお礼と、自分のハンドパワーを披露しに児童がやってきていました。輪ゴムが瞬間移動するハンドパワーを身につけたそうです。

今日の下校時には、雪が降ってきました。子供たちは、寒さ半分、楽しさ半分で下校していきました。

 

校長室より 3月18日

今日は、卒業式でした。

子ども達の一生懸命で立派な姿と、保護者の皆様の温かい眼差しで、素敵な卒業式となりました。6年生の子ども達は、今までお世話になったたくさんの方々からの祝福を受けて、八木南小学校を巣立っていきました。卒業生の皆さん、今まで学校を支えてくれてありがとうございました。そして、ご卒業おめでとうございます。

校長室より 3月17日

いよいよ明日は卒業式です。

6年生は、最後の卒業式練習に臨みました。気合いも入ってきました。一生懸命な歌声に最後の磨きをかけていました。

また、今日6年生は、神田先生によるプログラミングの特別授業を受けました。装置に光を当てると、電気が流れるようにした回路や、音に反応して電気が流れ録音した声が聞こえるなど、単純なものから組みました。その後、様々な装置を組み合わせて、複雑な回路になっていきました。とても楽しそうに学習していました。

そして、小学校生活最後の給食です。今日は、今年度最後の給食でもあります。卒業式を前に、お赤飯やお祝いクレープなどおめでたい雰囲気がたっぷりです。6年生は、今日の給食はおいしい!のサインをだしてくれました。6年間、おいしかったとも言っていました。

5年生は、卒業式の前日準備で大活躍の1日でした。4時間目は、大掃除です。普段6年生がやっているところも、代わりにしっかり掃除しました。

午後は、会場設営です。どの係の児童も、6年生のために一生懸命活動してくれました。5年生のおかげで、とてもきれいな会場ができあがりました。6年生のみなさん楽しみにしていてください。5年生の準備の後は、職員の最終確認がありました。そこで、担任の上村先生と川島先生から、あすよろしくお願いしますとの挨拶がありました。

図書室の山田先生から、お祝いのメッセージが図書室に掲示されています。明日は、全職員で6年生の卒業をお祝いします。

校長室より 3月16日

今日は、卒業式の予行練習がありました。6年生は緊張した表情で臨んでいましたが、やる気は満々で、一生懸命な気持ちが伝わってきました。当日も頑張りましょう。

練習の後は、大掃除です。教室と体育倉庫をきれいにしていました。体育倉庫では、中の物を外に出し、中をきれいにしてから、整理しながら元に戻す作業をしていました。みんな土やほこりで服が白く汚れてしまっていましたが、それにもめげずに頑張ってくれました。ありがとうございました。

また、今日は5年生がバンダイのSDGsの取り組みについて学習し、ガンプラを作りました。5年生は、なかなか器用な腕前でした。作り終わるとすぐにタブレットで動画を作り始めるところが、現代っ子だなと感じました。楽しい撮影会は、教室のあちらこちらで行われ、ガンダムの新しいエピソードが誕生していました。