ブログ

校長からのお知らせ

校長室より 1月24日

今日は、地域の社会福祉協議会の皆様をお招きして、1年生に日本の遊びを教えていただきました。けん玉、コマ、あやとり、お手玉、おはじき、だるまおとし、竹とんぼ、メンコのコーナーを回りながら、楽しく過ごすことができました。はじめは回せなかったコマが回せるようになったり、けん玉が成功したりして、「できた!」「見て!」という声がたくさん聞かれました。3年ぶりの実施でしたが、やはりこのような機会があるのは、ありがたいことだなと思いました。

2年生は、図工の「まどのあるたてもの」の制作で、カッターナイフを使います。今日は、安全に学習するために保護者の方々のご協力をお願いしました。1組も2組も、見守っていただきながら、素敵な建物をつくり、そこに切り込みを入れていろいろな形の窓を作りました。作業はまだ途中だそうです。完成が楽しみです。

校長室より 1月23日

1月20日(金)に文化会館で市長表彰授与式が行われました。本校の児童が1名受賞したので、私も参加しました。今年度も多くの市内の児童が受賞しましたが、授与式に参加している児童は、みんな立派な態度で臨んでいました。

また、20日にはフリーアナウンサーの長谷川朋加をお招きして、5年生がキャリア学習を実施しました。これまでの6年生の授業では、卒業を前にして子供たちは将来についてしっかり考え始めているなと感じましたが、5年生はまだまだこれからといった様子でした。今回の授業が、よいきっかけになると嬉しいです。

今日、業間休みに学級委員任命式を行いました。久しぶりに学級委員全員が集まりました。一人一人呼名をしたときには、みんな大きな声で返事ができて、さすが学級委員!3学期を任せていけそうだと思いました。

6年生の図工では、卒業に向けての作品の制作が始まりました。板に絵や文字を描き、彫刻刀で彫っていきます。今日は、デザインを考えそれを板にカーボン紙で転写する作業をしていました。用紙がずれてしまったり、文字を太く大きくすことに苦労したりして、なかなか難しそうでした。小学校で学んだことをすべて投入して、素晴らしい作品を作ってください。

校長室より 1月19日

総合的な学習の時間で、流山市のネギについて学習をしている3年生ですが、今日は流山市役所のコミュニティ課から、講師の方をお招きし、広報活動のコツを学びました。授業の中で、何を、誰に、どうやって伝えたいのか、そしてどうなってほしいのかを具体的にイメージすることが大切だとお話がありました。「ネギのすごさを」とか「みんなに」と大まかに考えていた児童も、もう少し突っ込んで考える必要があるとわかり、ますます意欲がわいたようです。

5年生は、社会でICTが、コンビニでの販売にどのような影響を与えたか学んでいました。現在コンビニでは、チケットの販売やATM、漢検お申込みなど、様々なことができるようになっています。でも、教科書によると、それらのことができるようになったのは、15~17年くらい前らしく、5年生が生まれる前ということだそうです。担任も、私も「え~!つい最近のことでは…。」とショックを受けていしまいました。

1年生の廊下には、図工の作品が貼られています。窓の光を通して、セロファンの色が透けて、色鮮やかな窓に変身しています。

校長室より 1月18日

今日で、校内書初め展は、終了となります。たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました

今、図書室ではみなみん動物園(おはなし動物園)がオープンしています。これは、1年生が、動物が出てくるお話を紹介するために作ったものです。お話の中で、動物はどんなことをしているのでしょうか。ぜひ、本を手にとって読んでみてください。

今日の6時間目は、3年生のクラブ見学の時間でした。来年度、4年生になったときに、どんなクラブがどんなことをしているのかわかるようにするためのものです。グループに分かれて、計画的に各クラブを見学していました。4~6年生が、とても楽しそうに活動していたので、「おもしろそうだね。」「もう決めた!」など、実際にクラブに参加できるのが楽しみになったようです。

校長室より 1月17日

今日、明日と校内書初め展が実施されています。今日は、2年生が1年生の作品を見にきていました。自分自身の成長が感じられたかな?

2時間目、3年生はネギの学習で今後お世話になる予定の方とZOOMで会議を行いました。お互いにわからないことや、お願いしたいことについて確認することができました。今後どのように学習が進んでいくのか、とても楽しみです。

2年生は、図工でカッターを使って作品を作る予定です。今日は、2年2組でカッターの使い方の学習がありました。薄い紙を、まっすぐやジグザクに切ることができて、なかなか上手です。作品作りの時は、もう少し厚い紙を切るそうなので、しっかり練習してください。