ブログ

校長室より 1月24日

今日は、地域の社会福祉協議会の皆様をお招きして、1年生に日本の遊びを教えていただきました。けん玉、コマ、あやとり、お手玉、おはじき、だるまおとし、竹とんぼ、メンコのコーナーを回りながら、楽しく過ごすことができました。はじめは回せなかったコマが回せるようになったり、けん玉が成功したりして、「できた!」「見て!」という声がたくさん聞かれました。3年ぶりの実施でしたが、やはりこのような機会があるのは、ありがたいことだなと思いました。

2年生は、図工の「まどのあるたてもの」の制作で、カッターナイフを使います。今日は、安全に学習するために保護者の方々のご協力をお願いしました。1組も2組も、見守っていただきながら、素敵な建物をつくり、そこに切り込みを入れていろいろな形の窓を作りました。作業はまだ途中だそうです。完成が楽しみです。