ブログ

令和4年度

2学年合唱コンクール、学年レク

今日は2年生が体育館で学年合唱コンクールとレク大会を行いました。

合唱コンクールの結果は、1組 元気賞  2組 まとまり賞  3組 優秀賞  4組 がんばった賞でした。短い時間でしたが、秋の常盤祭合唱コンクールにむけて、よい経験になりました。

2年生 家庭科

今日は家庭科で実技のテストを実施しています。1本のキュウリを7種類の切り方で切るテストです。家庭で練習してきたのか、どの生徒も手際よくきれいにカットしていました。このクラスで一番早く切り終わった生徒は、2分28秒でした。

除草作業

今日の放課後に整備委員の呼びかけで除草作業が行われました。たくさんの生徒が参加しました。草だけではなく、防球ネットに絡まった蔦など容易に取り去ることのできないものもすっきりときれいになりました。

授業参観

今日、明日は授業参観です。ご来校ありがとうございました。

3年生の理科の様子です。どの班も真剣に実験に取り組んでいます。

3年生の掲示板には、英語Bノート1学期上半期表彰式の掲示物があります。

ALL大賞、Nice Note大賞、難しい大賞、びっしり大賞、プラスページ大賞、My English大賞のノートが掲示されています。

参考本となるようなわかりやすさ、毎週1~2ページ自分の英作文、練習量が単語テストの満点につながっているなど、それぞれのノートの良さが紹介されています。

1年生は各教科の授業に加え、「歌声練習会 兼 歌声発表会」を参観していただきました。

美しい歌声が体育館いっぱいに響いていました。

市内大会

6月10日(金)から市内大会が行われました。どの会場でも、さわやかな挨拶と精一杯競技に取り組む姿に出会いました。ご家庭で、競技会場で、子供たちへの励まし、応援ありがとうございました。

陸上 男子 団体優勝 女子 団体4位  男女総合3位

野球 対八木中 3-0勝利     対南流中 5-4勝利  対北部中 5-1勝利

サッカー 対東部中 惜敗

     1,2年大会 対 南流中 勝利

            対 西初中 惜敗

男子バスケ 対 北部中 惜敗 

女子バスケ 対 南流中 惜敗

バレー 対 おおぐろ中 2-0勝利  対 東深井中 0-2惜敗  18日  対 南流山中 0-2惜敗

男子テニス 個人戦修了  団体戦3位

女子テニス 個人戦 県大会出場1ペア 

剣道 女子 団体 優勝  個人 3年生の部 準優勝 3位  1,2年生の部 優勝       

   男子 団体 準優勝 個人 1,2年の部 優勝 第3位   

卓球 男子 団体3位 

   女子 団体3位 

水泳 女子100m バタフライ 2位

   男子 50m 自由形   3位

   男子100m 背泳ぎ   優勝

柔道 個人 女子2位

1,3年シスターレク大会

5月31日に1,3年生が合同でレク大会を行いました。種目はドッジボール、しっぽ取り、リレーです。シスター対抗ということで、応援にも一層熱が入りました。優勝は4組シスターでした。

林間学園5

 

今日は林間学園最終日です。

いわき震災伝承みらい館を訪れました。様々な立場で震災に遭われた方々の動画や展示資料で学習を深め、語り部の方のお話を聞きながらバスで市内を巡りました。ドームシェルターなど実際にバスを降りて見学しました。

林間学園4

2日目の締めくくりはキャンプファイアでした。

セレモニーでの各クラスの誓い、歌声委員による怪談、フォークダンス、そしてクライマックスは、頭上に咲く大輪の打ち上げ花火でした。思い出に残るすてきな一夜となりました。

林間学園3

2日目メインは五色沼ハイキングとアクティビティ体験です。

桧原湖ではソースカツ丼の昼食をとりました。

カヌー体験の様子です。元気な歓声が聞こえました。

林間学園2

2日目も快晴でした。

朝食後、ホテルで学年集合写真を撮影したあと、噴火記念館を見学しました。磐梯山を見ながら、館長さんからお話を聞きました。