ブログ

令和4年度

千葉県新人ソフトテニス大会

10月22日、23日の二日間、フクダ電子ヒルズコートで千葉県新人ソフトテニス大会が実施されました。

大きな舞台で堂々と戦いました。今後につながるよい大会となりました。

22日 個人戦  男子 惜敗  女子 ベスト32    

23日 女子団体戦 vs 松戸五中 惜敗

2学年 合唱コンクールリハーサル

今日は2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

緊張の中にも、2年生らしく一生懸命に歌っていました。当日はどんな発表になるのかとても楽しみです。

音楽の先生からは、音楽を鑑賞するときの姿勢や態度についてのお話もありました。

皆で、よい合唱コンクールをつくりあげましょう。

第60回流山市小中学校音楽発表会

10月19日、20日に、キッコーマンアリーナで第60回流山市小中学校音楽発表会が行われました。

☆吹奏楽部員と3年生による合唱 「~二十一世紀に生きる君たちへ~決意」

 心にしみる美しい歌声でした。常盤祭でも各学級や学校をリードしてくれると思います。

☆吹奏楽部「華演舞」

 盛り上がりが上手に表現されていました。各楽器の音色も美しかったです。

 

3年生技術 プログラミング学習

3年生技術、toio を活用したプログラミング学習の様子です。

一人一人真剣に課題に取り組んでいました。今日は2名の大学生ボランティアがサポートに入ってくれました。

 

 

1年生 ツアー企画ガイダンス集会

今日は総合的な学習の時間に行うツアー企画のガイダンス集会を行いました。

各班でテーマに沿ったツアーを企画し、実際に校外学習で訪れて検証してツアー企画を完成させ、プレゼンテーションを行うという学習の一環です。

今日は、旅行会社の方に職業についてのお話をしていただきました。

☆あいさつ、感謝、思いやりなどの基本を大切にすること

☆チャレンジすること

☆辛いときこそ逃げないこと  など、大切なメッセージをいただきました。

 

合唱コンクールリハーサル(3年生)

今日は3年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。

歌声委員が入場の仕方などを丁寧に説明していました。各クラスの歌声は声量があり美しく、1年間の成長を感じました。

他のクラスの発表を聞く態度も素晴らしかったと思います。歌声委員長は、「どのクラスの発表も思った以上に素晴らしかったと思います。3年生は今回初めて3学年そろった中で発表することになります。各クラスの歌声委員は課題などもわかったと思うので、このあとの練習で克服できるようにがんばってください。」と励ましの言葉を送っていました。

葛北新人大会(剣道、バレー、女子ソフトテニス団体)

今週末も葛北新人大会が実施されました。入賞した生徒だけでなく、どの生徒も著しい成長をみせてくれました。

☆ 剣道部 女子個人 優勝 廣瀬 成菜

                      男子団体 優勝 平泉幸向 中島蓮 西ノ園侑世 木原聞吾 和賀理央 西川幸輝 伊藤千紘

☆ 女子テニス部  団体戦 優勝 県大会出場

          臼井美穂 伊藤楓 武田茉依 石川凛音 川田侑奈 稲川明音 小西紗愛 浅子七海

☆ バレー部 vs 野田市立福田中学校 2-1 勝利

       vs 野田市立北部中学校 0-2 惜敗

第2回高校説明会・進路保護者会

今日は、高校説明会・進路保護者会を行いました。冷たい雨の中、高校の先生方やたくさんの保護者の方が来校されました。

3年生はそれぞれ選択した3校の説明を聞くことができます。熱心にメモを取りながら話を聞いていました。

県新人・葛北新人・1年生大会

 今週末も様々な部活動の大会が行われました。

 

☆県新人陸上競技大会

共通女子200m決勝 4位 樋口碧空

共通男子3000m 4位 木村洸太

共通男子3000m 6位 山上永悟

 

☆葛北支部中学校新人ソフトテニス大会 

女子個人の部 優勝 臼井・伊藤ペア(県大会出場)

男子個人の部 ベスト4 大谷・山本ペア(県大会出場)

男子団体の部 vs  おおたかの森中 勝利

       vs 流南中 惜敗       

☆野球1年生大会

vs 南流中・流北中   惜敗

vs 東部中 惜敗

 

生徒会役員改選

今日は立会演説会、生徒会役員改選が行われました。パンフレットの配付や投票はタブレットを用いた電子媒体です。

やる気に満ちた演説・応援演説が続き、投票する全校生徒も皆真剣に聞き入っていました。

新旧生徒会長、新旧執行部と全校生徒が力を合わせて、よりよい学校を作っていってくれることと思います。