常中生のつぶやき[広報委員会の生徒による投稿です]

常中生のつぶやき[広報委員会の生徒による投稿です]

最後のシエスタ

11月2日(木)

 今日は最後のシエスタがありました。シエスタは今週の月曜日から始まった昼寝や勉強をして5時間目の授業を受けやすい環境を作る時間です。短時間の昼寝をすることで、5時間目の授業が受けやすいそうです。中には外に行って運動をする人はいますが、シエスタを過ごしたことで静かで落ち着いた状況で授業を受けることができたました。是非皆さんもシエスタやってみてください。                                 

1-1広報委員

企業訪問先決定しました!

11月1日水曜日
こんにちは!第1学年では、12月に企業訪問を行う予定です。そして昨日、企業訪問の行き先が決まりました!
12月5日が楽しみだなー。皆さんはどの企業になりましたか?

1年5組広報委員

ハロウィーン‼

10月31日火曜日
 こんにちは!今日はハロウィン!!教室には黒板にいろいろイラストが書いてあったり英語の授業ではハロウィンゲームもしました‼ハロウィン終わったらクリスマス!
あと日曜日が8回きたらクリスマス!!

1年4組広報班

 

令和五年度常盤祭~合唱コンクール~

10月27日(金)

 こんにちは!秋といえば芸術の秋!ということで、本日27日に「常盤祭」が行われました。
午前に合唱コンクール、午後に各種スピーチや委員の引継ぎ式が行われました。写真は1・2年と3年の全クラスをまとめたものなのですが、
初めての合唱コンクールで緊張しましたが、達成感がすごかったです。そしてそんな2組は1年の優秀賞をいただけました!!(それと、、、美術部の部員の皆さんの作品が展示されていました。テーマは「生命」です!上手すぎて鳥肌が、、、)
というわけで、常盤祭に来ていただいた方々、先生や実行委員の皆さん、本当にありがとうございました!それではまた来週!さようなら~

1年2組広報委員

常盤祭へ、レッツゴー!

明日は常盤祭です!
全校で本気で練習して、本気でその成果を出していきます。
今日は委員会の人たちが前日準備をしてくれていました。
明日が楽しみです! 2年4組広報委員

明日は常盤祭

10月26日木曜日

こんにちは!明日はいよいよ合唱祭(常盤祭)です!明日の合唱祭のために2か月間合唱練習をたくさんしてきました。今日は全校みんなで合唱祭前の最後の練習をしました。歌っていてみんなが明日頑張るぞという気持ちがとても伝わってきました。私たちも負けずに今までの練習の成果を発揮し、賞を取たい気持ちもあるけれど明日の合唱祭に一生懸命取り組んで、どんな結果になっても全力で楽しみたいです!!千崎先生の熱い気持ちとみんなのやってやるぞという気持ちで常盤祭当日楽しみながら真剣に頑張っていきましょう!!!
1年1組 広報委員

合唱祭の練習

10月25日水曜日
 こんにちは!今日は合唱祭に向けて昼休みに心の瞳の練習をしていました。昨日のリハーサルで緊張してしまいあまり声が出ず、強弱もあまりついていなかったのでその反省を生かして練習しています。この調子で練習していって常盤祭で最優秀賞を受賞できるように頑張ります!最強~!

1年5組広報委員

文化祭頑張るぞ!

10月24日 火曜日
 今日の六時間目に合唱コンクールのリハーサルがありました。各クラスの合唱を初めて聞いて、クオリティーの高さにびっくりしました。合唱コンクールまであと3日!あと3日で仕上げられるように頑張ります。今から常盤祭が楽しみです。合唱コンクール頑張りましょう!

1年4組広報委員

前期1学年広報委員会最後の投稿です

こんにちは、1年生広報委員会です。今回で前期の広報委員会の活動が終了ということで最後一年生広報委員会全員の投稿になります。まず前期の記事を見てくださりありがとうございました。前期のメンバーと後期のメンバー変わると思いますがこれからもよろしくお願いします。このHPの投稿は今年度から始まったと聞きました。初年度ということで毎日投稿を目指して頑張りました。日々日常の中の何かを発見して記事にしてきました。これからも広報委員会として、記事の投稿頑張るのでぜひ見てください。以上1年生前期広報委員会でした!

初心に帰って

こんにちは!秋も深まってきまして、今日が前期最終日(しかも担当日は金曜日)!何かの偶然?(いや必然か)そんなわけで、実は4月の一番初めにこのクラスで書いた記事は「理科の実験」だったのですが、今日が最後ということで、初心に帰って理科の実験の記事を書いていきます。
今日行った実験は「水溶液から固体を取り出す」実験なのですが、画像のように小麦粉と食塩を混ぜた水溶液から、「ろ過」で小麦粉を、「加熱」で残りの水溶液を蒸発させることで、残りの塩を取り出します。余談ですが、蒸発皿の下あたりの網が赤くなっているのがおわりいただけますでしょうか。金属が赤くなるほど熱くなっている、、、炎、恐ろしや、、、、、、そんなわけで今週・いや前期の間、見てくださってありがとうございました!後期もぜひぜひよろしくお願いします。それでは!

1年2組 広報委員