2023年11月の記事一覧
150周年クイズ第25問 解答と解説
第25問の答えは、Bの388人でした。現在の新川小の児童数は338人ですから50人違いますが、明治36年でほぼ今と同じぐらいの人数だったんですね。
今回は過去最多の書き込み数で7コメントあり、正解の方も不正解の方もいらっしゃいました。
参加してくださる方が増えたのはとてもうれしかったです!
※お楽しみいただいた150周年クイズですが、ネタ切れの所もあり、週2回の定期更新はこれで終わりにしようかと思います。
短い間でしたがありがとうございました。
150周年クイズ第25問
明治36年の新川小学校の児童数は何人でしょうか。
A 213人
B 388人
C 542人
※答えがわかった人はコメント欄に書きこんでくださいね。
第25問の答えと解説は、11/21(火)にお知らせします。
150周年クイズ第24問 解答と解説
第24問の答えは、Aの当時は数え年で10歳になると男の子は農業の手伝い、女の子は他の家に住み込みで働きに出ることになっていたから、でした。
書き込みをしてくださった方お2人とも見事に正解でした!
選択肢のAだけが文が長くて説明がたっぷりとありすぎましたね(笑)。
当時、農村ではかぞえ年10歳(満9歳)ぐらいになると、裕福な家庭以外では男女とも働くようになります。男子は農業、家事の手伝いか他家に奉公に出されました。奉公とは住み込みで他家の家事の手伝い、子守などを行うことです。
150周年クイズ第24問
明治時代に義務教育や授業が無料になっても2年生や3年生で学校をやめてしまう子どもが多くいました。それはなぜでしょうか。
A 当時は数え年で10歳になると男の子は農業の手伝い、女の子は他の家に住み込みで働きに出ることになっていたから。
B 先生に怒られるのが嫌だから。
C 授業の内容が難しくなってしまったから。
※答えがわかった人はコメント欄に書きこんでくださいね。
第24問の答えと解説は、11/16(木)にお知らせします。
150周年クイズ第23問 解答と解説
第23問の答えは、Aの新しい川を作った地区にできた学校だったので「新川」小学校とした、でした。
書き込みをしてくださった方お2人とも見事に正解でした!
お一人の方は、第一問の解説で新川小学校の名前の由来について触れていたことも書きこんでくださり、このクイズコーナーをよく読んでくださっていることがわかり、うれしかったです。
この図は第一問の時にも載せましたが、明治13年当時に陸軍が作成した地図で、江戸川を後から直線化したのがわかるものです。
新川小クイズ第23問
新川小学校の名前の由来についての問題です。
「新川」という名前はなぜついたのでしょうか。
次のA~Cから一つ選んでください。
A 新しい川を作った地区にできた学校だったので「新川」小学校とした。
B 愛知県豊橋市にある新川小学校にいる校長先生が流山市の学校に着任して新川小学校と名づけた。
C 当時通っていた子どもたちで選挙をして「新川小学校」が一番多かったから。
※答えがわかった人はコメント欄に書きこんでくださいね。
第23問の答えと解説は、11/13(月)にお知らせします。
150周年クイズ第22問 解答と解説
第22問の答えはAの埼玉県狭山湖でした。
答えの書き込みをしてくださった方がいらっしゃいましたが、今回は残念ながら不正解でした。
確かに足元は悪そうですが、海岸ではなくて湖でした。
博物館の方の作って下さった展示資料↑にもあるように昭和32年7月11日に4,5年生の移動教室で埼玉県狭山湖を訪れたようです。
150周年クイズ第22問
この画像は、北部公民館で開催されていて現在会議室に展示されている企画展の画像の一つで、66年前の4,5年生の校外学習の様子です。当時は、校外学習とは言わず、移動教室と呼んでいました。
この時の行き先は次のA~Cのどれでしょうか。
A 埼玉県狭山湖
B 千葉県鴨川市鴨川シーワールド
C 千葉県南房総市岩井海岸
※答えがわかった人はコメント欄に書きこんでくださいね。
第22問の答えと解説は、11/9(木)にお知らせします。
150周年クイズ第21問 解答と解説
第21問の答えはBのスペイン風邪でした。
今回はお二人の方が書き込みをしてくださいました。ありがとうございます。
お二人とも正解でした!
日本では、このスペイン風邪がきっかけで感染症対策としてマスクをつけることが習慣化されていったとのことです。
150周年クイズ第21問
大正7年(1918年)、新型コロナウイルスのような病気が世界で大流行しました。新川小でも児童4名が亡くなったそうです。その病気の名前は次のA~Cのどれでしょうか。
A 香港インフルエンザ
B スペイン風邪
C 天然痘
※答えがわかった人はコメント欄に書きこんでくださいね。
第21問の答えと解説は、11/6(月)にお知らせします。