ブログ

2022年ダイアリー

謹賀新年

年末年始穏やかな日が続きますね。

残り5日の冬休み。

体調に気をつけて1/10(月)に元気な顔が見られることを楽しみにしています。

2学期終業式

  

今日は2学期の終業式が行われました。

今日もTeamsを使って各教室へ様子を伝えています。

終業式の前にはたくさんの児童が表彰されました。

校長先生から2学期に子どもたちが「ボランティアの輪」を広げてくれたことや冬休みの宿題と注意することのお話があり、いつも通りおススメの本の紹介もありました。

その後には、生徒指導主任の先生から冬休みの生活についてのお話がありました。

けん玉を上手にやって見せてもくれました。

お楽しみ会

  

今日は給食なしで午前中授業。

多くのクラスが授業は終わっていて、お楽しみ会を楽しんでいるクラスが多かったです。

ビンゴをやったり、クイズをやったり、1年生から6年生まで喜んでやっていました。

いよいよ、明日で2学期も終了。

コロナ等で体調不良の人も多くて心配ですが、みんなが早く良くなって冬休み、お正月を迎えたいですね。

新川小学校作品展

先週の土日は流山市生涯学習センター(エルズ)で市内小中学校作品展が行われていました。

私も見に行きましたが、習字・絵画・読書感想文、共同制作、どれも立派な作品が多かったです。

(小学生の作品にも感心しましたが、中学生の作品のレベルの高いこと!)

さて、新川小学校でも昨日より明日まで、市内作品展に出品された作品に加えて学級代表になった作品を校内で展示しています。

保健室に向かう廊下の一角にありますので、お時間とれるようでしたらご覧ください。

また新型コロナウイルスがまん延し始めているようです

新川小にも新型コロナウイルス感染症陽性者が増えてきました。

今日は4年1組と6年1組の2クラスが学級閉鎖となりました。

教室ではそれぞれの担任の先生が一人寂しくオンライン授業を行っていました。

 

今日からは希望面談週間を迎えます。

学級閉鎖中であっても保護者の方が陽性者や濃厚接触者ではなく健康であれば面談は実施して良いことになっています。もちろん、ご心配があるようでしたら延期することも可能ですのでご連絡ください。

あおぞら学級音楽会

「あおぞら学級音楽会が開かれるので聞きに来てください。」とお誘いいただきましたので、聞きに行ってきました。

チャイムを一人一つ持って協力し、「きよしこの夜」を演奏してくれました。

自分の出番を待ちかねている子どもたちの様子がかわいらしかったです。 

ミシンボランティア

 

昨日からミシンボランティアの皆さんに家庭科の授業のサポートに入っていただいています。

毎年、この時期の家庭科では5,6年ともにミシンを使った学習をしています。

学校のミシンは高性能ではなく一般的なものですので、複数のトラブルが起きると担任の先生1人では授業が大変になってしまいます。

こうしてミシンボランティアに入っていただけることは学校にとっては本当に助かることです。

ありがとうございます。

持久走記録会

昨日までの雨がすっかり上がった朝。

いちょうや八つ手の枯れ葉がたくさん落ちていましたが、PTAの皆さんかボランティアできれいにしてくださいました。

メールでの急な呼びかけ、しかも、昨日予定のところを延期してということでしたが、ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。

その後、子どもたちの持久走記録会が学団毎に行われました。

 

それぞれの走力に合わせて、自分の限界までチャレンジしている様子が伝わり、大変感動しました。

今日の「逃げすに取り組む」という子どもたちの姿勢は大人も見習わなくてはいけませんね。

持久走記録会は延期

昨日の夕方から雨が降り出し、メールで連絡したとおりに持久走記録会は明日に延期となりました。

今朝の校庭はまだ水たまりが残っていますし、気温もかなり低いので、明日に延期してよかったのかなと思います。

あおぞら学級の前の植栽には、もみの木ではありませんが、クリスマスツリーのようにモールが飾られました。

クリスマスまであと18日。

キリストの降誕を待つアドベントカレンダーも今年は11/27(日)から始まってますね。

学校ももうあとひと踏ん張りで2学期は終わりです。

あいさつ運動は続いています

時折、弱い雨が混じる中、今週も児童会のあいさつ運動で始まりました。

いつもは5年生もあいさつ運動に加わってくれています。

児童会も5年生も子どもたちが自分たちで考えて始めたあいさつ運動です。

先日は、小規模特認校の見学でいらした保護者の方が新川小の子どもたちのあいさつをほめてくださいました。

先生方ではなく、上の学年の子たちがあいさつしてくれるので安心しましたとおっしゃってました。

確かに、学校の主役は子どもたちですよね。