ブログ

令和6年6月19日(水)の給食 ~3年生 枝豆もぎ取り~

 

 

【献立】牛乳 ごんじゅう飯 枝豆 みそ風味のつみれ汁

 1時間目に3年生が枝豆のもぎ取りをしました。市内農家の中田さんと、JAとうかつ中央の森永さんがゲストティーチャーとして参加して下さいました。

 中田さんの畑のこと、早朝からお仕事をしていること、美味しい野菜を作るためには観察と計画性が大切なことなど、農家のお仕事についてたくさん教えていただきました。子ども達は、本物の種まき機や噴霧器を興味深そうに見ていました驚く・ビックリ

 枝豆は、利き手と反対の手で根っこを持ち、上に向かってひっぱるときれいに取れることを説明していただき、いよいよもぎ取り開始です!

 子ども達は、班ごとにまとまって「豆が4つ付いてる!」「葉っぱももぎ取っていい?」「テントウムシがいたよ~」など、楽しそうにもぎ取っていましたニヒヒ

 もぎ取った枝豆は、給食室に運んで急いで調理しました。今回は中田さんのおすすめの方法でゆでました。①枝豆は塩もみして、うぶ毛を取る。②さっと洗う。③塩を入れたたっぷりのお湯で4~5分ゆでる。(柔らかめが好きなら6分)④ざるにあけ、風を当てて冷ます。

 今日の枝豆は、市内品評会で1位のものだったそうです。ほんのり塩味が豆の甘さを引き立ててとても美味しかったです。3年生は「甘い」「今までで食べた枝豆で一番美味しい」「苦手だけど食べられた」など、味わって食べていました。自分でもいだので、美味しさもひとしおだったことでしょう。お忙しい中、子ども達のために来て下さった中田さんと森永さん、ありがとうございましたキラキラ