R4年度 給食紹介

令和4年9月9日(金)の給食

【献立】牛乳 菊花ごはん マスの紅葉焼き けんちん汁 みたらし団子

 今日は「重陽の節句」にちなんで、菊の花びらを入れたごはんです。乾物の菊の花びらはよくほぐし、酢を入れたお湯でさっと湯がいてから加えました。

 また、明日10日は「十五夜」なので、里芋を入れたけんちん汁に、デザートはお団子です。

 「マスの紅葉焼き」は、塩や酒で下味を付けた魚に、マヨネーズとすりおろした人参を合わせたタレをのせて、焼いて作りました。調理員さんはひとつひとつ丁寧に作業していました。

 今日はお月見にちなんだ、お話給食。図書委員さんが『14ひきのおつきみ』という絵本を読み聞かせしてくれました。マイクの前で緊張した様子でしたが、とても上手でした!図書館司書の北先生が毎月選んで下さる素敵な本と給食で、給食時間が楽しいものになるとよいなと思います。