R4年度 給食紹介

令和5年1月31日(火)の給食

【献立】牛乳 あさりごはん 豚肉のトロトロ巻き さつまいも汁 (ぽんかんは、寒波の影響で無し)

 今日は、6年の藤原さんが考えた献立です。タイトルは「冬のぽかぽか滋養セット」。工夫したところは、きのこが嫌いな人でも食べられるように細かく切ったこと。ごはんにあさりとごまを入れることで食べやすくしたこと。肉巻きにチーズを溶け出させることで梅としそを食べやすくしたこと。

 豚肉のトロトロ巻きは、豚ロース肉にねり梅をぬり、しその葉、チーズの順でのせて、巻いて作ります。藤原さんのワークシートには巻き方の手順も書いてあり、仕上がりを具体的にイメージして献立を立てたことがうかがえました。今日も調理員さん達が、一つ一つ手作業で仕上げて下さいました。

 梅とチーズの味で、お肉がおいしく食べられるのがいいですね。あさりごはんからは、不足しがちな鉄分がとれ、冬が旬のほうれん草を使用するなど、栄養面もばっちりです。

 今日はとてもよく食べられていました。