R4年度 給食紹介

令和4年11月7日(月)の給食

【献立】牛乳 小松菜と豚肉のおこわ チーバくん卵焼き かぶのみそ汁 千葉にんじんゼリー

 今日の千葉県産食材は、牛乳、人参、かぶです。流山産食材は、米、小松菜、ねぎです。

 今日は、千葉県食材を多く使った献立です。豚肉の角切りと小松菜の入ったおこわは、お米のもちもち感が好評でした。

 チーバくん焼き印が入った卵焼きは、かわいらしいので子ども達に人気があります。「今日は、みんなチーバくん焼き印入りだよね?」と確認し合う子ども達もいたようです。千葉県の鶏卵の生産量は、全国2位です。

 みそ汁には、かつお節・さば節で濃い目に取っただしを使いました。

 今月は、給食時間3年生に「千産千消」の指導を行います。今日は、千葉県で生産が多い野菜や、地場産物のねぎ、地産地消のメリットなどを話しました。給食を通して、地場産物を食べることの良さを感じてもらいたいと思います。