ブログ

令和7年度

学区探検

 今日は、3年生が学区探検を実施しました。いつも通っているところでも、学習として改めて行ってみると、普段は気づくことができない新たな気づきがたくさんありました。交通ルールも意識ができ、実りの多い学習をすることができました。これからの学習が楽しみです。

0

初めての学校給食

 今日は、1年生が初めての給食を食べました。配膳前に手を洗い、当番の子たちが配膳の準備をしました。メニューはチキンカレーとフルーツヨーグルトでした。準備中は、献立や作り方など給食に関する動画を見ました。この食育動画は、毎日放送されています。準備が済むと、待ちに待った食事の時間になりました。どの児童もおいしそうにカレーを食べていました。食後の片付けでは、牛乳パックを開いてリサイクルに出すのですが、牛乳パックの開き方に苦労していると、4年生と6年生のお兄さん、お姉さんが助けに来てくれました。

0

集団下校

 今1年生は、学校生活に慣れるために様々なことを学んでいます。その中の一つとして、安全な登下校があります。登校については、多くの子どもたちが保護者と登校していますが、下校については集団下校を実施しています。下校は、コースごとに分かれ、グループごとに職員が着き、帰路についています。その際、流山市青少年補導員の方々にもご協力いただいています。

0

入学式

 令和7年4月10日(木)に行われた第49回入学式では、桜の舞い散る中、約100名の児童が新しく仲間入りしました。担任発表の後、児童の呼名をしましたが、どの児童も緊張しながら返事をしていました。また、児童の代表として、6年生が入学式に参加しました。その際、校歌斉唱を1年生に披露しました。1年生の前で歓迎の言葉を伝える6年生の姿は、とても立派でした。

0

学級開き 入学式前日準備

 今日は多くの学級で、学級開きが行われました。桜の木の下でクラス集合写真を撮ったり、教室でインタビュービンゴをしたり、新たな出会いを楽しんでいました。

 また、明日の入学式に向けて前日準備を実施しました。教室や会場の装飾をしたり、清掃をしたり、6年生が大活躍をしてくれました。準備を頑張る6年生の姿に最高学年としての意識の高まりを感じました。

0

みんなで学校をきれいにしよう

 今日は、みんなで久しぶりに校内を清掃しました。新年度、第一回目の掃除とあり、どの子もはりきって一生懸命掃除をしていました。

 今後もみんなで協力してきれいな学校にしていきたいと思います。

0

令和7年度の始まり

 今日は、着任式及び1学期始業式がありました。着任式では、新たに20名の先生方をお迎えしました。始業式では、久しぶりの登校と新しいクラスの発表で、どの児童も楽しそうな表情をしていました。担任発表では、大きな拍手と歓声があがりました。また、新たに複数の児童が西初石小学校に転校してきました。今日から令和7年度がスタートします。本年度も、学校の教育活動についてのご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

0