今日の給食は、チキンカレーライス ポテト 甘夏と豆乳のデザート 牛乳 でした。
今日から1年生の給食がスタートしました。初めての小学校での給食。給食当番さんは一生懸命お当番をこなし、その他の児童も落ち着いて待つことが出来ているように感じました。今日は人気メニューのカレーということもあって、みんなもりもり食べてくれていました。
片付けでは、6年生と4年生のお兄さんお姉さんがお手伝い。やさしくてきぱきと1年生をサポートしてくれて助かりました。
今日の給食は、麦ごはん 鯖のゆずこしょう焼き くきわかめのきんぴら なめこ汁 牛乳 でした。
西初石小では、魚が苦手な児童が多い印象ですが、今日の鯖はいつもより残菜が少なかったです。鯖には少し骨がありましたが、どの児童も上手に骨をのぞいて食べていました。
今日の給食は、うぐいす揚げパン ごまドレッシングサラダ しろはなまめのポタージュ 牛乳 でした。
あげパンは子どもたちから大人気の献立。今日は、春を感じるきれいな緑色の「うぐいす揚げパン」を提供しました。給食の放送では、うぐいすきなこは何からできているか、うぐいす色はどんな色かについて紹介しました。うぐいすきなこを抹茶だと勘違いしている児童がたくさんいたようです。給食の放送をみて、うぐいすきなこはどんな味がするのか、味わって食べている子が多くいました。
今日の給食は、肉みそ丼 ブロッコリーのごま和え ミートボールのスープ 牛乳 でした。
今日の献立も、子どもたちの食べ進みの良い人気メニューでした。新しい環境にもなれてきて、落ち着いて給食の時間を過ごせるようになってきたと感じました。