新着
 今日の給食は、「麦入りごはん さばのしょうが煮 ひじきのサラダ 豚汁 ヨーグルト」でした。  しょうが煮には、たくさんのしょうがを使っています。今日はしょうがが苦手な子が多いかなと思い、苦手だったら無理に食べなくてもいいよと声掛けしていたのですが、しょうがまで残さず食べてくれている子もたくさんいました。魚ではなく、しょうがをおかわりいている子もいました。
 今日の給食は、「キャロットピラフ かぼちゃのシチュー こんにゃくサラダ 牛乳」でした。  キャロットピラフは、にんじんジュースを一緒に炊き込むことで、鮮やかなピラフの色をだしています。3年生の子どもたちに、そのことを伝えると、とても驚いていました。  シチューのかぼちゃもちょうどよい甘さで、子どもたちも喜んで食べていました。  今日はどのクラスも残菜が少なかったです。
   今日の給食は、「ちらしずし ほっけの塩焼き 野菜のうめおかか和え 七夕汁 七夕デザート 牛乳」でした。  七夕汁には、天の川をイメージしたそうめんと、星の形をした麩がはいっています。  今日からプールが始まったクラスはお腹がすいていたようで、よく食べていました。
 今日の給食は、「ひやしきつねうどん ちくわのカレー揚げ 豚バラとじゃがいもの煮物 牛乳」でした。  今日は、気温が高く暑い一日だったため、冷やしきつねうどんがぴったりな日でした。子どもたちの食べ進みもよく、うどんのおかわりを隣のクラスや給食室に探しに来るクラスもありました。
 今日の給食は、「玄米入りごはん いわしのガーリックソース 大根サラダ ミートボールと野菜のスープ 牛乳」でした。  いわしのガーリックソースは、食べなれていない味付けだったからか、いわしの骨が苦手な子が多かったのか、残菜が多いクラスがありました。サラダとスープは、よく食べてくれていました。
 今日の給食は「黒糖パン チリコンカン ふわふわ卵のバジルスープ 牛乳」でした。  子どもたちは、黒糖パンにチリコンカンをつけたり、はさんだり、自分で美味しい食べ方を見つけて食べていました。  今日は、どのクラスも残菜が少なかったです。
   今日の献立は、「なすのミートソーススパゲティ ポテトスープ カクテルゼリー 牛乳」でした。  どのメニューも食べ進みよい子が多かったです。ミートソーススパゲティはは配缶量が多かったですが、缶を空っぽにしてくれたクラスもありました。  
   今日の給食は、「イワシのかば焼き丼 ごもくきんぴら 流山の枝豆 牛乳」でした。  今日の枝豆は、流山の農家の方が育てた枝豆を、塩ゆでして提供しました。新鮮な枝豆は、冷凍の枝豆よりも断然に美味しかったです。子どもたちには、枝豆が苦手な子もいるだろうと思っていましたが、どこのクラスでも、枝豆を嬉しそうに食べていたことが印象的でした。
   今日の給食は「わかめご飯 豚肉とごぼうの甘辛煮 坦々豆乳春雨スープ 牛乳」でした。  わかめご飯は、5年保存の備蓄米を使用しています。流山市では、災害時に備えて備蓄米などを災害用食品を保管しています。  6年生にわかめご飯の感想を聞くと、備蓄米であることを気付かずに食べている児童も多くいました。  
 今日の献立は、「麦入りごはん オランダに ちゃんぽんみそ汁 冷凍みかん 牛乳」でした  オランダ煮は、食材を油で揚げた後、こいくちしょうゆやだし汁で煮込んだ料理で、長崎県から全国に広がった料理と言われています。今日のオランダ煮は、高野豆腐に片栗粉をまぶして、油で揚げています。  ちゃんぽんみそ汁は、長崎ちゃんぽんをイメージした具材(キャベツ、もやし、豚肉、かまぼこ、いかなど)を使用しています。  今日もよく食べてくれていました。      
   今日の給食は、「ジャージャー麺 鶏肉とキャベツの白湯スープ 甘夏と豆乳のデザート 牛乳」でした。  今日の献立は、組み合わせが良く子どもたちもとても喜んで食べていたそうです。(栄養士は研修のため、子どもたちの喜んでる姿を見ることが出来ませんでした。残念です。)
   今日の給食は「麦入りごはん ねぎすきじゃが トマトと卵のワンタンスープ ヨーグルト 牛乳」でした。ねぎすきじゃがのわけねぎは、流山産のものを使用しています。  今日の給食は、トマトと卵のワンタンスープがとても好評でした。スープには生のトマト使用することで、丁度よい酸味となっています。子どもたちでは、2回おかわりをした子もいました。  
 今日は、2年生が校外学習で「ふなばしアンデルセン公園」へ行く予定でしたが、悪天候のため延期になりました。子どもたちはとても残念がっていましたが、学年の先生方が機転を利かせ、体育館にてレク大会を実施しました。レク大会では、動と静を取り入れた楽しいレクを実施した後、保護者の方々に作っていただいたお弁当を体育館でピクニック風に食べました。校外学習の延期は残念でしたが、楽しい校内学習になりました。  
   今日の給食は、「チキンカレーライス ツナとわかめのサラダ はちみつレモンゼリー 牛乳」でした。  カレーライスは、大人気献立のひとつです。今日はどのクラスもカレーの食缶が空っぽになっていました。また、はちみつレモンゼリーも大人気献立です。普通のゼリーよりももちっとした食感のゼリーで、とても美味しいです。今日もじゃんけん大会が白熱していました。    
 今日は、西初石中学校の特別支援学級の生徒たちが、西初石小学校に来校し、交流会を行いました。教室での交流を終えると、体育館へ移動し、みんなでレク大会を実施しました。レク大会の進行は中学生が担当し、とも立派な態度で進行をしていました。それにこたえるように、西初石小学校の児童たちもレク大会を楽しんでいました。次回は中学校で実施されるとのことでしたので、どのような交流会になるのか楽しみです。  
 今日の給食は6月15日の千葉県民の日にちなんで、「千葉のにんじんめし あじの南蛮漬け 具だくさんみそ汁 ちばにんじんゼリー 牛乳」でした。  今日の給食には、千葉県収穫量全国1位のにんじんを多く使用した献立となっています。他にも、具だくさんみそ汁には千葉県で多く収穫されている大根や長ねぎを使用しました。  子どもたちに、千葉県がにんじんの収穫量全国1位であることを伝えると、驚いている子が多かったです。  これからも、給食を通して千葉県の特産品などを伝えていく献立を増やしていきたいと思います。
     今日の給食は「黒糖パン アスパラガスのシチュー マカロニサラダ 牛乳」でした。  アスパラガスは5月~6月が旬の野菜です。今年は、アスパラガスの値段が高騰していたのですが、季節を感じる野菜として取り入れました。  マカロニサラダは、とても食べ進みの良いサラダメニューのひとつです。ドレッシングにすりおろしの玉ねぎをいれることがポイントです。  今日もどの学年も残菜が少なく、よく食べてくれていました。
 今日は、5年生が校外学習で埼玉県にある「SKIPシティー」に行きました。施設では、科学に関することや映像に関することを学んできました。出発の会では、5年生が学年全員で校舎に向かい「行ってきます!」と大きな声で出発の挨拶をしたところ、2年生の教室から「いってらっしゃい!」と返事が返ってきました。在校生の粋な演出に、西初石小学校の結束力の高さを感じました。  
今日は、3年生がリコーダー講習会を実施しました。初めてふれるリコーダーに戸惑いながらも、講師の方の説明で美しい音色を奏でていました。リコーダーの演奏方法だけでなく、ソプラノリコーダー以外の楽器についても説明していただきました。これから演奏が楽しみです。  
   今日の給食は「ごはん さばの竜田揚げ アスパラサラダ むらくも汁 牛乳」でした。  アスパラサラダのドレッシングは、レモン汁やマスタードを入れた手づくりドレッシングです。マスタードはほんの少ししか入っていないのですが、5年生にマスタードが入っていることに気が付いた子がいてびっくりしました。  今日の鯖は小骨が多く、食べるのに少し苦戦している様子の子もいました。    
 今日は、1・2年生対象の防犯教室が行われました。講師として流山警察署生活安全課の方々をお招きし、「いかのおすし」や「緊急時の対応方法」についてお話ししていただきました。「いかのおすし」については、ついていかない、のらない、おおごえでさけぶ、すぐにげる、しらせるといった身を守るために必要なことを教えていただきました。「緊急時の対応方法」については、追いかけられる、つかまれるといった実際の場面を設定し、どのように対処したらよいか実演を交えながら教えていただきました。また、映像資料では、身の回りに潜む危険なことについて説明していただきました。防犯教室後の振り返りでは、「危険な時の逃げ方が分かった。」、「身の回りには危険が潜んでいるので気を付けたい。」といった声がありました。  
 今日の献立は、「ご飯 韓国のり 回鍋肉 いものこ汁 牛乳」でした。  1年生も、小学校の給食に慣れてきたようで、残菜も少しずつ減ってきています。1年生はごはんの残菜が気になる日が多いのですが、今日は韓国のりとご飯の組み合わせが良かったのか、ご飯の残菜があまりありませんでした。ほかの学年も、よく食べてくれていました。   
   今日の給食は「中華おこわ 焼き餃子 フルーツヨーグルト 牛乳」でした。  どのメニューも食べ進みがよく、どのクラスも残菜がほとんどありませんでした。  児童に「この献立好きだから、毎日この献立でもいいよ!」といわれ、栄養士としてうれしいようなさみしいような複雑な気持ちになりました。  これからも、子どもたちに喜んでもらえるような献立を作っていきたいと思います。
   今日の献立は「ごまうどん 厚揚げの煮物 バナナマフィン 牛乳 」でした。  バナナマフィンは、給食室手作りメニューです。生のバナナを使用することで、バナナの風味と甘さがちょうどよく、とても美味しくできました。子どもたちからも大好評で、残菜はほぼありませんでした。
 今日は全校集会が行われました。全校集会では、校歌斉唱、表彰、校長先生の話、生活目標の話などが行われました。表彰では、5月に行われた市内陸上競技大会の表彰を行いました。表彰される姿は、どの選手も大変立派でした。校長先生の話では、今日までの学校行事を振り返りながら、児童の成長についてお話がありました。生活目標の話では、先生かが「落ち着いた生活をしよう」という目標について、安全な学校生活を送るためにはどのようなことに気を付けなくてはいけないか、具体例を交えながらお話がありました。今後、生活目標の達成に向けて各クラスで具体的な目標を考えることになっています。ぜひ、目標の達成に向けて頑張ってもらいたいです。          
   今日の献立は「ごはん カレー肉じゃが キャベツとウインナーのスープ 冷凍パイン 牛乳」でした。  カレー肉じゃがは、肉じゃがにカレー粉を加えてカレー風味にした献立です。カレー風味にすることで、いつもの肉じゃがよりも子どもたちの食べ進みもよかったです。  また、久しぶりの冷凍パインに子どもたちは大喜び。どのクラスもおかわりのじゃんけん大会が白熱していました。    
 今日は、2年生が初石駅方面へ2回目の町探検に行ってきました。今回は前回と違い住宅地の中を散策しましたが、「ここのパンはおいしいよ。」、「ここにはサンドイッチのお店があるよ。」など行きつけのお店を教えてくれる声がたくさんありました。今後の学習にいかすことのできる情報が多かったので、これからの学習が楽しみです。  
   今日の給食は「ちゃんぽんうどん 揚げ鳥とじゃがいもの煮物 黒糖ごまきなこ豆 牛乳」でした。  黒糖ごまきなこ豆は、調理師さんの手作りです。乾燥大豆をオーブンで焼いた後、少量の水で溶いた黒糖をからめ、きなこをまぶしています。  今日の給食も、子どもたちから大好評で、おかわりもっとないの?と聞いてくるクラスもありました。  
 今日は写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。  ルーローハンは子どもたちも食べなれていない献立ですが、よく食べてくれていました。  ごまだれバンサンスウは、配膳量が多かったせいか、少し残菜が目立ちました。  子どもたちにも、感想を聞いてみて下さい。
     今日の給食は「野沢菜ご飯 山賊焼き 高野豆腐のごまあえ 具だくさん味噌汁」でした。  山賊焼きは、唐揚げとよく似ていますが、鶏もも肉にしょうゆや生姜などの調味料でしっかり味付けをした後、片栗粉をまぶして揚げた、長野県でよく食べられている料理です。野沢菜ごはんの野沢菜は長野で多く栽培されている野菜のため、今日の献立は長野献立でした。  山賊焼きと野沢菜ご飯は子どもたちからも大人気で、残菜はほぼありませんでした。