2023年7月の記事一覧
みんなでつくる修学旅行(仮)
6年の修学旅行に向けての総合学習が始まりました。
今年のコンセプトは「みんなでつくる修学旅行(仮)」です。
どのようなことを学びたいか、どのようなルールが必要なのか・・・を子供たちに自分ごととして考えさせ、
意欲的に取り組ませていきたいと思います。
先日、6年児童にアンケートをとりました。
1.どのような修学旅行にしたいですか? 自分が一番やってみたい順に書いてみよう。
A ハイキングなど、自然に触れ合う活動をしたい。
B 世界遺産の神社や寺を見学したり、歴史を学びたい。
C 仲間と語り合うなど、ゆっくりホテルで過ごしたい。
D テーマパークなどで、班別の自由行動をしたい。
どの回答が一番多かったと思いますか? なんと4クラスとも、回答はほぼ同じ!
C → D → B → A でした。 ※CとDが多数でした
修学旅行は1泊2日です。この期間に、さまざまな体験をさせてやりたいとの教師たちと思いとは裏腹に
子供たちは、ゆっくり仲間との時間を大切にしたいという思いがあったのですね。
その他のアンケートの問いは以下のとおりです。
2.自分が「やってみたい」ことを、場所や活動などを、具体的に書こう。
3.【インタビューしたことをまとめよう】家族や知り合いは、どのような修学旅行だったのかな?
また、日光方面でおすすめの場所があったら、教えてもらおう。
どの子も自分がイメージしているもの、いろいろ調べた活動プランを計画していました。
また、家族にインタビューした内容も興味深かったです。おすすめの場所やグルメ情報も!
ウン十年前に見た景色が、いまだに目に浮かぶなんて、とてもステキですね。ご協力ありがとうございました。
校長先生も一緒に楽しく学びたいので、特別授業します。お楽しみに!
知恵を出し合って・・・
毎日、暑い日が続いています。それにしても、暑い!
「どうしたら、少しでも暑さをしのげるか」をみんなで考えています。
そこで、先生方や子供たちが実践していることの一部を紹介します。
〇ヒーリング・ルーム
今年から、体育館にエアコンが設置されました。教頭先生が時間を見て、
体育館のエアコンをスイッチ・オン。西初石タイムと昼休みに体育館を開放しています。
タブレットを持ち込んだり、寝そべったり、車座になって話をしたり。
それぞれの過ごし方で、のんびり休憩しています。
〇打ち水
朝、校門であいさつをしながら、打ち水をしています。
「わー、虹が見えるよ、きれいだね」と子供たちは嬉しそう。
「ありがとうございます」と言える子供たちをステキだなと思います。
〇ミストシャワー
登下校時、休み時間、体育の授業後など昇降口でミストシャワーを利用しています。
一瞬だけでも気分はリフレッシュ! ランドセルが濡れるのも気にせず、ずっとシャワーを浴びてる子もいます。
その他にも、日傘をさしたり、濡れたタオルで首まわりや腕を拭いたりするなど、工夫して姿も見られます。
まだまだ暑い日々は続きますが、自分で考え、工夫しながら生活する知恵を身に付けさせたいと思います。
「暑さの夏」とは言うけれど・・・
週初めの月曜日、この暑さではたまりません。
西初タイムも昼休みも校庭での遊びを我慢し、教室で涼んでいました。
学校では毎日、熱中症予防に取り組んでいます。
随時、養護教諭が「環境省熱中症予防情報サイト」を確認した情報を職員室前の黒板に掲示し、
管理職や主任と活動内容を確認しています。
また、職員室前の校庭では「みはりん坊プロ」で数値を確認しています。
今日の最高気温は37度でした!
こんな暑さの中でしたが、先週設置した4階の送風機が効力を発揮しています。
4階の気温が少し下げられたことで、3階も少し変化があったと見回りをして感じました。
ステキなこと
今月の保健だよりに、こんな記事がありました。
「ステキなこと」
4年生のトイレ掃除の子たちが、とても工夫したステキなポスターを作ってくれました。
トイレを使う人が笑顔になり、きれいに使おうと思ってくれますね。
『ちびまることたまえ』「ドラえもんとジャイ子」を使った 、あいうえお作文のポスター。
掃除の際、困っていることをわかりやすく伝えるために、一生懸命考えたのだろうなと
微笑ましく思いました。
そして、毎日のトイレの見回りの際に見つけて、全校の子供たちに伝えたいと思った
養護教諭もステキだなと嬉しくなりました。
皆さんもぜひ、学校からのおたよりをご覧になってください。
TOKYOに行ってきました!(6年生)
今年度の校外学習は東京タワーと国会議事堂に行ってきました。東京タワーでは展望デッキから景色を眺めたり、下がガラスになっている場所に立ちドキドキしたり、楽しく見学することができました。国会議事堂では普段テレビで見る場所や事前学習をした場所に行きました。どのクラスもマナーを守って終始楽しく見学することができました。この校外学習で一つレベルアップした6年生でした。
プログラミング学習
東京理科大学の学生さんをお招きして、toioというプログラミング教材を使用した学習をしました。命令が書かれたカードを並べ替えて、その上をロボットが走ると命令を記憶し、実際に動く、という教材です。学年に応じた難易度で子どもたちはゲーム感覚で楽しく学んでいる様子でした。
涼しくなりますように
毎日、暑い日が続いていますが、子供たちが少しでも過ごしやすいように
先生方も工夫しています。
特に校舎の4階は屋上に近いせいか、他の階よりも暑いです!
そのため、教頭先生の発案で体育館にある冷風機2台を
先生方が4階まで先生方が運んでくれました。
どの場所に置くと効果的なのか、いろいろ実験中です。