What’s  New

What’s  New

☆5月29日(土) 流山市中学校体育大会①

〇5月29日(土)に流山市中学校体育大会が始まりました。この日は男女バスケットボールの1回戦のみが行われました。バスケットボール2回戦以降と他の種目は、6月4日(金)と5日(土)の2日間で行われます。

 【本校が参加する種目】

 ・陸上競技、野球、バレーボール、ソフトテニス、剣道、ソフトボール、サッカー、バスケットボール 

 ・特設(個人参加)‥柔道、水泳

(男子バスケットボール部の試合)

(女子バスケットボール部の試合)

☆4月26日(水)おいしい顔ってどんな顔?~手作りの最高の給食~

今日の給食は、黒ごまきな粉トースト、肉団子と野菜のトマト煮、ABCスープ、牛乳というメニュー。

特にトーストは、子ども達のために調理員さんが黒ごまきな粉を一枚一枚、手作業で丁寧に塗ってくださった後、パンが硬くならないよう蒸気を入れながらオーブンで220℃、10分焼き上げたもの。1回で焼けるのは105枚であるため、東部中の分と合わせ、2台のオーブンがフル稼働で仕上げたそうです。黒ごまときな粉の香ばしい味わいがパンとマッチして抜群のおいしさです!

3年生の教室で給食を食べる子ども達のおいしそうな顔! 嬉しそうな顔! 何よりもきれいな食缶は調理員さんへの感謝の気持ちが表れています!

浅野栄養教諭さん始め調理員の皆さん、毎日本当においしい給食、ありがとうございます!!

 

☆7月 9日(日)野球部のみんな、本当によく頑張ったぞ!!~葛北大会~

本日、午前8時30分から京和ガスベースボールパークにて、野球の葛北大会が行われました。

本校野球部は初戦、流山南部中学校戦に臨みました。試合は2回を終わって2対2と一進一退の攻防。しかしその後、南部中にタイムリーが出て徐々にリードを広げられます。その後、2点を返すも最終的には4対10で残念ながら敗れました。

しかし、あきらめずに最後まで食らいつく姿勢は実に立派!! 次の新人戦には1・2年生が絶対に成果を出してくれるはずです!!

野球部3年生のみんな、これまで1・2年生を引っ張って本当によく頑張ったぞ!! みんなが野球に懸命に取り組んできたこと、仲間と共に一生懸命頑張り抜いてきたことは決して無駄ではない!! これからの人生でここぞというときに大きな力となるんだ!! 本当にお疲れ様!! 何より頑張るみんなの姿に力をもらったのは先生達の方だよ!! 本当にありがとう!! これからも、みんなのことを応援しているからな!! 

☆11月 2日(木)温かい心と言葉で地域に貢献!!~児童虐待防止標語『家族の絆』表彰~

11月1日(水)昼休み、流山市民生委員児童委員協議会の主催で毎年行われる、「児童虐待防止標語『家族の絆』」において、優秀な作品を出品した3年生3名の表彰が行われました!

市内中学校10校、2,370点の応募の中から、大田七海さんが最優秀賞王冠、松田唯衣さん・木村多喜くんが佳作(全応募の中で5点)キラキラに選ばれました!!お祝い 大田さんの作品は、市内各所に掲示されるポスターや参加者に配布されるクリアファイルに掲載されます!

 

3人の作品を紹介します!

最優秀賞 「 ありがとう 言葉に出して 伝わる思い 」  大田七海さん

佳作   「 よく見てよ 笑顔の裏の ホントの気持ち 」 松田唯衣さん

     「 よく見よう 子供の顔と 心のサイン 」   木村多喜くん

 

☆ 2月20日(火)伊藤さん、野村さん(ともに1年)、優秀賞!!~中学生レシピコンテスト~

「第16回 中学生レシピコンテスト」(主催:お弁当づくり実行委員会/事務局:野田鎌田学園高等専修学校)が行われ、同コンテストに応募した伊藤帆七海さん、野村澄和さんのお弁当「千葉の郷土料理 太巻き寿司弁当」が、応募847組中、見事に優秀賞に輝きました(→詳細はこちら)。2人には賞状とそれぞれクオカードや商品券、それに副賞として様々な調味料が贈呈されました。

2人は約5時間かけ、見た目も鮮やかなこのお弁当(下の写真)を完成させたとのこと。郷土千葉県を意識した見事なオリジナル弁当に仕上がっています。

これからも、創造性あふれる2人の様々な活躍に期待したいですね!! 

☆4月26日(水)本の世界へようこそ!~南流中の最高の図書室~

多くの著名な作家の色紙が所狭しと飾られている南流中自慢の図書室では、図書館司書の先生による1年生に対する図書室利用の仕方のお話やおすすめの本の紹介が行われています。

若いうちに是非たくさんの本を読んで、色々なことを学び、そして吸収し、人間としての幅を広げて欲しいですね。

☆7月 9日(日)ソフトボール部、快勝!!~葛北大会~

本日、野田市立北部中学校グラウンドにおいて、ソフトボール葛北大会の予選リーグが行われました。

本校ソフト部は初戦、市内大会で苦杯をなめた流山南部中相手に11対5で勝利。そして2戦目では野田の強豪、野田南部中相手に13対3のコールド勝ちで見事に2連勝。リーグトップで次週の決勝トーナメントに進出を飾りました!! 次週はいよいよ県大会進出を駆けての戦いです。

ソフトボール部のみんな、すごい!! さあ、ここからが勝負だぞ、頑張れ!! ソフトボール部!!

 

☆11月 2日(木)真剣な姿の子ども達!!

3連休前、爽やかな天候に恵まれた南流中。今日も子ども達の集中力は相変わらずです。

学習形態も様々で、先生方も子ども達の興味関心を少しでも高めようと必死。

子ども達の真剣な姿がどこもかしこもあふれている今日の南流中です。