最新ニュース!!

What’s  New

☆10月 3日(火)中間テストを前に集中高める子ども達!!

中間テストを明日に控えた今日も、子ども達は真剣な表情で授業に取り組んでいます。

さわやかな秋空に恵まれたグラウンドでは、体育の授業でハンドボールが行われています。一方、校舎内の各教室を覗いてみると、中間テストを前にして、授業への集中がより一層高まっている子ども達の姿が目に飛び込んできます。

音楽室からは2年生の見事なコーラス。まだ、3週間以上先の南風祭ですが、楽しみで仕方ありません!!

本格的な秋の始まりと共に、運動に、勉強に、文化活動に、南流中の子ども達の活躍は止まるところを知りません!!

☆10月 2日(月)さわやかな「野沢菜チャーハン」!!

今日の給食は、野沢菜チャーハン、油淋鶏(ユーリンチー)、春雨スープ、牧場の朝ヨーグルト ぶどう、牛乳。

チャーハンは、野沢菜の和風な味付けがチャーハンと程よく混ざっていて、さわやかなチャーハンに仕上がっています。子ども達もこれだけでどんどん食べ進めることでしょう。

油淋鶏は、からっと揚がった鶏肉もおいしいのですが、それにからんだ甘酸っぱいたれが絶妙。本格中華の味わいです。

春雨スープは、春雨はもちろん、もやしや人参、わかめ、ベーコンなど様々な具材が合わさり、さっぱりとしていますが、とても深みのある味。チャーハンともよく合います。

10月最初の今日も最高においしい給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!! 今年度後半の給食も、どうぞよろしくお願いします!! 

スープに使う玉ねぎを切っているところ。春雨スープには、春雨、人参、玉ねぎ、もやし、わかめ、小松菜などが使われています。味付けは、中華スープストック、しょう油、塩、こしょうで、ごま油で行います。

野沢菜を切っているところ。チャーハンの具には、豚、野沢菜漬け、人参、ねぎ、ごまなどを使い、炒めていきます。味付けには中華スープストック、しょう油、こしょう、ごま油を使います。

油淋鶏で使う鶏肉には、しょうが、酒で下味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げました。たれは、ねぎ、酢、しょう油、砂糖、鶏がらスープで作りました。

(食材の産地)

しょうがは熊本県産、玉ねぎと人参は北海道産、長ねぎは青森県産、豚肉と鶏肉は岩手県産、小松菜は地元流山産です。

 

☆10月 2日(月)頼もしい子ども達の姿!!

中間テスト2日前。今日から制服での登下校が再開されました。

子ども達はいつも通り、授業に集中して取り組んでいます。それは実技教科も同じで、南流中のどこに行っても子ども達の真剣な表情に出会うことができます。

先生達もテスト前ということもあって、子ども達の質問にきめ細かく答えていきます。

この場での生活も残り6ヶ月。移転に向け慌ただしい生活が待ち受けていると思いますが、そんな中でも頑張る子ども達の姿が頼もしく映る今朝の南流中です。

☆10月 1日(日)男子バスケ部、圧巻の100点超え勝利!!~葛北新人大会~

本日、野田市立第一中学校体育館にて、男子バスケットボールの葛北新人大会が行われました。

本校男子バスケ部は、1回戦を勝ち上がってきた強豪、西初石中と対戦。前半からゴールラッシュでリードを広げ、最終的には107対33で見事に勝利を収めました!!

バスケ部のみんな、今日はすごかったぞ!! 来週の準決勝そして決勝に向けて、また頑張ってくれ!! フレー!!フレー!!男バス!! 

☆10月 1日(日)ソフト部、全試合コールド勝ちで見事優勝!!~葛北新人大会~

昨日に続き、野田市立北部中グラウンドにおいて行われたソフトボールの葛北新人大会。

昨日の2試合を、ともに4回コールドで勝ち進んだ本校ソフトボール部は、今日も絶好調!!

初戦の野田北部中・流山東部中の合同チームを10対0の4回コールドで勝利、午後から行われた4試合目の野田第一中戦でも11対0の4回コールドで勝利、と4試合全てを「4回コールド勝ち」で見事に優勝を飾りました!!

4試合の合計得点は48、失点はわずか1、と圧倒的な強さを見せつけ、堂々の葛北1位として10月14日からの県新人大会出場も決定しました!!

ソフト部のみんな、本当にすごいぞ!! この勢いで県大会も優勝だ!! フレー!! フレー!! ソフト部!!